
前にも旦那の素の話を私が直ぐ怒鳴ってしまうという事を載せたものです…
前にも旦那の素の話を私が直ぐ怒鳴ってしまうという事を載せたものです、
あれ以降旦那は、ちょくちょく今まで私に見せてなかった態度で接して来るようになり時々「えッ。」となるくらい怖い態度も取るようになりました。私は、怒鳴る事を辞めなるべく優しい言い方で言うようにしているのですが、段々旦那の方が言い方や目付きが酷くなっているように感じます。
昨日も大きい喧嘩をしてしまったのですが「じゃー全部俺が悪いんでしょ?」と言われ私は、「そぉゆぅ事じゃなくてもぉ少し私の気持ちも分かってくれても良くない?」と言ったのですが旦那は、首を傾げて理解不能。みたいな態度をされてしまいました。多分私達夫婦のいけない所は、言われたら言い返す ありがとぅごめんねが素直に言えない お互いここが悪かったからお互いで治さなきゃねとかがない からだと思っているのですが。こぉゆぅのって、どぉしたらいいんですかね。。。
- くぅ(7歳)
コメント

退会ユーザー
もう答え出てますよ!自分たちの悪いところ分かってらっしゃるんですから、それを改善していけば良いのではないでしょうか( ¨̮ )

あち𓆉
お互いの悪いところは旦那さんも理解してるのでしょうか🤔?
1人で改善していくにも根気が必要ですし妊娠中だと余計気が立ってしんどいですよね😢💦
お互いの悪いところを話し合ってはどうでしょう?きっと旦那さんはそういう話をしても、だから俺が悪いってことでしょ?と言うかもしれません(/ _ ; )
それでも、こういう風にしたらもっと楽しく過ごせるんじゃないかな?私はこういうところが自分で悪いと思ってるんだけど◯◯もここが嫌?それとも他のとこかな?とあまり深刻に話さず軽いノリでお話ししたほうがいいと思います🙆✨
-
くぅ
理解してるのかな😥
前回も旦那と話し合いをして
旦那の方からお互い助け合っていけばいいじゃん❗️とゅってくれていたのに最近旦那の我慢すると言うのが無くなったのか口調や目付きが別人のように変わってしまいました😢
何度かお互い治さなきゃいけない所を話し合ってるのですがなかなか治らずで、、。- 8月4日
-
あち𓆉
何度かされてるのですね!失礼しました😢
きっと旦那さんも話し合ったのに、全然治ってないじゃん!ってくぅさんに対して思ってるんではないでしょうか😭?
お互いがこっちは治そうと努力してるのに。と思ってしまってるんじゃないかな…😢
まずはくぅさんが率先して変わらなければ旦那さんも気付かないというか、変わろうと思えないんだと思います😫
子供と接する練習だと思って優し〜く丁寧に接するといいと思います😂💞- 8月4日
-
くぅ
私にも思っていると思います😥
昨日の大喧嘩も元の発端は、私でして😞ただ、旦那に私の気持ちを分かって欲しかっただけなのですが分かってくれずでどぉしたらいいのか分からなくなってしまいました😔
まず旦那が私の何に対して
色々我慢してるのか今日もぅ1度聞いてみたいと思います😊- 8月4日

2児のママ
言われたら言い返す、ありがとうごめんねが、言えるように努力するだけでかわってくるのではないでしょうか?
まずはくぅさんが実践してみて様子見てみるのもいいかもですね☺️
わたしもよく全部わたしが悪いってこと?!って聞いててそれが嫌だって言われたことがあって気をつけて言わないようにしました!
それだけでも少しかわりましたよ😄
-
くぅ
言われたら言い返すのは、特に旦那の方で私が何か言うと「だってお前もそぉじゃん」と言われそこで私も腹が立ちそこから言い合いが始まってしまいます。
腹が立たずに言い返す方法って何かありますかね。。
私は、いつも 「どぉしてそーやって言われたら言い返すの?」と言っていますが「は?」みたいな態度で返されます。- 8月4日
-
2児のママ
んー腹がたつのはわかりますがもうそういう性格の人なんだってわかってるならうまく転がすように頑張るのがいいのかなぁと思います😭
腹は立つと思いますよ!けど旦那さんも我慢できないのならこっちが工夫するしかないです、、、
自分が言い返してたらなんで言い返すの?って言われても旦那さんがはっ?ってなるのはそのとおりかなと思います。。- 8月4日
-
くぅ
今日旦那にまた話をして 言われたら言い返す ってゆぅのをお互いで治そう❓とゅってみたいと思います😣
冷静に優しく言えば旦那も分かってくれますかね😞❓- 8月4日
-
2児のママ
話し合いの時は冷静に、特に男の人は空腹だと話にならないのでご飯のあとが1番ですよ☺️食べてる途中はよくないみたいです。
少しずつ少しずつ歩み寄れたらいいですよね😭
時間がかかるかもですが頑張ってください😭- 8月4日
-
くぅ
そうなんですね👀👀
今日夕食の後話してみますッ😊
頑張ってみたいと思います💪
色々なアドバイスありがとぅございましたッ🙌- 8月4日

ゆかりりん
答えが出てるように思いますが…😅
それと、以前の投稿の件にも回答したのですが、質問事態を消したのか、私の意見が気に食わなくて個人で削除したのか知りませんが、そういう態度事態どうかと思いますよ。
あと、主様が何歳か知りませんが、文章の文字も直したほうがいいかと。
(以前の投稿でも他の方が指摘されてましたが)
個人のSNSなら自由ですが、こういった所で幼稚な書き方は、正直どうかとおもいます。
-
くぅ
以前の投稿は、締め切ってしまって!
今確認したのですが ゆかりりんさんからの回答は、無かったのですが😥😥
もし、ほんとに私の回答に答えて頂いて居たのなら決して気に食わなくてとかでは、ないので😣
すみませんでした。- 8月4日

あひゆママ
二人とも悪くないし、二人とも間違ってはないと思います。
夫婦あるあるですよね。
そもそも、怒っている時点では本音が言えてないんだそうですよ😄
怒りの元には必ずや「悲しみ、寂しさ」があるんだそうです。
ただ二人ともがそれを伝えれてないだけの話かなと。
私もそうでしたが、やはり○○で悲しいよ〜とかそういわれたら○○で寂しいとかって本音は恥ずかしいし、負けた気がしてなかなか言えないですよね。
だから、怒りをもって相手にぶつけるんだそうです。
きっと旦那さんすごくすごく傷ついて悲しい思いがあるのかなぁとおもいました。
それだけでもわかったら気持ちが違いますよね💕
きっとくぅさんが本音で言えると旦那さんも同じようになってくると思います。
なんでイライラしちゃうのか、なんで腹が立つのかちょっと冷静になって自分の声を聞いてみる。
いかってしまっても全然okです。ただそのあとで本音がわかったら恥ずかしくても、怖くてもいってみることが大事かと。
旦那さんがいかっても、ただおこらしてあげて、それ以上は詮索せずほっといてあげてください。
きっと自分から冷静になって本音をいってくれると思います。

くぅ
長文の回答ありがとぅございます😣❗️
そうなんですね😯❗️
私達は、お互い意地っ張りな所があってなかなか本音が言えず私も甘えたいのを怒りと言う方向で表してそこから旦那と喧嘩になったりしています😥😥
昨日の喧嘩の中で
少しは、私の気持ちも分かってよ!と、ゅったら首を傾げて理解不能。みたいな顔をされてしまいました😞
その後喧嘩が終わって冷静に
私の気持ちも分かって欲しかった
と言ったらそれは、ごめん。と少し怒った声でしたが言われました😅
冷静になって本音で謝ってくれたんですかね😥❓

mako
難しいですが、まずはくぅさんが自信を持って私はちゃんと悪いところ治せてる!といえるくらいに努力してみてはどうでしょう?
腹は立つのは仕方ないことなので、「言い返す」のではなく「考えて気持ちを伝える」ようにしたらいい気がします。
お前もそうじゃんと言われてすぐカッと言い返すのではなくて、一度言葉を飲み込んで黙って言われたことを客観的に考えてから話してみてはどうですか?
もしかしたら旦那さんの言う通りのこともあるかもしれないし、そうしたら「そうだね、ごめんね、でも私はこう思ったんだ」と謝った上で気持ちを伝えたらいいし、逆に黙られることで旦那さんが冷静になって自分の間違っていたことに気づくかもですよ😊
うちは旦那は普段はあまり怒らず私がつい言い過ぎるのでたまに旦那を爆発させてしまいます😅先日も旦那が私の言ったことにイラッとして「何なんだよお前っ!」ってキレたんですが、私が普段なら言い返すところ黙ったんです。私言ってること間違ってないよなーって考えてただけなんですが😁、そうしたら旦那がごめん、言い過ぎたって謝ってきましたよ。だから、私は悪いと思わなかったから謝らなかったですが(笑)、「私に謝るんじゃなくて、子どもがかわいそうだから言ったってことわかって」って伝えて丸く収まりました😄
-
くぅ
下の文に、間違えて返信してしまいました😥
- 8月4日
-
くぅ
1番下の文が返信なのでよろしくお願いします🙌
- 8月4日

あひゆママ
そりゃ〜怒りで向かえば怒りで帰ってきます😀笑
でも本音で伝えれば本音で返してくれます。
ただくぅさんが拗ねてるだけじゃないですかぁ〜💕
素直に助けて、これやって〜あれして〜と笑顔で甘えて頼ってください✨
ただ、男性って奥さんに必要とされたいだけですよ。
自分のおかげで奥さんが喜んでくれたり笑ってくれたら嬉しいんだとか💕
あ、でももし断られても拗ねたりせずできることを選んでやればいいです。無理したり嫌なことは後回しです✨
上手に使いましょう😁
-
くぅ
私自身素直に言う❗️とかがほんと不器用で。
いつも旦那に 「察しろよ」とか「あれ取ってってゅってんじゃん」など可愛げの無い言い方になって旦那も「は?」ってなってます😥
私自身がちょっと変わらなきゃダメみたいですね😅- 8月4日

くぅ
長文回答ありがとぅございますッ😣❗️
私もいつも治せる治せる❗️とゅって治せてない事があるからこそ旦那も旦那で私に言われたら「お前もそぉじゃん❗️」ってなるんでしょうね😅😅
私は、いつも旦那にゅって「お前もそぉじゃん❗️」と言われて旦那のゅってる事が合ってると直ぐカッとなって「だからいつもいつも言い返してくんな」と感情的になってしまいます😣
でも、1度黙って謝ってから自分の意見を伝える❗️って凄く参考になります😆
1度旦那に試してみたいと思います😊

あすか
立場が入れ替わって、自分が思った事を素直に旦那さんに話してみるといいと思います☺️喧嘩している時ではなくくぅさんから、今までこんな思いをさせていたんだねと謝る形で話を切り出してみてはどうでしょうか⁇
-
くぅ
ありがとぅございますッ💓
今日また旦那と話してみるので素直に自分の思ってることを怒らず優しく伝えてみます❗️- 8月4日
くぅ
回答ありがとぅございますッ💓
私的には、治さなきゃなと思ってるいるんですが最近旦那が私に我慢していたのが出てきたのか今の私の中の旦那は、怖い人。としか思えなくて。。。口調や目付きが時々フラッシュバックしてくる度にこんな人じゃなかったのにな。と思って自然と涙がポロポロ出てきてしまいます( .. )