※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ta-ma-kei
子育て・グッズ

1才2ヶ月の息子の歯磨きについて、効果的な方法を教えてください。

今1才2ヶ月の息子の歯磨きについて質問です。
歯磨きってこの時期どの程度ちゃんとやらないといけないんでしょうか。これまでちゃんとやらなきゃと思って、嫌がってもむりやり磨いたり、歯磨きナップで拭いたりした結果、すっかり歯磨き嫌いになってしまいました。
今は1日1回、夜だけ。それも最初自分でくわえさせて、そのあと私が2秒くらい磨いては誉めまくってまた2秒くらい…を繰り返しますが、全然ちゃんと磨けていないと思います。歯は前歯は生えそろい、奥歯は一本ずつ生えています。
この時期の赤ちゃんに、うまく歯磨きをするいい方法などあれば教えてください!

コメント

マムマム

そこまで歯が生えているなら、毎食後にやったほうがいいですよ◟( •ω•  )◞
習慣もつけなければいけないし、しっかり磨いてあげる必要ありますね!!

うちの子は、歯が2本生えた頃から磨く練習して最初嫌がってましたが今では歯磨くよ!って言うと自分から寝転んでくるようになりましたよ(。・(エ)・。)ノ

まある

多分もう好物ができてきてると思うんですが、その好物、例えばチーズを食べさせたあとに口の中をのぞいて、
「チーズついてるよ、とってあげるね」と言いながら磨くと大人しくしてくれていましたよ。

歯磨きしながら直前に食べたものの名前を言いながら楽しそうに「あっ!クッキー発見!とってあげるね」って言う感じです。

あと、仰向けにさせて磨くのは嫌がったので立たせたまま磨いていましたよ。ソファの上に立たせて「ママと目が合うね」「おでこごちんできるね」とか言って遊びながらやったり。

歯磨きは毎日のことだから大変ですよね、頑張ってくださいね!

satmama

ハミガキは保健所でも指導が度々あると思いますが、まずは菌を口内に入れない生活が大事だそうです。よく大人が使った箸やスプーンなどであげちゃったりして移るので、共用するのは避けましょう。ウチの子供達はしまじろうのDVDやいないいないばぁのハミガキの歌が好きなので、すんなり仕上げさせてくれました。あと、一歳も過ぎると色々好みもでてくるので、色んなキャラクターや色の歯ブラシを複数用意して自分で選ばせるとかしてました。

ta-ma-kei

やっぱりそれだけ生えてたら毎回ちゃんとやらなきゃですよね。。私は最初のところで失敗しました(*_*)
毎回根気強くやってあげてたら受け入れてくれるようになるかな。がんばります!

ta-ma-kei

スプーンやお箸の共用はしないように気をつけています。菌が移ってしまったら厄介ですよね(>_<)
歯ブラシを色々選ばせるのはいいですね!試してみます。

ta-ma-kei

そうかぁ、もう少し大きくなったらそんな手も使えるんですね(^-^)/楽しそうにするのがポイントですねー。確かに、こっちがニコニコ歯磨きしてるの見せた後は、ちょっとだけ口開けてくれます(^^)うちも寝転んでやろうとすると拒否だから、立ったまま磨いてあげるの明日ためしてみます!ほんと毎日のことだから大変…。がんばります。