![けんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22日目の男の子、完ミで、ミルクの時間が5時間半空いてしまい心配。眠りが深く、ミルクを拒否。様子は良好。大丈夫でしょうか?
生後22日目の男の子、完ミです。
ミルクの時間を、前回のミルクの時間から5時間半開けてしまいました😫
前回は3時にあげ、6時にあげる予定だったんですが息子は起きずあたしもそのまま眠ってしまって…😭
昨日の夜も22時にミルクをあげ、眠りに入ったのが23時、起きたのが3時というように急に眠るようになり、ミルクをあげてても途中で寝てしまい起こして飲ませようとしても頑なに口を閉じて拒否されてしまうのでそのまま寝せてしまってるんですが、新生児なのにこんなに間隔空いて眠ってて大丈夫なのでしょうか(´Д`;)
一応起こしてはみるんですが、抱っこして名前を呼んだりこちょこちょしたりすると一瞬ううううんと泣きそうにはなるもののそのまま眠ってしまいます(;_;)
ちなみに、便も出てるしお腹張ってる様子もなく機嫌も悪くないし熱などもありません😵
- けんまま(7歳)
コメント
![リラックマーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リラックマーくん
新生児期は4時間以上あけちゃだめだと言われたので私は何がなんでも起こしてました^^;
![happy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
happy
1番上のこも小さく産んだので
下の子と同じ状況でした
飲むより眠る子でした^_^
何度かあくこともありましたが
体重増え大きく育ってます^_^
また最近おさんしました^_^
小さく産んだのでおきる
体力がなく寝るのが
一番だと言われました
下の子も何しても起きず
そのまま寝かしてます
泣いてあげるとがぶ飲み
します看護師さんに
タイミングもあるねって
言われました
また時間通りに
飲んでくれないなら
チョクチョク
あげたらいいと思います
私はときたまそうしてます(〃ω〃)
-
けんまま
コメントありがとうございます!
うちの子も今のところ自分で差し引いた体重ですが、生まれてから既に1キロ近く増えてるので体重は問題ないと思うのですが、こんなに空いて大丈夫なのか?!と不安です😅
ご出産おめでとうございます✨
泣いてあげるとがぶ飲みするの一緒です(>ω<)
タイミングなんですかね😂
あたしもちょこちょこあげてみますε٩( > <)۶з- 8月3日
-
happy
体重が増えてるなら
大丈夫ですよ^_^
たら水分補給大事なので
多少はこまめも
大事だと思います(〃ω〃)
また下の方の意見
とおなじです^_^
わたしも6時間開けたり
は上のこがよくありました^_^
下の子は
ミルクチョクチョク
しかのまないので
時間はかかります(_ _).。o○
お互い育児頑張りましょうね‼️- 8月3日
-
けんまま
安心しました(;_;)ほんとに脱水が怖いのでこまめにあげてはいきたいとおもいます!!
そうなんですね😳寝てくれてるのをラッキーと思って子育て頑張っていきたいと思います!本当に
ありがとうございます(灬ºωº灬)♡- 8月3日
![なべこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なべこ
私の息子は新生児のときからよく寝る子でした!!
病院では5時間はあけないでと言われましたが、退院してからはお腹すいたら起きるし!!と思って、起きるまで寝かせていました✨
6時間あいたときもありましたが、いま4ヶ月ですが病気もせず元気に育ってます😊
賛否両論あるかとは思いますが、私は赤ちゃんが眠たいときは起きるまで寝かせてます☆
おしっことうんちがちゃんと出ていて機嫌が悪くなければ大丈夫だと思います✨
-
けんまま
コメントありがとうございます!うちの子も生まれた時から本当によく眠る子でした😂病院にいる間や退院して間もない頃はアラームをきっちりかけてやってたんですが、次第に息子が三時間きっちりで起きてくれるようになり息子が起きれば起きよう!と思いやってきてたのですが、さすがに四時間以上空いちゃうと不安になってしまって😫
元気に育ってるって聞いてとても安心しました(๑////๑)
とりあえずは今のところ便もおしっこも出てるし体重も差し引いた体重ですが、ちゃんと増えてるし機嫌も悪くないので様子見つつやっていきたいと思いますε٩( > <)۶з- 8月3日
![さき珂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき珂
うちの子もよく寝る子でした!
寝てたら起こさずに寝かせていましたが、起きたらしっかり飲んでいて体重もしっかり増えていたので気にしていませんでした!
子供が寝ていたら寝ていたいですし(≧◡≦)
-
けんまま
コメントありがとうございます😭
ほんとですか😭そういう意見を聞けてなんだか安心しました😂私も出来ればこどもが寝ている時は自分も寝たいので(笑)あまり気にしないようにしたいと思います⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 8月3日
-
さき珂
お腹がすけば泣くと思いますよ(≧◡≦)
ストレスを溜めないように頑張れるといいですよね!
睡眠時間長くなると、子供への接し方も優しくいられて私はよかったです✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。- 8月3日
-
けんまま
ですよね!!笑 一時期本当に夜中も昼間も寝てくれなかった時はイライラしちゃって余裕なかったんですけど、こうやって寝てくれると確かにイライラもしないし優しく接すること出来てる気がします🙌💕
- 8月3日
-
さき珂
いい意味で楽に子育てできるといいですよね(≧◡≦)
- 8月3日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
私の息子も新生児期よく寝る子でした!授乳中に少し飲んだかと思えばすぐ寝たり(笑)寝る子は育つってことで、私はあまり深く考えてませんでした!1ヶ月健診で少し小さいから、ミルク足してねって言われましたが、この健診後からなぜかよく飲むようになり、ミルクを足さなくても一気に体重増えました!
友人は、泣くまでミルクあげないと言っていました(笑)泣かないとすぐ寝て飲まないからだそうです!機嫌良かったり、体重の増えも悪くないなら、問題ないと思います!
-
けんまま
コメントありがとうございます!そうなんです!!飲んだ思えば乳首加えてすぐ寝ちゃうんですよね😂
体重は多分問題なく増えてると思います!むしろ増えすぎ?と不安に思ってるところです😅
おぉ(笑)でも確かに泣かないとあまり飲んでくれない気がします😣
ありがとうございます!とても参考になりました!!- 8月3日
リラックマーくん
おむつ替えたり足をぎゅーっと握ったりすると起きるかも知れません( ˘ᵕ˘ )
けんまま
コメントありがとうございます!
3時間以上4時間未満でミルクあげてねってあたしも言われてたので四時間以上はあけないようにしてたんですが、オムツを交換し終わるとまた眠ってしまうことが多いので、足を握るのやってみたいと思います😫