夜間断乳後も夜泣きマンのお子さんをお持ちの方…ひとこと、呟いていって…
夜間断乳後も夜泣きマンのお子さんをお持ちの方…
ひとこと、呟いていってください…
起きる時間もバラバラ(日の出とともに目覚めたりするので、時間をそろえて生活リズムを!と言われてもむずかしく😂)
それによって朝寝の有無もバラバラで
するってーと午後寝したくなる時間もバラバラで
リミットは決めています
晩ごはんから寝かしつけはだいたい同じ時間にしています
夜間断乳後の、今できることってなんだろう?
生活リズムを整えてみました
昼寝の時間を決めて寝させて時間で起こしてみました
遊びにも行きましたし、行かないパターンも試しました
部屋の温度や服装も研究しました
本も読みまくりました
いろんな気持ちと葛藤しながらも
考えた末に夜間断乳をしました
ハイ、泣きますね!起きますね!
トントンで寝るってどうなってるんですか?
寝ながら泣きながら這いつくばって動きまくりますけど追い掛けるんですか?
わたし自身2歳まで夜泣きをしていたそうです
ママに似たかーー!!
万策尽きましたので
あとはもう、やっぱり
神のみぞ知るということで……
ワンオペで、夫は週一休みの睡魔に取り憑かれた男なので頼れません😂
ふえーーー
書いたら
少し
スッキリしました!
あ、息子は天使です
大好きで可愛くて仕方ありません
育児はつらくないです
ただ、夜泣きをする、という事実ですので…
お目汚し失礼☺️☺️
- ayami(8歳)
コメント
退会ユーザー
こんにちは!
うちの上の息子2歳なのですが、
未だに1回とかは起きますよ!
今はトントンや腕枕したらすぐコテンと寝ますが
昔は夜泣き酷かったです。
何回も何回も起きるんです。
その時は添い乳してたのでそのせいなのかな?とか思いつつも
断乳になかなか踏み切れず1歳の時にやっと断乳!!
断乳は案外すんなりいっておっぱいくれー!って
泣いたことはないです。
断乳したら夜泣きなくなって朝までぐっすり。←
これめっちゃ聞くから期待してたのに、
起きる起きる。
断乳してからは抱っこユラユラで寝かしつけ。
重くてしんどくてトントンで寝てほしい。。と思ってても
トントンすると泣く、抱っこしろと泣き続ける。
トントンで寝るってなんだよ!?って私も思っていましたが
毎日はじめは一緒にコロンってして
遊びながらトントントントンするようにして
眠くなってくるとトントン嫌だ!抱っこ!ってなるので
そしたら抱っこに切り替えて。。
って毎日トントンからの抱っこを繰り返していたら
だんだんトントンする時間長くなっていって
抱っこで寝かしつけしてても
寝たかな?寝そうかなぁ?って時に
布団におろしてひたすらトントントントン
してたらいつの間にかトントンで寝てるようになりました。
それからはすごい楽でしたよ。
今ではトントンしなくても
隣に寝転がってたら寝ます!
寝かしつけしてる私が先に寝ちゃって
( ゚д゚)ハッ!と起きて息子みると普通に隣で寝てたりします!
すごい楽ですよ!
やっぱり月齢が大きくなるにつれ、、なのかな?
とにかく夜泣きがひどいときは
辛くて毎日寝不足でイライラしていました。。
ayamiさんのお子さんの
夜泣きはどんな感じですか?
突然泣いてしばらく泣き止まない感じですか??
ayami
ありがとうございますーー😭😭😭
うちは入眠は、断乳前から寝たふり(お風呂、最後の授乳、寝室へ、絵本読んで暗くして、、の決まった流れ)で寝てくれて助かっています。這いずり回ってタイミングと位置を取っている模様です。
たまにパパがいる日や、実家に帰った日などは寝ぐずることもありますが、それでも抱っこせずで寝てくれます。そういう時は心を無にして時間が過ぎ去るのを待ちます😂さながら修行僧です
夜泣きは、突然バーーンといった感じではなく、2、3回ふえふえ泣いてずりずり、たまに移動しただけでそのままおさまることもあります。寝言泣きっちゅーやつですかね。
なので初期微動では、おさまるかな?と寝たまま様子を伺ってみてます。
だんだんエスカレートしていって、、とりあえず汗をかいてる日はお茶をあげて、泣き、仰け反るので置いてみても泣き、抱っこでも泣き、最終的にはかーちゃん半目で抱っこゆらゆらです。前から寝る時は歌を歌っているので、深夜バージョンのブンバボーンでなんとか…といったところです。
一時期だけとはわかっていても
辛いものは辛いですね。
食べるようになったら
動くようになったら
夜間断乳したら
一歳になったら(あと10日ですが)
その一時期が、いつまでなのかがわかっていたら気持ちも違うのでしょうが……
ayami
追記
ちなみに食べるし動くし…です笑
初期微動から抱っこしていたらもっと早く寝付くのかな?と思いつつ、今度はそれが夜間の授乳と同じく癖になっては本末転倒だ!と思い…
長くなりました🙇♀️