
実母がしんどいです。7月末からお盆まで実家に滞在予定ですが、ホンット…
実母がしんどいです。。7月末からお盆まで実家に滞在予定ですが、ホンットうざすぎる。
息子は食が細いのですが、なんで食べないの、前はもっと食べてたとか…2歳の子にキツく言っても余計に食事がキライになるだけやん。。
何でもこの子のペースがあるんよ…そう伝えても、何かにつけ、あんた達兄妹を私が育てた時はこーだったあーだった。もっと食べてた。好き嫌いなかった。オムツも取れてた。着替えもしてた。あんたの育児は適当過ぎるまで言われた今日はさすがに腹立った!
もー早く自宅に帰りたいけど友達と予定も入れてしまってるし、旦那がお盆に帰ってきたら旦那の実家にも行かないとやし、動けないー。。
家にいてもストレスやから外に連れ出したら、出歩き過ぎと文句言われる始末😩
もー次から絶っっ対に長期帰省はしないと決めた!!
ほぼ愚痴でスミマセン…😅同じように実母と合わない!って方いらっしゃいますか??
実家天国とか言ってる友人が羨ましいです。旦那の両親のが理解あるのでむしろラク。。
- moo(5歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ゆらゆらな
めっちゃ同じです!!みんな友達は義母が嫌で会ってない、実家居心地いいから里帰りや休みはずっといるって言ってていいなぁって。
義母さんのほうが気遣いあって優しいけどやっぱり義理親だし、実の娘もいるから、、とか考えちゃって。
うちも実母は自分の育児に自信あるらしくいつも比べてきてまじウザい!!義母だったら良かったのに、、😩

ゆいはや98
私も実母と合わないです!なのでお気持ちよくわかります!
私の母はとても気が強くて、何でも自分が正しいと思っていて私の言うことはほぼ否定します。
一人目、二人目の里帰り(帰ってこいと言われた)でも母の育児を押し付けられストレスが爆発し大喧嘩しました。
だけど、情だけは深くてお節介焼きなので、私が体調を崩したり子ども達が調子悪かったりすると駆け付けて面倒を見てくれてお世話になってるので、普段腹が立ってもあまり強く言えません…
でも、義母もデリカシーのない人で嫌いです(笑)
主人も優柔不断で頼りないです…なので心の拠り所がありません💦
おまけに、母は主人と主人の両親の事を大嫌いなので、子どものイベントの度に気を使ってしんどいです😢
私の愚痴になってしまってごめんなさい💦
-
moo
なんだかみなさんのコメントを読んでいて、うちだけじゃないんやー😭と救われました。
私の母も自分のやり方を押しつけてきますよ😭がんばって説明しても理解してもらえないのでもう疲れました。
自分が子育てをするようになって、尚更母のそんな性格に疑問を抱くようになった気がします。
そしてでも根本は私達の事を思っての行動なので(ズレてはいますが😅)いざという時にはこちらも頼ってしまうという点も共感です。。
やいはや98さんは実家以外でもストレス多々で大変ですね😢
子どものためにもできるだけ揉めたくないし、間に挟まれる嫁はキツいお気持ちめっちゃわかります😭
お互い、自身が潰れてしまわないように適度な距離感で親族関係乗り切りましょう😅
コメントありがとうございました😊- 8月4日
-
ゆいはや98
私の愚痴ををグッドアンサーに選んで下さってありがとうございます😂
ほんとに、私のモヤモヤをmooさんが代弁してくれてると思う位、全く同じです!
周りの友達にも中々相談できる事じゃないし、嬉しいです(笑)
そうなんですよね、根本的には私の事を思ってしてくれているので、それに甘えて頼ってしまう自分も居て嫌になります😢
ありがとうございます😆✨
こうやって同じように感じながら頑張ってる方が居て、mooさんのコメントを読んで、気持ちが凄く晴れやかになりました❤
お互い潰れちゃわないように、乗り越えて行きましょうね❗
溜まったモヤモヤはまたママリで吐き出しましょ(笑)
とても暑い日が続いているのでお身体お大事になさって下さいね(>_<)- 8月4日

みどこりんご
うちもですよ。うちも2人ともあまり食べなく、すぐに立ち上がり、食より遊びタイプですが、誰のしつけでこーなったのとか、この前横で食べてた子はずっと座っておりこーに食べてたとか。もーうんざりですよ。
それでも、子供と家にいるより気がまぎれるので実家にはよく行きますが、毎回何かにイラつきます。
-
moo
わかってもらえて嬉しいです!
そしてうちも食より遊びタイプ!同じですー(涙)しつけてないわけじゃないですよね!言ってるんですよ、食事の度に!でも息子は好奇心が勝ってしまうんです。。
私もしばらく離れてると忘れて、次の長期休みゆっくり帰ろーとかなるんですが、いつも何かとバトります😅
こっちも大人になるしかないですね。。
コメントありがとうございました😊- 8月3日

みーこ
同じです!!
実母と合いません。
何かにつけて姉の子どもと比べるし、怒りすぎだし、一歳の子に言うようなことじゃないことも言ってくるし、挙句にイライラしてすぐ無視しだします。
本当に泣きたくなります。
義母の方が理解あります。
だからなるべく早くいつも帰りたくなります。
-
moo
同じ方がいて嬉しいです(涙)
やっぱり比べられるのって嫌ですよね。私は息子にそういう事は言わないでおこうと、もはや母は反面教師です。
怒り過ぎもわかります😭そんな事で怒ってたらずっと怒っとかなあかんくなるし…あなた何歳よ…相手2歳やで…。。って。。
やはり自身のメンタル的にも長居はしない方がいいですよね。実母なのにと思うとなんか悲しいですが。。
コメントありがとうございました😊- 8月3日

はるさみ
分かります…わたしも実母と合わないので😭💦
里帰り中ですが、日々苛ついてます😂😂今回の妊娠で絶対安静2ヶ月くらって、その時も実家でお世話になりましたが、毎日苛々しすぎてストレスマックスでした😂😂😂
苛々するのは大体子育ての事なんですよね。息子に対してわたしが叱っているのに、横から口だしてきたり。ご飯ご馳走さまをした後におやつ食べさせてたり。もうホンマに毎日はぁ?!ってなってます。実母に苛々しすぎて息子にあたってしまったり…息子と二人きりならこんな事で怒らないのに…と自己嫌悪。早く家に帰りたいです😭😭😭
何かわたしの愚痴ですみません😅💦
-
moo
分かってもらえて嬉しいです(涙)
はるさみさん、絶対安静中にストレスマックスとか、しんどかったでしょうね。。
そうですそうです、育児関係でのイライラが多いです。プラスうちは旦那の事も悪く言ったりするので、そこでもバトります😩私達家族が仲良くやってるんやからそれでいいやん!って。。
母へのイライラで子どもにあたってしまうのも辛いですね。
早く帰りたいお気持ちめちゃわかります!産後ひと月くらいおられるんですか?
お互い頑張りましょう!
コメントありがとうございました😊- 8月3日

jj
産後里帰りに来いって言われたけど、独身の頃から喧嘩ばっかしてたし、
育児に口出すの分かるし初孫フィーバーだから子供の初めてを全てとられそうと思い拒否しました!
ですが!産後2カ月仕事休んでそっち通うわ〜って...連絡が_| ̄|○
旦那も可哀想だし私ら家族の時間を取るのかよと今からストレスです..
-
moo
孫フィーバー…どうなるでしょうね😭
実は私も年末に2人目出産のため里帰り予定でして…今からその期間が恐怖です。。
はじめ息子がおとなしいタイプじゃないし入院中も預かれない!って言われたから義実家に頼んでいたのに、やっぱり預かるとか言い出して…😩
山椒さんも産後2カ月は長いですね。。せめてひと月(笑)体がしんどかったら家事などは助かりますが、それよりイライラが勝ると辛くなりそうです。。お互い頑張りましょう!
コメントありがとうございました😊- 8月3日

あっちょんママ
私は実母大好きだし、性格もそっくりなのでむしろ実父がイライラの根源で里帰り出産考え中です(笑)
私がもしmooさんと同じ状況なら、
私だけの血ぢゃないからねー旦那さんの血も入っとるから、一概にうちら兄妹と一緒とかないでしょーで流します(笑)出歩きすぎって言われたら誰かさんがうるさすぎるから、家におれんかったーなんで実家帰ってきたんだろー?とか言っちゃうかも(^_^;
-
moo
実父がイライラな場合もあるんですね。。血が繋がっているから逆に遠慮がなくて腹が立ったりするんですかね😩
でもお母さんが大好きなのは羨ましいです♡心強いですね!
なんで実家帰ってきたんやろーとか言ってやりたい(笑)間違いなくじゃあ早よ帰れと言われそうですが😅
極力関わらずに乗り切ります。。
コメントありがとうございました😊- 8月4日
moo
わかってもらえて嬉しいです(涙)なんかスッとしました。
ほんと、何が嫌って比べられるのが嫌です!性格も成長もそれぞれやのに
、それを分かってもらえず私のせいにされて辛いーー。。
義母だったら良かったのに、私も思ったことありますよ。
言い合ってもしんどいだけなので、明日からはスルーします(笑)
コメントありがとうございました😊