※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポキ
ココロ・悩み

不安や自己嫌悪があり、旦那との関係でストレスを感じる女性がいます。心療内科に行く勇気が出ず悩んでいます。旦那にはどう伝えるか悩んでいます。


不安障害なのか、ずっと昔から気持ちに激しい波があり、普通に過ごしていられる時と、自己嫌悪が激しくなってしまい、一人の時や寝ている時など突然泣いてしまうことがありました。

結婚してからもやはり妊娠・出産への不安、旦那の態度や言葉が怖くなってしまい気持ちが萎縮してしてしまい、ストレスが溜まり一人でこそこそと泣く回数もすごく増えました。

旦那は全くモラハラなどではなくすごく素敵な旦那さんです。でも度々怖くなるのは、私の幼少期の父親の記憶が原因だと思います。男性の態度や口調に敏感になってしまい、また自己嫌悪のスイッチが入ると全部投げ出したくなり、涙が出たり、会話もままならなくなってしまいます。

妊娠中、何度も心療内科へ行こうと考えていましたが、なかなか勇気が出ずでした。保健師さんと話す機会があり、私の精神状態を心配してくれ面談をすることになりましたが、旦那にバレたくなくて予定も遠のいてしまっています。
旦那自身は悪くないし、仕事が忙しいのに迷惑をかけたくありません。しかも旦那についての不安もあると知ってどう思われるか、嫌われてしまわないか怖くて仕方ないです。

同じように不安障害や鬱病を抱えている方、旦那さんにはなんと伝えましたか?何か道が開けたらと思います。


コメント

いぬがお

旦那さんが仕事の時間に病院行けませんか?

  • いぬがお

    いぬがお

    私はうつになったことあります。
    旦那はむしろ病院に行ってきたら?と勧めてきました。
    旦那さんも分かってくれるのでは?嫌ったりしないから大丈夫ですよ!

    • 8月4日
  • ポキ

    ポキ

    仕事の時間には行けるかと思いますが、行く理由が妊娠・出産に加え主に旦那のことになるって旦那に知られるのが不安です。(><)

    • 8月4日
ふーふー

私も過去に不安障害と診断されたことがありました。
みみゆゆさんと同じで幼少期の頃の記憶が原因で同じようになってしまうことがあります。

妊娠中は特に不安定になりますよね。
妊娠中、産後すぐは自分ではどうしようもないくらい不安定になることもありますよね。

私は妊娠して薬を飲みたくなくなり病院に行くのをやめました。
旦那には過去に養父に虐待を受けていて人よりも敏感になっている事は伝えてあります。
伝えた方がこの先ずっと一緒にやっていくならいいと思います。優しい旦那さんでもイライラしてしまったりすることもあると思いますしその時の態度が変わると思います。
私は伝えてから気遣ってくれるようになり口調や物に当たったりが減ったように思います。

旦那さんはそんなことでは愛情は冷めないと思いますよ。
心配な気持ちもすごく分かります。早く相談できる方にできるといいですね。

deleted user

私も高校生の頃、不安障害で摂食障害も併発したことがあります。
結婚するまでは落ち着いていたんですが、結婚して地元を離れ、旦那の実家の近くに住むようになってから、再発なのか、3ヶ月に一度くらいで旦那の嘘や(今思えば大した嘘ではないんですが…)義実家との関わりでストレスが溜まり、旦那の前でも過呼吸になるくらい泣いたり、裸足のまま家を飛び出したりしてしまいます。
話すのは怖いかもしれませんが、例えば泣いたりすることが旦那さんの前で抑えられなかった時に、びっくりさせてしまうよりも、感情の波があり泣いたりすることがあることを伝えておいた方が、ご自身もお気持ちや体が楽ではないでしょうか?
私は結婚前に、旦那に自分と妹から伝えました。
それでも理解されてなかったのか、あまり頼れる感じではありませんでしたが、妊娠してからやっと病院も一緒に行こうと言ってくれるようになりました。
理解してもらうにはもしかしたら時間が掛かるかもしれませんが、少しずつ打ち明けるのはお互いのため、生まれてくる赤ちゃんのためになるんじゃないかなと私は思います!
妊娠中、不安ばかりで辛いですよね。
でも私もみみゆゆさんのおかげで、私だけではないことを知って、少し心強くなりました。
ありがとうございます。