![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吐きつわりがひどくて夜中も寝られず、昼夜逆転してしまった状況です。復帰を目指してリズムを戻したいが、昼間の眠気に負けてしまいます。同じ経験の方や復帰後のリズム調整方法について教えてください。
吐きつわりがひどかった時あたりから夜中も寝れなくなり、気づけば昼夜逆してしてしまい今に至ります(´・ ・`)
仕事もおやすみ頂いている状態なので今は好きな時に寝て起きてという生活ですが、そろそろ復帰を目指しているのでリズムを戻していかなければ...と思うのですが昼間の眠さに勝てず寝てしまいます。。同じ境遇の方やお仕事復帰された方、リズム直された方いらっしゃいますか?
- もん(7歳)
コメント
![ガブリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガブリン
仕事復帰せずに退社してしまいましたが、つわりが終わり落ち着いた20wあたりからは少しずつ夜も寝るようになりました(*´▽`*)
ちなみに昼も寝てますw
もん
コメントありがとうございます^^*
退社されたのですね。
私も会社の規定で二ヶ月以上連続で休むと解雇になるのですが、もうすぐ2ヶ月が経とうとしていて。。体調がまだ本調子ではないので復帰して終わりかけたつわりがぶり返さないかと不安もあります(´・ ・`)
つわりが終わったらリズムも戻せますかね~。ぼちぼち頑張ってみます☆
ガブリン
私は妊娠悪阻で1ヶ月半休んでから一度復帰しましたが、一週間働いた後に、また吐くようになり、また妊娠悪阻になりました(;´Д`)
結果、また1ヶ月休む事になりました(;´Д`)
その後、切迫になり2週間休む中、会社にも申し訳ないし遠回りで困る的な事も言われ・・・退社することにしました。
けど、今は退職して良かったです☆
会社を常に気にしていたのでストレスになってたみたいで(;・∀・)
辞めたらゆっくり寝れるようになり体調も良くなってきて、楽しいマタニティライフを過ごせたので(*´▽`*)
退社した方がとは言いませんが、体調だけは気をつけて下さい(><)
ママがきつい時は赤ちゃんもきつい時なので(;´Д`)
もん
そうだったのですね(><)
実は今の妊娠の前に1度初期流産していて、その時には切迫も経験しているので、またそうなったら…と考えて少し怖くなっているところもあります(´・ ・`)
今は働くからには頑張りたい気持ちと今回はどうしても無事に産みたいという気持ちが混同している状態です( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ガブリンさんのお話を読んでいて、いざとなれば退社してゆっくり過ごすのもありだなと思いました!参考にさせていただきますね☆
ガブリン
それなら尚更怖いですね(><)
もし体調が多少いいなら一度復帰してみて様子見るといいかもです☆
最初は体がきついので大変ですが、出血や張りや貧血等が出ないようなら頑張ってみてもいいかと☆
でも、何かあったら自分の身体第一にしてください!
もん
ありがとうございます♡
この先続けれそうなのかどうか、復帰してみて考えることにします^^*
どちらにしても11月末には辞めて里帰り出産の準備に入ろうと思っていたので☆
親身になって下さって本当に感謝しています( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ガブリンさんも残りのマタニティライフ楽しんで下さいね!出産頑張って下さい♪応援しています!