
コメント

てん
普通に自分の家の階段でさえ登るの
きついです。。
危険だと思うのでやめた方がいいと思います

yuukaaaa
お腹大きくなったら抱っこしないと思っていましたが気がつけば普通に抱っこしています(^_^;)
そんなに長い階段ですか??確かに大変ですが、普通に生活する分にはまぁ抱っこはしょうがないかと!
-
りょうママ
アパートの二階なのですが、一直線の階段でバランス崩して後ろに倒れないか不安です(>_<)
私は右手で抱っこするので右側にある手すり持てないので、、(^^; 車で寝ることがよくあるので抱っこで登るのは間違いなくて悩んでます(;´д`)- 8月3日

おふみ
うちは一軒家ですが12キロの息子を抱えて2階に上がりますが、さすがに臨月きついですΣ(ノд<)手すりをガッツリ持ってもふらつきます。なので、息子が機嫌がいいときは先に息子を上がらせて落ちないように後ろからお尻近辺を支えています。ただ降りるときは息子には手すりが高く抱きかかえて降りるしかありません。
-
りょうママ
手すりをがっつり持ってもふらつくんですね!(;´д`) 参考になります(>_<)
下りはいいけど、登りが不安です(^^;
引越し代がもったいないけど、安全には変えられないかなぁやっぱり、、- 8月3日
-
おふみ
下りは下りで臨月近くになるとお腹で足元が見えなくなるんですよ~(*´∇`*)
安全第一です(^-^)/- 8月3日
-
りょうママ
確かにそうですよね!!すっかり忘れてました(^^; 気をつけないとですね(;´д`)
もうすぐ出産ですね!^ ^元気な赤ちゃんが産まれますように(*^^*)- 8月3日
-
おふみ
はい(笑)
ありがとうございます(^-^)- 8月3日

なぎさ
午前中支援センターいくと必ずベビーカーで寝ちゃうので、そのまま脱力した娘を3階の寝室まで抱っこしてます!
積極的にだっこしてるわけではないですが、ぐずったときとか甘えてきたときも抱っこしてます💧まぁきついです💧
でも妊娠してるのは娘には関係ないしあと3週間くらいで二人っきりの時間もなくなるとおもって抱っこしてます💦お風呂なんかも一人でいれてますし…
ただ体質的に張りやすいとかあれば無理は禁物です!授かり物ですから、大事にしてくださいね☺️❤️
-
りょうママ
3階ですか!(;´д`)階段ですか?階段だとしたら登る時はしっかり手すり持って登る感じですかね?抱っこは仕方ないと思ってますが、毎日の事なので階段が心配です(>_<)
- 8月3日
-
なぎさ
戸建てなので階段ですよー!私は左手でだっこなので、登りは壁をつたって、くだりは手すりを使ってます!あと起きてればハイハイで階段登れるので起きてるときはできるだけ登ってもらってます☺️
うちは縦に細長い戸建てなので、普段の家事も上いったり下いったり💧
ハイハイ前は後追い大変だったので毎回上や下に連れてってました💦腕の筋肉ついた気がします!
育児しながらの妊娠て大変だと痛感しました💦できるだけ無理しないでくださいね!- 8月3日
-
りょうママ
そうなんですね!子育てには大変な間取りみたいですね(>_<)大変さが目に浮かびます(;´д`)賃貸だと引っ越せばいいけど、持ち家だとそうはいきませんもんね、、みなさん頑張ってあるのがわかったのでしっかり考えたいと思います!ありがとうございます😊
- 8月3日
りょうママ
やはりきついですよね(^^;きついだけならいいけど、私がひっくり返ったら3人の命かかってるしなぁと(;´д`)家を建てる話しが足踏み状態でいつになるかはっきりせずモヤモヤします(>_<)