![さえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6ヶ月の初マタが、ガードルの使い方について相談しています。寝るときは腹巻き、外出時はガードルを使うほうが良いでしょうか?先輩ママさんのご意見を聞きたいです。
妊婦帯、ベルと、ガードルなどの使い分けについて御質問させていただきます!
只今、妊娠6ヶ月、21週の初マタです。
もともと張りやすく、でもガードルなどをしていた方がお腹が持ち上がってとても楽になるので、すこし家の中でも付けています。
ほとんどお家で横になっているのですが、その際にガードルのボクサータイプをずっと付けていても大丈夫でしょうか?
それとも、寝るときは腹巻きだけで移動する際にベルトでお腹を持ち上げ、ガードルは検診や外出する時だけ使う方がいいのでしょうか?
皆さんどのように使い分けていましたか?
先輩ママさん!先輩妊婦の皆さん!ご意見お願いします♡
- さえ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も張りやすいほうです!
出かけるときは妊婦帯で
支えてベルトで腰痛を軽減、
家でいるときは普通の腹巻
でいます♪寝るときは
腹巻もしくは妊婦帯で寝てます!
腰痛があるときはベルトを
巻きますが動きすぎて
ズレるのでやめました( ´,_ゝ`)
さえ
お返事ありがとうございます!
私は普段も寝る時以外は、妊婦帯のボクサータイプのものを付けてるのですが、寝るとき以外、付けてても大丈夫ですかね?😅
あまり外にも出かけないので、日常生活で使っているのですが、、、
長く使うとよくないのでしょうか?
退会ユーザー
大丈夫だと思いますよ!
骨盤ベルトみたいにがっつり
きつめに締めるものでなければ
普段使いで大丈夫です👌
さえ
コメントありがとうございます!
安心しました😭😭