
我が子が泣き止まず、イライラしています。抱っこでも泣き止まないこともあり、寝不足で子供に当たりそうになります。自分のこともできず、疲れました。
日中ずーっと泣く我が子にイライラ...。
おむつ替えてもおっぱいあげても何しても泣き止まず...
抱っこで泣き止む時はまだいいものの、抱っこでも泣き止まないこともあるし...
寝不足が続いてイライラ、子どもに当たってしまいそうになる自分にもイライラ
諦めて泣かせたまま少し放置してみたりするけど、泣き声聞いてるだけでもイライラするから結局抱っこ。
自分のご飯もほとんど食べられないし、家事も全然出来ないし
もう疲れました…...
- おいも(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

3boysMam👦🏻
一緒です😭😭
何も出来ないですよね😢💦
寝不足続きだし辛いです😵😵

チミー:-)
なにしても泣き止まない時は、一回すっぽんぽんにすると泣き止むこともあるみたいですよ☺
-
おいも
暑いのかな?と思って全部脱がせてみたりもするんですが、泣き止まないんですよね(*_*)
- 8月4日

みた
うちは、かわいそうだけどしばらく泣かせて疲れたところでベランダに出てみます💡外出ると結構すぐ泣き止みます、さらに疲れてると寝ちゃいます(´∀`*)
寝不足辛いですよね、とにかく寝かせて自分も寝ましょ(>_<)
-
おいも
外出てみるのもいいですね♪
ずっと家にこもってるのでやってみます!- 8月4日

いと
外に出たり能面みたいな顔したりしたら意外と泣きやみます😁
-
おいも
能面みたいな顔はなかなか難しそうですね!笑
- 8月4日
-
いと
能面みたいな顔は赤ちゃんにとっては嫌みたいなのでビックリするかも?です😁
- 8月4日

退会ユーザー
まだこの世に出てきて2ヶ月程のようですし、おいもさんもママになって 今までの生活から180度変わっだと思いますし、イライラするのも普通だと思います。
一日中泣かれると『あーもー。(溜息)』とかなりますよね。私もありました。
私の場合は双子なので同時ギャン泣きや交互ギャン泣きでした(笑)
ご飯はほぼ食べない生活が続きましたし、家事は週末まとめてとかしてました。諦めです(笑)できないモンはできない。
でも、おいもさんの周りに手伝ってくれる人はいらっしゃいませんか?親兄弟姉妹で。
もし手伝ってくれる方がいらっしゃるなら、頼るべきですよ。
-
おいも
双子は大変ですね!1人でもこんなに大変なのに2人なんて尊敬しちゃいます(*_*)
親も夫も協力的なんですが、みんな働いているのでなかなか頻繁には頼めずなんですよね...
夫も家事や料理が出来てなくても何も言わずにやってくれるので本当に有難いんですが、逆に申し訳なくて(;_;)
でも、今は諦めて甘えるのも大事だと思うようにしたいと思います¨̮- 8月4日

なみスチル
何してもダメな時は、自分の好きなアーティストのLIVEDVDを近所迷惑にならない程度の大音量で流して抱っこしながら歌いながら踊ってました!笑
不規則な揺れってお腹の中にいた時のように感じて安心してくれてりしますし、音楽もお腹の時聴いていた物だとそれも安心材料になります( ´ ▽ ` )
後はママのイライラってそのまま感じ取ってしまったりするので、難しいと思いますがリラックスも大事です♪
好きな音楽や食べ物、お散歩など、後は布団に潜って大声で叫んでみるとか!笑
何か一息つけるものを試してみると良いと思います(^^)
-
おいも
それはストレス解消にもなりそうでいいかもですね♪
確かに余裕がない時に限ってギャン泣きするような気がします(*_*)
布団で大声いいですね!笑
やってみます☺︎- 8月4日
おいも
辛いですよね…
同じような方がいるってだけでホッとしました( ˊᵕˋ)