![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの4ヶ月検診前に、ジョイントマットや赤ちゃん用オモチャについて悩んでいます。赤ちゃんに必要かどうか、使い方や選び方が分からず迷っています。
ジョイントマットやオモチャについて質問です!
みなさん、ジョイントマットやオモチャは赤ちゃんが何ヶ月のとき購入しましたか?
今生後4ヶ月の息子を育てているのですが、ジョイントマットやオモチャを購入したことがありません。
息子は、2ヶ月半で寝返りをして、3ヶ月で寝返り返りをして、最近首も完全にすわりました!
我が家ではベビーベッドを購入しておらず、畳の部屋にベビー布団を敷いて、その両側に大人用のシングルの布団を敷いて寝ています。
昼間、大人用の布団を畳んで片付けてしまうと、息子がゴロゴロ寝返りして、布団から落ちて畳の方へ行ってしまって畳をヨダレで汚したり、布団から落ちたとき大泣きしたりしてしまうため、大人用の布団も敷きっぱなしになってしまっていて💦
こうなったらみなさんジョイントマットなどを購入するのでしょうか?
でもジョイントマットからも赤ちゃんが出て行ってしまったりしますよね?🤔
あと、ジョイントマットってベビー布団を朝になったら片してそこにジョイントマットを敷いてますか?それともベビー布団敷いてるとことは別にジョイントマットが敷きっぱなしになってますか?
赤ちゃん用のオモチャは買い与えたほうがいいですか?
もうすぐ4ヶ月検診なのですが、その問診票に『赤ちゃんにガラガラなどの掴むオモチャを与えると、それを掴んだり眺めたりして遊びますか?』と書いてあって、みんなオモチャ買ってるのかなと🤔
1度買おうとして主人とオモチャを見に行ったのですが、どういうオモチャがいいのか、サッパリわからず、何も買えてないです…。
意外とお値段も高くて、もし息子が使わなかったら…と思うと買えませんでした😣
よろしくお願いします🙇♀️
- ちょこ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
ピンキリだと思いますが、おもちゃで良い刺激があるんじゃないかな?と思うので色々買っちゃいます笑
その代わり違うところで節約です😱💦
ジョイントマット購入しました!
よだれや吐き戻しが多いので、さっと拭けて便利です(^^)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
オモチャは産まれる前から買ってました✨
絵本も新生児の頃からずっと読んでますし、
オモチャでも遊んでますよ😊
オモチャがなかったら家で何をして過ごしてるんですか?💦
一人遊びができない子になると嫌なので
結構オモチャは揃えてます。
洗濯物畳んでる間などは一人で遊んでくれてますよ✨
ジョイントマットは、思い子どもが遊ぶスペースにひいてます。
キッチンまでハイハイでやってきますが
そこまではひいてません。
-
ちょこ
回答ありがとうございます!😊
ご出産前からおもちゃを買われてたんですね!(´⊙ω⊙`)
基本的に息子は寝てるか、抱っこされてるか、大泣きしてるか、1人で天井を見上げてます😅
たしかに一人遊びはほとんどしてくれません…😱
家事する間、おもちゃを与えておけるのはいいですね!🤔✨
やはりなにかおもちゃを購入してみます(>_<)
ちなみに、4ヶ月の子供にオススメなどあったりしますか?😣
なるほどなるほど!ジョイントマットは日中のお子さんが遊ぶスペースなのですね!
そしたら、リビングなどに少しスペースを確保しておく感じですかね🤔
参考にさせてもらいます!😊- 8月3日
-
りんご
オモチャはベビーザラスなどに売ってる、
月齢が書いてあるやつを参考に書いましたよ✨
あと、ちゃれんじべびーもしてます😊
愚図ったら音のなるオモチャとかみせると
泣きやんだりしますよー!
タイコとかタンバリンなども叩いて遊んでます。
ジョイントマット、家中に引いてる方もいますが結構高いのでリビングのテレビの前にひいて、
そこで遊ばせて私は洗濯物畳んだり拭き掃除したりしてます!- 8月3日
-
ちょこ
回答ありがとうございます!✨
おもちゃに書いてある月齢を参考にして買うとたしかですね🤗✨
名前を呼んだり、音のを出すと反応してくれるので、音の鳴るやつだといいかもしれないです!
いつもグズると抱っこで頑張ってきたので、おもちゃで泣き止むなら高くない買い物だと思えてきました!✨
ジョイントマットを敷く場所をみなさんのご意見を参考に、主人と話あってみます!
ありがとうございます😊- 8月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さん成長速いですね!
いまはズリバイでしょうか?
これから捕まり立ちするようになるとうまく転べずに頭や顔をぶつけることが増えてきます。
その頃はジョイントマットを敷くか、厚手のラグを敷いたりしてあげてました。いまは伝い歩きしていて、転び方も上手になったのでどちらも2ヶ月ほどで撤去しました。
ジョイントマットは広めに設置しても出ていってしまいます。
気になる方は全面に敷いたりしてますよね。
私は掃除がしにくいのであまり範囲を広げすぎないようにして、極力転ばないように見守ってしのぎました😅
-
ちょこ
回答ありがとうございます!😊
ズリバイはまだできてなくて、なんとか前に進もうとしてほんの少し進んでるくらいです😅
たまに寝返りして、そのまま頭を持ち上げて周りを見渡してるときがあるのですが、そのとき力尽きるのか、そのまま顔を布団にドンッと落とすことがあります。
それを考えると、やはりジョイントマットが良さそうですね(>_<)
やっぱりジョイントマットから脱出するみたいなので、見守りつつ、脱出しようとしたらジョイントマットの中央に戻す…というのをやってあげたほうが良さそうですね✨🤔
畳の部屋とフローリングのリビングが遮られてなくてバリアフリーで繋がっているので、全面は難しそうなので、見守るやり方をしてみます✨- 8月3日
![美雨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美雨
寝返り返りが出来るようになってジョイントマット買いました。
畳の部屋ですが、畳の上から部屋一面敷いてます。
ずっと敷きっぱなしです。布団もマットの上に広げてます。
最初は小さいサイズのを部屋全体に敷いてましたが、隙間にゴミとかも入りやすいし掃除が大変になったので大きいサイズに変えました。
小さいサイズだとすぐ剥がされたりもしましたね😅
オモチャはボタンを押すと音やメロディが流れるオモチャを買いました。今でも押したりしてます(笑)。
でもオモチャはその子それぞれで興味持つ物も違いがあると思うし、コレ!とは一概に言えないかも…。
でも、そのうちに何でも噛むようになって、特に歯が生え初めの時は痒いみたいで何でもかんでもガジガジしだすので。歯固め用の噛むオモチャを買っておくのはいいかと思います😀
-
ちょこ
回答ありがとうございます!😊
やはり寝返り返りができるようになると動ける範囲が広がりますし、ジョイントマット購入するという方が多そうですね!🤔✨
畳の上からジョイントマット敷いてその上に布団を敷くことは思いつきませんでした!✨✨
我が家はリビングにガラスのローテーブルなとがあって危険だったりして、なんとか畳の部屋を子供スペースにしたかったので、そのやり方はすごくいいかもしれないです!!
参考にさせていただきます✨
サイズも小さいのと大きいのがあるのですね!
隙間にゴミが入ったり剥がされたり…参考になります🙄✨
その子その子で違いますもんね😣
歯固め用の噛むおもちゃも検討してみます!ありがとうございます😊- 8月3日
-
美雨
うちは二世帯で住んでいて、エアコンが付いてる部屋で空いていたのが和室だったので、子供部屋は畳の部屋です😀
畳の上からだと歪みも出来やすいので、マットが小さいと隙間が出来やすいです😣
畳だとズリバイとかし出したときに畳のササクレとかが刺さって痛い事になる可能性もあるので畳の部屋でのジョイントマットは必要だと思います😀- 8月3日
-
ちょこ
回答ありがとうございます!✨
なるほど🤔たしかに畳だとクッション製が少しあるので歪みが出来やすそうですね!
やはり買うなら大きめが良さそうですね✨
ササクレ刺さるとか考えてなかったですが、そろそろズリバイしそうですし、怖くなってきたのでやはり購入にむけて見てきます!😊
ありがとうございます✨- 8月3日
![nuts](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nuts
ジョイントマットは大きいものが剥がしての掃除も楽です。
汚れてもウェットティッシュでふけて私は楽です!
おもちゃは500円くらいの音が鳴るもので十分楽しんでますよ!
メリージムみたいなものは高いですが、手に持てるものや振って音がなるもの、舐めてもいいおもちゃがあると楽しめると思います。
天井を見ている時間があるみたいなので、そこの時間をおもちゃで遊ばせてあげるといいかと思います笑
-
ちょこ
回答ありがとうございます!😊
ジョイントマット、大きい方がいいというご意見が多いですね!✨
拭くだけで汚れを落とせるのはポイント高いです✨
今度主人とジョイントマット見に行ってきます🤗
500円くらいのもの売ってますか?!🙄💦
私見に行ったときは、オーボールが1500円くらいで😱そのとき息子にオーボールを掴ませてみても掴まなくて、購入に至りませんでした💦
もう一度おもちゃも見に行ってみます!✨
たしかに天井を見上げてる時間、暇そうなのでおもちゃ持たせてみます😂✨- 8月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ジョイントマットは寝返りしだしてから買いました!うちはリビングに敷いて日中はそこで過ごしてます。ただ最近はずり這いもするのでマット剥がしてカミカミが始まりました😂でもよだれで汚れても拭けばいいので、まぁ楽です。おもちゃは手で物を掴めるようになってから何個も買ってます😊音が鳴る物や噛んだりする事で脳の発達にいいのかな?と思ってます。今は百均でもおもちゃ売ってますし、赤ちゃん用品のお店でも5〜6百円で売ってますし1つくらい買い与えてもいいんじゃないかと思いますよ✨✨
-
ちょこ
回答ありがとうございます!😊
やはり寝返りしだすと布団から脱出していきますしね😣ジョイントマット検討してみます!✨
剥がしたりするというのは知らなくて、ここでみなさんに教えていただけて感謝です!
拭くだけで汚れを落とせるのはすごく魅力的です✨
スタイや、スタイのタグなどを掴んで引っ張ってるので、物をつかめるようになってるのかなあ🤔
おもちゃで良い刺激を与えれるならいいですね🤗
5.600円で売ってるのを見つけれなくて💦今度また探してみることにします!- 8月3日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
ジョイントマットは、7か月でつかまり立ちが始まり、こけて頭をガンガン打っていたので慌てて購入しました!
それまではすこし分厚目のマット(抗菌で丸洗いできるもの、たまひよのカタログで買いました)をリビングに敷いていて、寝返りやずりばいの時期はそこで遊んでいました。
畳やおふとんだと洗ったり掃除が大変そうなので、ジョイントマット買ってもいいかもしれませんね(´ω`)!
うちは夜はベビーベッドで、マットはリビングに敷いているので敷きっぱなしです。
お手入れは掃除機もできるしコロコロでもいいし水拭きもできるのでかなり楽ですよ!
おもちゃはいろいろあって、買いすぎだと旦那に怒られています(笑)
絵本、オーボール、動物のにぎにぎやラッパなど…。
オーボールの種類は上手に掴めない時期でも持ちやすいですよ(´ω`)
うちのはボールだけのものだったので、舐めたいのに舐める部分がなくて怒ってましたが(笑)
-
ちょこ
回答ありがとうございます!😊
つかまり立ちができるようになるとこけて頭を打ちはじめるんですね😣
いずれは購入することになりそうですし、今度主人とジョイントマット見に行ってきます✨
掃除が楽なのはポイント高いですね🤔✨
オーボール持ってる方多いですよね!
掴みやすいみたいなので、そろそろ買ってみると掴んでくれそうかな🤔
おもちゃも見てくることにします!✨
もう一度オーボールも検討してみます✨- 8月3日
![モコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モコ
ジョイントマットはまだ購入してないです。ハイハイし始めたら買おうかなぁ〜と検討中です。
おもちゃは、貰い物が殆どですが
自分では子供チャレンジベビーを買ってます。月齢に合わせたおもちゃと絵本が来るのでつき2000円なら安いかなぁと思います。
うちも4ヶ月ですが、プレイマットやしまじろうの起き上がり小法師でよく遊んでくれますよ!
日々遊びの幅が増えて来て、成長がよく見られます。
-
ちょこ
回答ありがとうございます!😊
日中はお子さんをどこで遊ばせてますか?😣
チャレンジベビーというものがあるんですね!初めて知りました!(´⊙ω⊙`)
たしかにおもちゃがあると遊びの幅が広がると成長を感じれそうです✨
おもちゃ購入してみようと思います✨- 8月3日
-
モコ
今の時期は暑いので、殆ど家の中になってしまいます😅
支援センターでイベントあれば参加します。立ったり、歩けるようになればもっと支援センターで遊べるかなぁ〜と思いますが、まだ寝返り出来る程度なので家でプレイマットであそぶ程度で十分かなぁ〜と。
ベビーくもんの教室が近くにあるなら、そちらも良いかもです😃- 8月3日
-
ちょこ
回答ありがとうございます!😊
やはり家の中ですよね🙄
家の中だとおもちゃ買ったほうがよさそうですね🤔
支援センター行ったことないので、とりあえず今度行ってみようかな✨
そのような教室はなさそうです😢
ありがとうございます😊✨- 8月3日
ちょこ
おもちゃで良い刺激ですか!✨
そういう考えなかったです(>_<)
とりあえず買ってみよっか〜みたいな値段じゃなくて、断念したんですが、なにかひとつでも買ってみたほうが良さそうですね🤔✨
同じくヨダレと吐き戻し多いです😣
布団の上にバスタオルを敷いてたので、バスタオルだけ洗濯していればよかったから楽だったのですが、ジョイントマットだと除菌シートなどで拭くだけで良さそうですし、さらに便利そうですね!
ちなみにお子さんがジョイントマットから出て行ったときは、ジョイントマットの上に戻してあげてますか?
ちょこ
すみません!お礼を書き忘れました…。
回答ありがとうございます!!😊