
コメント

こばとん
私も小さな時から、まさしくその症状に悩んでいます。
急に音が怖くなって、その時間をやり過ごす感じです。病院とかは行かずに1人で悩んでいました。
そして、同じく妊娠中にその回数が増えました。
なんなんでしょうね。。
ですが、出産後には回数が減りましたよ(^^)
お答えになってなくて申し訳ないのですが、同じ症状の方が居たのでビックリして、コメントしてしまいました。

ゆはまん
よく似てて、わかります。空洞音とかは凄く嫌で、子供が壁を叩く音とかも何度もやられると、怒らずに居られなかったりします。廊下を走って下に響く音とかも恐怖に感じたり…
なんなんですかね。予想してる音は大丈夫なんですが、不意が怖いです。
-
華
お返事ありがとうございます。
わかっていただけて嬉しいです( ; ; )
ちゃんと子育てできるか不安です。
今後ずっと続くんですかね( ; ; )- 8月4日
-
ゆはまん
あたしも昔からで妊娠中は特に敏感になり、産後は少し和らぎました:(´◦ω◦`):
- 8月4日
-
華
和らいだんですね、私も産後落ち着くといいです( ; ; )
- 8月6日

ポポポ
一緒です(*_*)
私は風の音、楽器の音はときどきではなくて常に怖いです(*_*)
子供の頃からです(*_*)
テレビなどの音はときどき不意に怖くなって落ち着くまでなんとかやり過ごします(*_*)
冷や汗も出てくるし本当に辛いですよね(*_*)
妊娠初期の頃が最近だと1番ひどくて
毎日怖かったです(;ω;)
-
華
お返事ありがとうございます。
とにかく落ち着くのを待つしかないんですよね。
なんなんでしょう( ; ; )
私も初期が多かったかも、それと最近。ホルモンの関係でしょうか( ; ; )- 8月4日
華
お返事ありがとうございます。
私も同じ方がいてびっくりです。
自分だけかと思ってました( ; ; )
出産後、子供に泣き声や賑やかな声も怖くなるんじゃないかと不安でしたが、回数減ったんですね(^^)!