
コメント

r♡ymama
ズリバイ、ハイハイできなくても急に歩けちゃう子もいますよ!

✩°。⋆ちゅんママ✩°。⋆
うちの上の子はズリバイもハイハイも10ヶ月でできるようになりました。
寝返りも10ヶ月でできるようになったので大丈夫ですよ😊
その内あっという間にできるようになります😉💕
焦らずお子さんを見守ってあげましょう❤️
-
まーさん
そうなんですか😳
特に練習とかされないで、突然できるようになったんですか?- 8月3日

よう
うちも今日で9ヶ月です😳
ずりばいは少し前からするようになりましたが、まだひとりで座れないですし、もちろんハイハイもしません😅
6ヶ月検診にいったらみんなすでにお座りしてて、なんか焦っちゃいました😅
9.10は検診もあるし、なんとなく大丈夫かなって思っちゃいますよね🙇🏼
-
まーさん
そうなんですよ💦
比べちゃいけないのはわかってますが、同じ月齢の子がもう普通にハイハイしてると焦っちゃうのが本音です(笑)💦
全くする気配がないので心配になってしまいます😥- 8月3日

こめちゃん
うちも目の前のおもちゃに手が届かないならすぐ諦めるタイプです!笑
それでも諦めずに練習して最近やっとずりばい出来るようになりました😆
でもあまり積極的に前には進みたいと思わないのか、出来るようになってからもそこまでしません😭笑
-
まーさん
その子の性格もあるんですかね😅
我が子はのんびり屋なのかしら…(笑)
諦めずに練習すれたんですね!
偉いです✨
私が諦めちゃいます(笑)- 8月3日

ma_zu
うちも9ヶ月なったばっかです😝
同じくズリバイ、はいはいできません💦なぜか後退はできます🤣笑。
オモチャも届かなかったら諦めたりってかんじです😅
本人があまり前に進もうとはしないです🤣寝返りと方向変換で無理なら叫んでってのをよくしてます😅
-
まーさん
うちも後退はしてます(笑)😅💦
あれなんでですかね?(笑)
前に進めないから寝返りと方向変換で移動してます(笑)
一緒ですね😅- 8月3日
-
ma_zu
今日支援センターで保育士さんと話ししてたら、後退するなら手の力がしっかりしてるから足の裏に手を当てあげるといいみたいです😁押すんじゃなく添えるみたいな!その時に前に進めるってわかるとできるようになるみたいです😊動きに反すると怖がる場合があるから無理やりさせるのはダメってゆうてました!
- 8月4日

。+チョコパイ+。
うちもですーーーっ!!
心配で、全く同じような質問を数日前にしています。。笑
オモチャも諦めて泣いてしまうタイプで、なにがなんでも前に進んで取ろうではなく、泣いて私に助けを求めてきます(+_+)
焦ったらだめだと分かっていますが、焦ってしまいますよね。。
お互い、ゆったりした気持ちで待てるといいのですが、クッキングママさんの気持ちにとても共感できたので回答させていただきました!
答えになっていなくてすみません(+_+)
-
まーさん
そうなんですか😭
焦っちゃいますよね〜(笑)😅
歩く姿なんて今はまったく想像できません💦- 8月3日

トモ10
うちの子は未だに寝返りしかしません😂
今週末、うちの子は10ヶ月になります(; ̄ェ ̄)💦
来週には10ヶ月検診なんですけど、その時までに奇跡が起きないかと思ってしまいます。笑
答えになっていなくてすみません💦
成長はゆっくりでいいと思いながらも、早くハイハイしている姿をみたいですよね(´;Д;`)
-
まーさん
うちの子と同じ、ゆったりペースのお子さんなんですかね💦
奇跡起きてほしいですね✨✨- 8月3日

ひとん
もうすぐ9ヶ月になる息子持ちです!!
上に2人お姉ちゃんがいますが
上2人はマスターするのが早く順番通りに進んでましたが、今回3番目の息子はまだハイハイも出来てないです!!笑
する気がないのか、、、そもそもうつ伏せが好きじゃないみたいで寝返りすると泣きます。。笑
お座りはマスターしてるので、座りながら器用にズリズリ接近してきます!!
ほんとは早くハイハイ姿が見たいんですけどね、、(T_T。)✨
ちなみに歯も一本もはえてません!!!笑
-
まーさん
姉弟でも成長のペースってそんなに違いがあるんですね😳
同じ月齢の子で、歯が6本くらい生えてる子がいるんですけど、授乳の時に噛まれるから成長は早くてもそれはそれで困るみたいです(笑)- 8月3日

アナ❤︎
うちの子も全然ズリバイする気配がなくて好きなオモチャを前に置いても手を伸ばして取れなかったら足バタバタして泣く。。。の繰り返しでした😂
お子さんスマホやリモコンに興味あったりしませんか?✨うちはオモチャだとそんな感じだったんですがスマホの光がすごく気になるみたいで、ある日ズリズリ手を伸ばしてスマホを取ろうと動き出しましたよー!😲
-
まーさん
まさにスマホ、リモコンに興味津々です!
なのでリモコンのおもちゃも買いました(笑)
それを手の届くか届かないかの所に置いてやってるんですけど微妙〜に進んだかどうか分からないくらいの距離しか動かなくて…😭
コツがまだ分からないんですかね?- 8月3日
-
アナ❤︎
もうちょっとでいけそうな感じだと思います😊うちの場合は最初は本物しかダメで本物のスマホをちょっと前に置いたときだけ取ろうとして動きました!それを繰り返してると普通にオモチャや私の方にも動いてくるようになりました。方向転換や後退するなら後はきっかけだけの気がします😆
- 8月3日

ぐりまま
うちも、今日で9ヶ月です。ズリバイもハイハイもつかまり立ちも出来ません😓その子のペースがあるだろうと思って全く気にしてなかったのですが、今日市の9ヶ月学級でハイハイ、つかまり立ち出来ない事を伝えたら、後日家庭訪問になってしまいました。💦何やら、いまだに仰向け状態で足の指を舐める体勢をこの時期にしているとダメなようです。(5.6ヵ月に行う行動で9ヶ月でしてるとハイハイが遅れる?)
凄い不安になってきちゃいました💦
-
まーさん
え!そうなんですか⁉︎
まさに今、仰向けで足の指舐めてるんですけど💦
不安になってきました…😱- 8月4日
まーさん
私も他のママさんから聞いたことあるんですけど、ハイハイとかした方が腕の力が付いていい気もするんですけど、あんまり関係ないんでしょうか?