※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はかな
子育て・グッズ

息子の様子が心配で、発達相談会について知りたいです。具体的な検査や診断内容を教えていただけますか?

年中さんの息子がいます。先日保健師さんたちが園に来て子供たちの発達の様子を見に来ました。横で保護者も参観していました。

その際、うちの子供は少しふざけてしまいお友達と一緒に先生にいたずらしたりしていました。
その様子を見た保健師さんが落ち着きがないという理由で発達相談会に行ってみてはどうかと話してきました。私の中では特別落ち着きがないという印象はなく、私が見ているから調子にのって悪ふざけしているなという感じでした。


この程度でも発達障害とされてしまうのでしょうか?
ママ友には発達相談会に行くと何かしら病名付けられるよと言われ、すごく不安です。

それと発達相談会では臨床心理士の検査と医師の診断と書いてありますが、具体的には何をするのでしょうか??

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(__)m

コメント

hana*hana

具体的に何をするかまでは存じ上げないですが、何もなかったら安心ですし、万が一何かあったとしても早く気付けた方が早く療育がスタートできます。

今もまだこういった機会がなく、見過ごされていて大きくなっても苦しんでいる子どもたちがたくさん居る中で、こういった機会があった、自分の子どもをじっくりみてもらえる、そう前向きにとらえることは難しいでしょうか?

落ち着きがないと言われると言うことは元気な証拠ですし!

うちの子も今すでに落ち着きがなく、常に動き回っていて、だっこも長続きせず、3歳になったら自ら検査をしてもらおうと思っています。
3歳くらいにはだいたい診断が出来るそうなので。
私が教育関係で働いていたのもあり、やはり発達関係で気になってしまいます。見過ごされている子どもたち、症状が見つかっていても親が認めない子どもたちをたくさん見てきたので、何もなかったら安心。何かあったら早期療育で将来子どもが困らないようにと思っています。

  • はかな

    はかな

    回答ありがとうございますm(__)m
    そういう相談会に行って何もなかったなんていう診断をもらえる事があるのでしょうか?
    何かあるという先入観のもと診断され、何かしら病名を付けられるのではないかという不安が1番です。

    • 8月4日
  • ゆず👧🍋🍃

    ゆず👧🍋🍃

    横から失礼します。
    分かりますー!保健師は、何かしら病名を付けたがるものなんじゃないか?って、思いますよね!
    最初から先入観で見られて疑われそう。
    テレビや本で良く発達障害に関して目聞きしますけど、常人の健康な普通の大人でも何かしらの発達障害の特徴は誰にでもあって、それがものすごく軽いか重いかだけの話なんですよ。モデルの栗原ルイさんも発達障害みたいで、テレビの専門の先生が言ってましたし、本にもそう書いてありました。

    私も子供の頃バカみたいに落ち着き無くて、空気も読めないし浮いてましたけど、今はごく普通の大人です。それなりに空気も読めますし、お世辞も言えますし、本音と建前も使い分けられますし、多少は愛想良く振る舞えます。

    私だったら連れて行きません。
    病名付けられそうで嫌なので。

    • 8月4日
  • hana*hana

    hana*hana

    病名を付けられるのが嫌だと思っているのであれば、行かなくていいんじゃないでしょうか。
    もう、はかなさんの中で答えが出てますよね。

    現にそういった保護者もいました。
    それは親にしか出来ない決断なので。

    私が先のコメントに何をするか存じ上げないと書きましたが、本当はだいたいどんなことをするかは知っています。
    ただ、内容をお伝えしたところその訓練を事前にして相談会に参加される(=結果は診断無し)親御さんもいらっしゃるのでお伝えしなかったまでです。

    現実的に多い話を言わせてもらうと、親の前ではきちんとしているけど、集団生活となると問題がある。なので、親はピンと来ないんです。幼稚園や保育園、また小学校の先生は集団の中でその子の行動が気になり日々観察をしているわけです。それを保健師さんにも第三者の目でみてもらう。(担任は長い時間一緒にいると主観も入るため)

    どちらも親とは違う目線で見ているので、当然違う感覚になるのは当たり前で、その第三者の意見を親が受け入れるのか受け入れないのか、ただそれだけの話ですよね。

    病名が付いたからといって、気にしない保護者もいらっしゃいます。
    ただ、担任としてはそういった症状があるのであれば、子どもとの関わり方、対応の仕方が変わってくるので、目安としたいと言ったところでしょうかね。

    一番子どもにとってベストな方法を考えてあげてくださいね。
    長々と失礼しました。

    • 8月4日
  • はかな

    はかな

    子供に何か所見があって病名が付くならそれはそれでしょうがないと思っています。ただそこで行われる検査に疑いの眼差しがあったら少しの失敗でも病名を付けられそうで不安なだけです。
    実際この間の保健師さんは息子が平均台からよろけて足が下についただけ(その後はスイスイ歩きました)で運動は苦手ですか?と聞いてきたり。疑いすぎて何でも障害の一片のような発言でした。

    それとうちの息子は親の私の前ではきちんとしていないけど、幼稚園に行くとちゃんとするタイプです。家ではやらないような事も幼稚園ではちゃんとやっているみたいです。現に私の言う事を聞かない息子に先生は驚いていました。

    相談会に行く事はほぼ決めています。ただ本当にちゃんと公平な眼差しで検査をしてもらえるのか、もう障がい児扱いで粗探しされるだけなのか、不安がつのるばかりです。

    こちらこそ長々とすみませんm(__)m

    • 8月5日
  • hana*hana

    hana*hana

    なるほど、確かにおっしゃている通り、その保健師さんの言っていることは極端すぎますね。
    この年で、多少よろけるくらいよくある話ですよね。私もいまだによろけますし。。。

    息子さんはお母さんに甘えてるから本当の姿をお母さんの前では見せてるんですね!
    普段幼稚園ではみんなの前だしちょっと頑張ろうって思っているのかな?だからお母さんが見に来たときに、いつも家で見せている姿を、、、と思っていたずらしちゃったのかもしれないですね。

    今回の保健師さんはちょっと極端みたいですが、相談会の心理士さんはたくさんの子どもたちを見ているのできちんと判断してくれると思いますよ。(誤診は許されないですし)

    ただ、やはり医者もそうですが子どもとの相性も正直あると思うので、参考程度に行かれると良いと思いますよ。

    • 8月5日
  • はかな

    はかな

    相談会には保健師さんの他にも臨床心理士さんもいました。保健師さんはニコリともしない中、心理士さんだけはニコニコして見ていました。それを思い出すとちゃんと見てもらえるかなと思っています。

    それとネットで発達障害を抱える成人の方のコメントを見ました。発達障害である事に気付かないまま就職し、壁にぶつかり、発達障害と診断され、療育を受けて今は自分に合った仕事のやり方をしているそうです。本人はもっと早く発達障害である事を知りたかったと言っていました。

    私の中では客観的に見ても息子に発達障害があるようには見えません。でも万が一あったとしたら将来この方のように感じるかもしれない、苦しむかもしれないと思い、モヤモヤ悩んでいた気持ちが晴れました。


    発達障害だと診断されたらやはりショックではあると思いますが、しっかり受け止められるように頑張ります。

    長々と付き合って頂き本当にありがとうございましたm(__)m

    • 8月5日
あんず

元教諭です。私の幼稚園では、事前にこの子をチェックお願いします。と担任と保健師さんとの打ち合わせがあり、そして、保健師さんから見て、確信してもらって、保護者に伝えるようにしてます

今は検査機関もとても混み予約もなかなかとれないので、何もなければ、良かったね♪との安心の材料にもなりますし、行くだけ行ってみてもいいと思いますよ♪