コメント
ぎんちゃん🙆
わかります!ああ、、こんなに残さないでよ~😭😭😭ってなります😂
でも仕方ないんだなと諦めて捨ててます((T_T))
ままり
分かりますが、少なめに作ったりはしませんでした。お腹を空かせて3時間あくまえに泣いてしまったほうがかわいそうだし、あまりに時間が空いていなければ乳がそんなにでないし、それで吸い続けられて乳首が激痛になります、、。
子どものお腹が満たされるのが一番だと私は考えています。
250作って、140しか飲まなかったりしても次も250作って飲ませています。お腹いっぱいでたくさん眠ってほしいので(u_u*)
-
tami10
たしかにいっぱい飲んだらぐっすり寝てくれます!
ケチな性格がこんなところにでてしまうとは...- 8月4日
mcha
ホントもったいないですよね!
でも寝てほしいのもあるし、せっかく飲んだのにまだ物足りなさそうに指しゃぶりをされると、多く作って残された方が諦めが付きます。
60作って40程残されたときは諦めがつかなく、何度かぐいぐいしてました。
でも空けたミルクって期限が1ヶ月らしいので、混合の私は棄てるくらいならと多めに作ってます(´・_・`)
-
tami10
開けたら1ヶ月‼️😳
知りませんでした笑
60からの40はしょっくですね(TT)
さっきそろそろ授乳の時間だなと思って赤ちゃんもムズムズ動きだしたので先に作ってたらまさかの寝てしまってミルク冷えて時間たってるし全部捨てちゃいました(TT)- 8月4日
-
mcha
ついこの前、助産師さんに聞きました!
まだ飲む量も少ないし、混合だと1ヶ月では使いきれないかもです(;д;)
赤ちゃんの口に入るとは言え、結局1ヶ月以上使っちゃいそう…。
私もうんちの音で起きて、来るか来るかと待ってたら、そのまま寝続けた時は睡眠欲が強い子だなぁーと感心してます(・∀・)
口を付けてないミルクは、冷蔵庫で保管して飲むとき湯煎したら使えますよ♪- 8月4日
Hina mama💕
混合で育ててますが
2ヶ月頃からかなり残すようになりました😅
今では夕方と夜寝る前の2回
ミルクを作ることが多いですが
100作って全部飲まないこともよくあります😂
満腹中枢できてきたんだね〜と
成長したんだなと思いながら
諦めて捨ててます😅
たまーに一気飲みすることもあるので
足りなかったら可哀想だし...
と思っていつも同じ量作っちゃいます😅
もえカビゴン♡
すごい分かります。
裕福な家庭ではないので
ミルク代やはり痛手なので
作った半分も飲まない時には
イライラMAXでした。
そのくせ2時間もしないうちに
騒ぐ始末で。
結果またあげなきゃいけなくて
哺乳瓶も何回洗わせるんだ!
ってほんとに苛つきます!(笑)
ミルクも何回捨てた事か…💧
新生児期~2ヵ月くらいって
飲みムラあって安定しないから
分量は賭けですよね😩💭
あやのまる
全く口付けずに飲まなかった分は
冷蔵庫で保存できますよ♪
次飲ませる時に湯煎で温めればOK!
でも口付けて少し飲んで残った分は廃棄です。
ミルク残されるともったいないですよね。
私も最初の頃は飲み切らない娘にイライラしたりしました。
なので私はほほえみ使ってたんですが、1番安いミルク「はいはい」に変えました。
安いミルクにしてから残されてもイヤじゃなくなりました!
安いからいっか!と思って(笑)
飲み切らず残すのはどの赤ちゃんにもあるのでそこは仕方ないときっぱり諦めましょう!
リエ
残されると「勿体無い」とは思いましたが、苛つくことはなかったですね😅再度作らないように、時間と様子見て量は作ってました。あと、今はミルクだからマシですよ。これから離乳食になったら落ち込みますから😵頑張って作ったのに、勿体ない、て。
あ、混合でした。
あと、大変失礼ですが💦こういう指摘本当に要らないと思うのですが💦
「完母のタダ」て表現は辞めた方が良いと思います。完母の方も色々試行錯誤して、ご飯食べたり母乳外来通ったりしててお金かかります。タダなんかじゃないです。
tami10
ミルクってお金かかるし完母のタダと比べてミルク代を考えてしまい少しでも缶を長持ちさせようとしてしまいます。(TT)
ぎんちゃん🙆
うちの娘は今1ヶ月に3缶程度飲みます😂完母なら要らない出費だなーとは、思いますが娘の成長の為なら惜しくないです🙆👌
これから赤ちゃんも今より上手に吸えるようになってくると思います、母乳が増えてくるといいですね😊
tami10
すごい!
確かにこの子の為ならと考えると惜しくないかぁ。。
母乳いっぱい出るように祈ります(TT)笑