
コメント

うさぎ
旦那さんに連絡して、病院に連絡しタクシーで行くしかないですよね…。
上のお子さんも一緒に連れてって椅子に座っててもらったりそばにいてもらうしかないですよね。さすがに看護師さんも理解してくれますよね…。
家に1人お留守番なんて有り得ないですもんね。

あすか
子供連れてタクシーで病院ですかね😊
その時のために子供用の陣痛リュックを用意しておくといいですよ✨私は新しい絵本やシールと飲み物、お菓子などを入れてました!
-
ママ
やっぱタクシーですよね。。
破水した妊婦でも乗れるもんですか?
娘の時に破水からだったもので。。- 8月3日
-
あすか
陣痛タクシー(妊婦タクシー)あったようでよかったです( ˊᵕˋ )私はバスタオルを持ち込んで普通のタクシーを呼びました😊
- 8月3日
-
ママ
そうなんですね₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
ありがとうございます😊- 8月3日

ミズクラゲ
陣痛タクシーを登録しておくと、破水時もタオルを準備すれば利用できますよ。
お住まいの近くの配車センターなどを調べてみるとわかると思います。
-
ママ
調べてみました₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
ありました!
ありがとうございます😊- 8月3日

Kママ
陣痛タクシーでしたら、破水してもOKなところ多いですよ!
汚しても請求なしみたいな感じでした。
私の住んでる地域は地域外で登録できませんでしたが…(;_;)
一度調べてみてはどうでしょうか^ ^
-
ママ
調べてみました(o´罒`o)♡
ありました(T ^ T)
ありがとうございます😊- 8月3日

micni
旦那が間に合わなそうなら、タクシーしかないですよね。
でもタクシー会社は破水してる場合嫌がりますから、黙ったまま乗り込み産褥ナプキンをパンツに仕込んで、タクシーに乗るときは、念のためバスタオルとレジャーシート敷いて乗りますねと伝え、病院まで行くのがいいかなと思います。
私のとこは、陣痛タクシーというのはなかったですが、出産前に念のためタクシー会社に登録しておくことができたので、登録したのですが、破水してると乗せることはできないとあらかじめ言われました。
幸い一人目は旦那がいたのでタクシーは使わなかったのですが、破水からきて一人だった場合、黙ってタクシーに乗るつもりでした!
一度タクシー会社に聞いてみて、破水してたらお断りと言われたら、破水してると伝えず、のですがしないと思います。
-
micni
最後、誤字がありました!
『破水してると伝えず、乗るしかないと思います。』です。- 8月3日
-
ママ
破水した人、乗せたくないですもんね笑。。
ありがとうございます😊- 8月3日
ママ
タクシーって破水した妊婦でも乗れるもんですか?
娘の時に破水からだったもので。。
うさぎ
妊婦さん専用の妊婦タクシーもありますよ。あらかじめ登録が必要ですが…。バスタオル等でお股押さえて乗れば大丈夫ですよ。さすがに運転手さんも理解してくれると思います
ママ
妊婦タクシー、ありました₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
ありがとうございます😊