

あー☺りん
5ヶ月以降~と言われてますよね?
急がなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰
先輩早すぎだと思います。
離乳食初期の時におやつも必要無いと思いますよ💦

kn
早ければいいってものでもないし大丈夫だと思いますよ(*^^*)
ちなみに、うちももうすぐ5ヶ月ですが、今日やっと離乳食の本を買ってきました。笑
市の保健師さんが教えてくれたのですが、よだれが十分出ていること・親の食事に興味を示すこと、が満たされていれば始めるタイミングみたいです。
-
あいとんまま
よだれはもおダバダバでて
あたしがご飯食べてる時とか
飲み物のんでるときに
じーーーってみてきます。😂
みーさんはいつ頃から始める予定ですか??- 8月3日
-
kn
じゃあそろそろ離乳食のタイミングかもしれないですね(*^^*)
うちもやっと最近食べるのをじっと見るようになってきたし、私も楽しみなので笑、来週くらいから始めてみようかと思います😊パパも初めての離乳食を見たいらしいので、多分来週の土日くらいかな😳?それも本人のご機嫌次第ですが😅- 8月3日

たろ
体が大きかったり目に見える成長が早くても、消化器官が未熟な為離乳食開始は5ヶ月まで待ちましょうと私の持っている育児本には書いてあります😣💦
早く開始するとアレルギーも出やすいと言いますよね😱
その先輩すごいですね…
お米のおせんべいって6ヶ月とか7ヶ月からだと思うんですが(;_;)
私は5ヶ月半になる明日から始めます💡
もし何か始めたいのであれば、離乳食ではなく麦茶をあげてみてはどうですか?

momo
5ヶ月以降でお子さんからサインが出ていれば開始されたらいいと思います!
サインが出ていても5ヶ月未満だと消化器官は未熟なので負担になってしまいます。
5ヶ月から始めるのでも早い方なので、焦せらずで大丈夫ですよ^^
これからも色々な事で周りの意見に惑わされることが沢山あると思いますが、あいとんままさんがお子さんの様子を見て、お子さんのペースで進めていってあげてください( ^ω^ )
コメント