
開店早々、スーパーに買い物に行ってきました😶我が家はまとめ買い派なの…
開店早々、スーパーに買い物に行ってきました😶
我が家はまとめ買い派なので1度の買い物がたっぷりになります💦
レジで買い物カゴと別にエコバッグも持ってるのにカゴ溢れるくらいに全部詰められまして…💦
終わった後に袋に入れ替えたけど、車に行くまで誘導ブロックにカートが引っかかり、何回か落としてしまいました😓
赤子を抱っこしてるのでなかなか身動き取れないし、誰も助けてくれないし…
結婚してから今の街に越してきたのですが、この街の人って優しくない気がするんです。
ど田舎で人情厚い実家の町。
お年寄りばかりだけど、小学生〜高校生までみんな優しかったのになー😑
そこで育ったからかもしれないですが、余計にそう感じます💦
皆さんもこんな経験ありますか⁇
- Etto(4歳5ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
助けてくれた事に対しては有難い、優しい人もいるもんだ😊と感謝しますが、助けてくれない時も冷たいとかは思わないですよ〜😅
スーパーなんかでは店員さんによって対応がまちまちですし、そもそも人助け?!するのが彼等の本来の仕事ではないですからね…
(Etsu.さんの場合は大変そうなの周り誰も気づいてなかったのかな?!)

ちゃ
田舎者なので感じること多々あります〜(笑)
子連れだからってみんなに優しくしてよ〜なんて思ってませんが、地元離れて都会(笑)へ行くと淋しくなっちゃいます😅
レジ並んでる時は前後の方が娘を相手してくれたり、お会計ではレジの方が時間かかるのに手を伸ばす娘にカードやレシートを笑顔で渡してくれたり(^-^)
娘と二人で買い物行っても必ず誰か知らない方に話しかけられます(笑)
『このお豆腐美味しい〜?』とかいきなりです(笑)
余裕ないときは面倒だなって感じちゃうときもありますが😅
色々ありがたいです( ´艸`)

てんし
産まれてから現在まで都内住みです!
主人の転勤で一時、地方の中の都会?に住んだときは人が良くてびっくりしました!
妊婦でもないのにスーパーの人はいつも神対応でびっくり(笑)
就職先も人が良すぎてびっくり(笑)
県民性ってあると思います(^^)
コメント