
コメント

はじめてのママリ
頻回していても体重が増えていないということは思ったより母乳が出ていなかったり赤ちゃんの飲む力が弱かったりするんだと思います💦
なのでミルク足してあげたほうがいいのかなと🤔
赤ちゃんが成長して飲む力がついてきたりそれに応じて母乳量が増えてくれば完母でいけるパターンも全然あると思います!!

ちゃぽ
うちの場合は哺乳力が弱かったようでした。体重4000超えるまではミルクを1日2回くらい足していました。うちも体重は増えてなかったですけど、今ちゃんと完母です。三ヶ月過ぎてから、吸う力ついてきたな、上手になってきたなって感じでした。完母には1.5ヶ月くらいかかりました。上の子の時も大体そのくらいで軌道に乗りました。大丈夫です、頻回授乳頑張ってるようですし完母になれると思います!あとはお母さんがしっかり水分と栄養とって、あまりミルクを足し過ぎないのが大事だと思います。うちは大体60-80くらい、多くて100に留めてました。
-
めめむむ
経験談ありがたいです🙏🙇♀️
吸う力がつくまで時間がかかるものなのですね……!かなり思い詰めていたので、ちゃぽさんのお話を伺えて、焦る必要は無いのかなと思えました。
ミルク足しすぎないように調整しながら引き続き頑張ります。
ありがとうございました🙇♀️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
まだ軌道に乗ってないのだと思います!
なのでまだ頻回授乳頑張って欲しいですが体重が16gずつしか増えてないと心配ですね💦
ミルクうまく足して(足しすぎるとミルクで満足してしまいおっぱい飲まなくなる可能性があります)頻回授乳頑張っていたら完母でいけるようになると思います
私も生後1ヶ月過ぎてからでした
心配であればスケールもお勧めします‼︎
-
めめむむ
退院時や1ヶ月検診では特に指摘もなく母乳だけでOKと言われており、訪問で初めての指摘だったので16gしか増えてないことに戸惑ってしまい🥲
ミルクを足しすぎないように気をつけます。コメントありがとうございます🙇♀️- 2時間前
めめむむ
コメントありがとうございます。
休み休み飲んだり、飲みながら寝落ちしたり……ということがあるので成長とともに体力や飲む力がつくのを待たないといけないのですね🥲
引き続き頻回授乳頑張ろうと思います。