
ここ数日ずっと息子にイライラしてしまっています。自我が出てきたのと…
ここ数日ずっと息子にイライラしてしまっています。
自我が出てきたのと、短気な性格(癇癪っぽい)で、常にギャー!とかワー!とか気に入らないことがあると叫んでます。それに対して、反応しないように自分は冷静に接してます。(内心うるせーなーと思ってしまってますが💦)
1週間程前に息子が夏風邪をひき、見事にうつってしまったので、完治する前児童館は行かず、私自身も今現在体調不良なので、家にこもってるんですが、義実家に同居してるので、義母には「毎日お家に居たら息子くん、ストレスが溜まっておかしくなっちゃうよねー」と言われ・・・。
家に居ても、おもちゃで遊んだり、歌を歌ったり、絵本読んだり、出来ることはしてストレスにならないようやってるつもりです。
1番気になるのが、やたら何にでも噛みます。上4本下2本歯が生えています。下がもう2本生えてくる痒みなのか、ストレスなのか・・・。薄い紙の絵本も噛んでボロボロにされるし、歯ブラシにも噛み付くし、抱っこで寝かしつけてる時も二の腕に噛みつかれます。今日の朝寝の時も噛みつかれ、イライラMAXだったので、寝かしつけをやめて、布団にぶん投げちゃいました・・・。
なんだか育て方間違えたかなーとか、なんで毎日こんなに泣き叫ばらなきゃなんないのとか、イライラし過ぎで頭痛がします💦ママの気持ちは赤ちゃんは分かるといいますが、私は信じてません😓笑ってほしくて手遊び歌歌ったりとか色々あやしても笑わないし、私もテンション下がっちゃいます。
皆さんのお子さんはどうですか?
- あやな( ^ω^ )(4歳1ヶ月, 8歳)

タママ
うちは今9ヵ月の息子がいるんですが、同じく、何でも噛みます。
おもちゃを渡しているのに、スマホやリモコンやペットボトルを狙って噛むので、叱ったり取り上げると泣いて怒ります。
ずっと我慢してましたが、抱っこした時に、思い切り肩を噛まれ、お腹をペチン!!と叩いて怒鳴ってしまいました(>_<)
服の上からだったのにすごい力で、あまりの痛みに涙が出て、後から確認したら、切れて血が出てました...
息子は歯が生えかけててむず痒いから噛んじゃうだけで悪気なんてないし、なにしろ赤ちゃんだから...後からそう反省しましたが、また同じことをやられ、また怒鳴ってしまいました。
それでも、ニコニコしながらハイハイで近づいてきたり、大変ですが後追いされると、可愛いなと思って、また頑張らなきゃとは思います。
でも、、きついですね。こっちはケガしてるのに。

ぷにこ
体調大丈夫ですか?
子どもからうつされることって多いですよね。
葉が痒いんですかね。
噛み癖が付いてきちゃうと嫌ですよね。
私も前に1度噛まれて痛くて「いたーい」と叫んで突き飛ばしてしまいました、、、
今はなくなりましたが、当時は本当に嫌でした。
義理母も優しくないですねー。嫌味いうなら、公園にでも連れてってくれればいいのに。って思っちゃいます。
無理して笑わそうとしたりしなくても大丈夫ですよ😊
親だって楽しくない時もあるし、辛い時もありますもん。
そういう時は私はソファーに寝転がって、1人で遊んでいる息子を、ただだだ見てます(笑)
子どもに気を使ってたら疲れます💧

*mana mam*
うちも女の子ですが、最近歯がはえだしてきてむず痒いのか何でも噛みます( ´△`)そして何でも触りたい時期で私の顔、腕、何でも掴みかかってつねって痣が絶えません( ;∀;)
あまりに痛くて声を荒げることよくありますよー(*_*)
こんな時期はあっという間に過ぎちゃうんですけど、毎日一緒にいる母親は1日1日が長いですよね(´・ω・`)

スティッチらぶみく
うちも10ヶ月です。
先日娘の突発疹で病院に行ったら私が風邪をもらってしまい災難でした…
風邪を引いたときって子供もですが、こっちも外に出られないからストレス貯まりますよね…
お義母さんも散歩くらいしてくれれば良いのにそんな嫌味言うだけって…
噛みつく、内腿や顔を全力で握るので常に何処かは赤くなってます。
危ないものを取り上げたり、移動させると全力で泣いて怒ります。
毎日イライラです。怒鳴ってしまうこともあります。
そんなことしないでとか言う人も居ますが、分かっていてもこちらも人間です、無理。(笑)
私は育てた方間違ったかなと思うほど構っていないので、あやなさんが凄いと思います。

ぽち
うちの息子も気性が荒いです😭この前まではそういう性格なんだろうなーって割り切って接していたんですが、最近になって癇癪が酷くて💦すぐギャーッ!と泣き叫んで怒るし、一度泣き出すとなかなか泣き止まず手に負えません…
昼寝後のぐずりが収まらないときは、布団にポイっとしたくなります😓時期的なものかもしれませんが、他のお子さんでこんな荒い子見たことなくて…ママ友と会ってもリフレッシュ出来ずにすっかり参ってしまいました。
今だけなんですかね?頑張って耐えて乗り越えるしかないのかな😓何か対処法があったら知りたいです💦
コメント