
8ヶ月の男の子を育てる新米ママです。夜泣きやうなされて泣くことがあり、怒りや罪悪感を感じています。息子は大人しいが、自分の怒りが影響しているのでは?と不安です。同じ経験の方、励ましの言葉をください。
8ヶ月の男の子を育ててる新米ママです!
最近夜泣き?なのか、寝ている間、ふぇーんって感じでうなされてるのか泣いたりしてることがあります。
大体はぎゅっと抱きしめてトントンすれば寝てくれるのですが、寝てくれないこともあります。
普段はしょうがないなぁとあやすのですが、自分が眠たくて疲れてる時は、いい加減にして!って怒ってしまったりします。。。
起きた時にごめんねって謝ったりするのですが、自分も無意識に怒ってしまうので…罪悪感です😢
息子は人見知りせず、誰に抱っこされてもおとなしくていい子にしていて、周りにも大人しい子だねって褒められます。
でも最近、私が怒ったりして怖いから大人しいのかな…?と不安に思うことがあります。。。
同じような経験がある方、いらっしゃいますか?
心配性で不安になってるので、どなたかダメダメな母の私を励ましてください…
- ゆっち(5歳10ヶ月, 8歳)

COCORO
8ヶ月の時全く同じ様に泣いたり、泣き止まなかったりでしたよ😜✨
以前は初めて連れて行った所がある時だけ夜泣きでしたが…先月半ばからは毎日夜は寝る前1時間から3時間、あとは夜中も泣いてました😭
成長過程でお兄ちゃんになりよるんだねーって考えてます😃✌️
そしたら今月に入っていきなり全く泣かなくなりました。理由は全く判りません😊最近は外出も控えてますし💦
お兄ちゃんになったんだ!【9ヶ月になったから?】って勝手に理解してます♡
うちの子も人見知り殆どなく誰でも抱っこオッケーです👌
私に似て良かったねぇ☺️✨👍なんてプラスに考えちゃってます【旦那さんが人見知りではないけど…誰とでもすぐ仲良くなったり、話したりしないからですねぇ】
私の方が心配性かな?と思いますよ(笑)💦誰もが認める心配性らしいです😜✨👍心配性=子どもが大切ってプラスに考えたらいーですよ‼️

ゆっち
ありがとうございます❤️
8ヶ月ってそういう時期なんですかね?
うちも以前は初めての場所だったり予防注射でよなきしてましたが、最近は毎日のように…
お兄ちゃんになってるんですね!ポジティブに考えます!
うちも来月あたり治まるといいなぁー✨
その考え方いいですね❤️
私も人見知りしないタイプなので、私に似てる✨って思おうと思います!
なんでもポジティブに捉えていかないとですね!
前向きにしてくださってありがとうございます✨
コメント