![みゅにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めたけど、白湯や麦茶を飲ませる方法に悩んでいます。スパウトは苦手みたいで、スプーンで白湯を飲むことはできるそうです。アドバイスをお願いします。
5ヶ月の子を育てています。
完母で、数日前から離乳食を始めました。
水分補給も母乳で対応しています。
離乳食も始めたので、そろそろ白湯や麦茶を飲めないものかと思っています。
外出先でも気軽に水分補給できますし…
スパウトで白湯を飲まそうと思ったのですが、今まで母乳で育ってきた子には、口に入れても飲み方がわからないらしく、むしろスパウトを口に入れた時点で「なんだこれ?」って感じで苦い顔をされてしまいました(^^;)
スプーンで白湯は飲みます!
同じような経験をされた方、アドバイスお願いします!
- みゅにー(7歳)
コメント
![えむみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えむみ
うちの子も完母で始めそうでした!
徐々に慣れていきますよー!
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私も完母でした!
ご飯の時にスプーンで白湯や麦茶を飲ませて、スパウトとかも一通り試したのですが全て拒否でした。なのでコップの中に麦茶を入れてストローをさして吸う部分を指で押さえるとストローの中にお茶がキープできますよね?それを口に入れて飲ませたり、いきなりストローマグを買って練習しました!1週間くらいでストロー飲みできるようになりましたよ☆
-
みゅにー
いきなりストロー飲みできるようになると楽ですね☆
ちなみに、いつくらいにストローマグで練習しましたか?5ヶ月では早いのでしょうか??- 8月4日
-
あき
いきなりストローマグという、コップのフタを指で押すとストローから飲み物が出てくるものは分かりますか?それを5ヶ月すぎくらいから始めて、6か月にはもう1人で普通のストローマグで飲めるようになってましたよ☆
- 8月4日
-
みゅにー
ストローマグはありますが、それがコップのフタを押すと飲み物が出てくるものが不明です。。セットになっているものをいただいたので、よくわからず家にあります(^^;)
家にあるものがどんなものか、試しに触ってみます。。
6ヶ月にはストローマグで飲めたんですね☆うちの子は大丈夫かな…
もし、その押して出るようなストローマグなら、試しに持たせてみます(^^)
ご回答ありがとうございます!- 8月4日
![りんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんママ
うちも全く同じでした!
実家の母に預けるのにスパウト買ったんですが、最初は拒否!!!
しばらく中身を入れずにオモチャとして遊ばせてました。1週間くらいしたら、自分でスパウトの飲み口を口に入れてたので、ベビー麦茶入れてみました。それをちゃんと飲むようになったのはそれから更に1週間はたってたと思います(^_^;)
時間かかりましたね〜(´-ω-`)
-
みゅにー
オモチャとして握らせてみるのいいですね!なんでも舐める時期なので、もってこいです♫
飲めるようになるまで、1週間はみた方が良さそうですね。
なかなか時間かかりますね(^^;)- 8月4日
![ぷくぷく1129](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくぷく1129
私も完母で最初はスパウトも哺乳瓶も全部ダメでした(TT)
ダメで諦めていた時にたまたまコップに興味を持っていたのでコップで飲ませたら飲めたのでコップばっかり練習させていました(笑)
4月から保育園に通い始めましたが、その刺激からかある日突然哺乳瓶もスパウトもストローも使えるようになりました!
ストローは月齢が小さい方が吸う感覚がつかみやすいと聞いたことがあります😊
-
みゅにー
ご回答ありがとうございます!
スパウトと哺乳瓶は諦めて、ストローを教えてみようかと思います。
ある日突然できるって、子供のすごさを感じますね(≧∀≦)- 8月4日
![みずたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずたま
うちも離乳食始めてスパウト試しましたが完全拒否でした😱
なので、こぼしてはいましたが、コップを直飲みさせていました。
その後外出先で紙パックのお茶を飲ませる機会があり、パックを押して口の中にお茶を出してあげると、ストローから出てくることがわかったのか?ストローを咥えてくれました。そう思ってストローマグに変えたら数日で飲めるようになりました!!
思い切って変えてみてもいいかもしれないです💡
-
みゅにー
ご回答ありがとうございます!
なるほど…もうスパウト使わずに、コップとストロー、試しにやってみます!
子供が勝手にストローの飲み方をして発見してくれると助かります(^^;)- 8月4日
みゅにー
ご回答ありがとうございます!
慣れていくものなんですね!
しばらく続けてみます☆
えむみ
最初は溢して溢して、遊び道具状態で…
でもそのうち上手く突然飲み始めました🙋
あとは、ストローを試してみたらそのほうが気に入ってたみたいでした😂
みゅにー
ストロー飲み、頑張ってみます!
練習あるのみですね☆
どうやって教えるか悩みます。。
子供の様子を見て考えます(^^;)
えむみ
紙パックのやつで、こちら側が紙パックおして量調節してあげたらこぼしながらですが、飲んでました🙏🏻
最初は遊び道具みたいにするしかないのかなぁーとか思ってます😂
みゅにー
紙パックのやつを押して出すんですね!やってます!
ちなみに…紙パックに入っている麦茶は、温めなくていいのでしょうか??
えむみ
効果があればいいんですが😂
わたしはそのままあげましたよー!
みゅにー
とりあえずやってみます!
私もそのまま、ピチョって押して出してみます(^^)アドバイスありがとうございました☆