![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もぐたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐたん
胚盤胞まで育てているのでしょうか?受精卵は今どのような状態ですか?
通常、胚盤胞の新鮮胚移植も凍結胚移植も、排卵後5日目に行うと思います。採卵して一週間も経過していたら今周期の移植はないのでは…?と思います。
先生は移植のスケジュールをあらかじめ教えてくれないのでしょうか。
OHSSの経過も先生にしかわからないでしょうし。
![うたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うたこ
採卵をして2週間以内に生理が来るかと思うので、その周期の排卵後に移植されるか、今周期は見送って次の排卵後に移植されるかだとおもいますよ。
ゆき
凍結するらしいです。なので、状態が良ければすぐ解凍?して移植できるのかなって勝手に期待してます。