5ヶ月の息子が夜中に頻繁に泣いて起きてしまい、自身の睡眠不足で困っています。昼寝が少ないため夜中に3〜4時間まとまって寝てくれていたが、最近は1時間おきや30分おきに起きてしまいます。アドバイスをお願いします。
5ヶ月になる息子がいるのですが、最近夜1時間おき、短いと30分おきとかに泣いて起きます。抱っこしたり、おっぱいをあげて寝かしつけていますが、自分の睡眠がなかなから取れず疲れてしまいました。いままではお昼寝をあまりしないぶん、夜3〜4時間はまとまって寝てくれていたのですが(;_;)
なにかアドバイスがあれば、お願いしたいです!
- MORE(7歳)
コメント
たっちー
室内環境どうですか?
うちも最近寝てくれなくて…エアコン下げたらぐっすりでした。
ほかには、ミルク足して腹持ちをよくさせるとか?
メープル
うちの子も5ヶ月の時に夜中頻繁に起きたり、泣いたりしてました💦
それまでは4、5時間寝てたのに何故⁉と戸惑いましたね。
寝不足でクタクタの悪循環でした。
完母だったので、参考になるか分からないですが私がやった方法を。
ねんねトレーニングです。
寝る前にしっかり授乳させて、夜中はどれだけ泣いてもおっぱいをあげずに寝かせたままお腹ポンポンしてました。
3日くらいは泣き叫んで地獄だったのですが(笑)、だんだん自力で長時間寝るようになりましたよ。
いま6ヶ月ですが、お布団に連れていったら一人でモゾモゾしながら10分程で寝てくれます。
夜中起きちゃうのも1回あるかないかです。
-
MORE
わたしもねんねトレーニングを試みたことがありましたが、ギャン泣きに心が折れてしまいできませんでした!3日も続けたなんてすごいです(^ω^)!!
- 8月5日
ままり
そういう時期だと割り切るしかないです。日中や子どもが寝てる時に一緒に寝るしかないです!(ง •̀_•́)ง
子どもは親に合わせられないので、私が付き合ってやろう〜くらいの気持ちでやってました(笑)
すごく眠いですが、よし!今からどれくらい泣くんだい?ママの方が長く起きてられると思うぞー!とか言いながら子どもに付き合ってます(笑)
-
MORE
気持ちの持ちようって、大丈夫ですね(*゚ェ゚*)見習いたいです!(*´︶`*)
相談できて良かったです!
ありがとうございました!!- 8月5日
MORE
たしかに少し寝汗をかいていることもあるような気がします!環境を確かめることも大事ですね(*゚ェ゚*)