コメント
A
お話したい日だったらお話したいから寝かしつけてくるから待っててーって言って自分で寝かしつけちゃいますかね……(*˘︶˘*)
相手に今日話したいことあるって伝えて寝ちゃったんでしょうか?どっちみちまぁ疲れてるなら仕方ないし話も入らないと思うので休日ゆっくりお話聞いてもらいましょう😭
りぃちゃま
なら頼らず自分で寝かしつけるべきかと!
疲れて寝かしつけると眠気が襲うのは
母親の自分が一番よくわかってるのに
話したいことあるのにイライラする
って
もし 旦那に同じこと言われたら
はぁ?
と思います、私なら!
自分の話したいことを話せなかった
ストレス感じるだけじゃなくて
ダンナも何か話したいことあったかな?仕事おわったまま寝ちゃってストレス溜まらないかな
と 相手のこと考えるようにすると
お互い様
で 許せる余裕出てくるの思いますよ
-
ひーちゃん
それはそうなのですが...寝かしつけは俺がやると旦那が言うのでお願いしていました‼︎
話したいことをメモし渡しましたが、あとでよく話そう的な感じで終わってしまうし💦
予定日まで1ヶ月をきり、焦ってきたからかもしれません。
少し落ち着いて、余裕が持てるようにしたいと思います。
ありがとうございます😊- 8月4日
退会ユーザー
寝かしつけしてくれるなんて良い旦那さんですよ〜😁うちは娘が拒否してるので私しか寝かしつけ出来ないのが地味に辛いです😭
関係ないですがうちもまだ名前決まってないんです😅毎日夕飯食べた後に「名前決まった?」って催促してるんですけどね😩全然決まってないです😭
-
ひーちゃん
旦那さんが出来ないとなると確かに辛いですね😅やってもらえるだけましですかね♪
妊娠週数一緒ですね(*´꒳`*)うちもまだ名前決まってないんです‼︎もうすぐ臨月なので早く決めて置きたいんですが😓- 8月4日
ひーちゃん
寝かしつけるのは俺がやるというので、旦那にお願いしています。旦那の帰りが遅い時は私がやってますが‼︎
予定日まで1ヶ月を切ったので産まれる前に色々と話し合って置きたくて、旦那もそろそろ話さないととはわかっている様なのですが...
休日には話が出来るように調節してみます😅