
お酒飲んでる義母、毎日同じこと話すのでちょっとめんどくさい…笑「私乳…
お酒飲んでる義母、毎日同じこと話すのでちょっとめんどくさい…笑
「私乳製品とらないから、チーズくらい食べないとね」
「ワインはポリフェノールが入ってるから体にいいんだって!」
といいながらワインとチーズ。
それって呑んでおつまみ食べたいだけですよね…?
旦那の小さい頃の話も、同じエピソードを週に1回くらいの頻度で聞いてます(^_^;)
あとはジャニーズとか韓流のイケメンの話…
すみません…ジャニーズも韓流もあまり興味ないです!!笑
話し相手になってもらえるのはありがたいんですけどね…
どっちかと言うと早く一人にして寝かせてほしいです( ´-ω-)
- いずみ(7歳, 9歳)
コメント

むしむしくん🐛
うちの義理母も何回も同じ話しますw
ワキ毛はえてきたことにいこと
↑これ何回も聞いた(笑)
その他諸々!
旦那の小さいときの話なんかほんとに何回も聞きます、一緒です(笑)
おばちゃんって何回も同じこと言うんですよね!!!自覚ないのかな?(笑)

あーこ
顔合わせの時しか一緒にお酒飲んだことないですけど、鏡月ゆずロックをひたすら飲み、
・「やー、私いくらでも飲めちゃうわー、お酒強いからぁー」
・うちの母に対して「いつでもウチに遊びに来てくださいね、いつでも!い つ で も !」
をひたすら10回は繰り返してました(笑)
イタズラでお酒覚えたての高校生みたいで何か恥ずかしくなりましたww
-
あーこ
↑うちの義母の事です💦
主語なくて分かりづらくてすみません💦- 8月3日
-
いずみ
コメントありがとうございます!
顔合わせの時にそれはちょっと恥ずかしいですね(^_^;)
お酒入った状態で強調されると、不安が募ると言うかかえっていきづらいですよね笑
うちは毎日晩酌なので、毎日のように同じ話です…
顔にはでないので強い方なのだとは思いますが(^_^;)
私の親戚では女性でそんなにのむひとがいなかったので、最初は衝撃でした。
飲むのはいいですが、飲みかけのものをそのまま放置していて、息子が頭から被っちゃったときはさすがに怒りそうになりました…- 8月3日

ゆってぃ
うちの義理母はホントタチ悪いですよ・・・。
キッチンドリンカーだし食べ方娘以上に汚いし夕飯担当だけど…出来は小学生並みです( *¯³¯ )
同じ事を話すは酔っ払いあるあるですよね(笑)
最近はシカトします(笑)
ぶっちゃけ呂律が回って無いのでホント無理・・・。
義理父、主人もシカトしてます。
大声なので(これも酔っ払いあるある)最近娘が義理母をジッと見てたり嫌がってグズりだす事も💦
いずみサンの義理母サンの方がマシかなと・・・。
家に入ってみないと分かりませんもんね😭
-
いずみ
コメントありがとうございます!
うちもキッチンでも飲みますよ~
冷蔵庫から冷えたのがいつでも取り出せるから、便利なんだそうです(^_^;)
子どもの前で立って飲むのはやめてほしいですね…
夕飯担当してもらっているのも同じですね!
美味しいのは美味しいですが、油こってり、味も濃いものが多いです(;´∀`)
つくってもらえるのはありがたいので、文句は言えないですけどね…
大声は赤ちゃん生まれたら特にやめてもらいたいですね…!
娘さんいやがってしまうんですね。
自業自得かもしれませんが、見てるとちょっと気まずいですね。
うちの長男は逆に「ばば!」連呼するぐらい大好きなので複雑です(^_^;)- 8月3日
-
ゆってぃ
うちは焼酎をお茶割りで飲んでます💦
娘も今はまだ訳が分からない状態ですが分かる様になったら食事の作法を教える時に困ります😭💦
絶対ばぁばだって汚してるッ!って言うんだろうなって。
息子サンはばぁばっこなんですね😅
うちは夕飯の時にリビングに行くクラッカーで後は部屋に居るのでばぁばって感覚が無いかと・・・。
夕飯もホント嘘でしょ・・・。って目を疑う時が多いです。
飲みながらなのでスローペースだし義理父が20時過ぎに帰って来るので待たなきゃ何ですが最近は自分で支度して娘と食べてます😣
いずみサンも同居ですか?
中々自由に出来ないですよね💦- 8月3日
-
いずみ
同居です!
確かに家事分担できるのはありがたいですが、自分のタイミングでできないのが困りますよね。
夕ごはんつくってもらえるのと、休みの日にたまに上の子を公園につれていってくれるのは助かってますが…
産後1ヶ月たっていませんが、退院翌日から普通に育児、掃除洗濯してます。
義母は自分の使うところだけある程度きれいだったらいいかなーみたいな性格の人なので、任せられなくて(^_^;)
でも、私が1日洗濯できなくてちょっとたまっていると、そろそろ洗濯しないとねーなんて独り言して催促してきます(;´∀`)
ごはんのときはごはんは食べないでビールかワイン、夜中は焼酎はレモンと水で割って、寝るまでずーっと飲んでます。
自分がお腹すいたら、先に食べちゃうね~と時間なんてお構いなしに自由に食べてますね…
平日は仕事帰りにその日の夕飯分を買い物して8時頃帰ってきて、ごはんをつくったら義母一人で先に食べてます。
私が8時頃に長男を寝かしつけているので、待てないようです。
夫は10時頃帰宅なので、私はその時間まで待つことが多いですが、夫もこんな義母に育てられたからか、「家族と一緒に食べる」ことを大事だと思ってなくて…
待っていてもさっさと食べて2階へ行ってしまうので寂しいですね。
義母は休日は2~3時頃起きてきて、4時頃に今日まだなにも食べてないから~、と一人でキッチンで冷凍食品の食事。
当然夜はお腹すいてないので少量をビール片手に食べ、深夜にお腹すいちゃった…とカップ麺です。
夏休みの大学生かと思うような生活してます。
当然生活の時間帯は合いません。
食事も本当は子どもと一緒に食べた方がいいのはわかっていますが、子どもには6時頃に先に食べさせています。
最初はえー…と思いましたが、もう少しで同居解消なので、我慢できてます!!- 8月3日
-
ゆってぃ
同居解消羨ましいです💦
うちは色々あって話し合いをしてもう一度義理母がやらかしたら勝手に出て行きます!って言って有ります。
ご飯作りも正直私がやった方が早いし自分で言うのもおかしいですが美味しいです。
主人、義理父の食べの良さが違います!
でも夕飯作りを取り上げるとやる事が無くなるので任せてあるって言ってますが食費をかなり入れてるので見合った食事を作ってくれたら良いのだけど…。
全てにおいて「面倒くさい!」って言う人なので嫌になります💦
学生みたいな暮らしも凄いですね😅💦
いずみサンは体調大丈夫ですか?
床上げ無し・・・。
うちも無し😑💨
今ですら自宅安静って言われて話したのに何もしてくれません・・・。
自分さえ良ければって人なので主人にもこの先何があっても何もしないって言って有ります。
同居って色々有りますよね〜ッ!
入ってしまったら中々抜け出せない蟻地獄みたいな・・・。- 8月4日
-
いずみ
解消とは言っても、車で30分の距離なので今後も付き合いは続きます!
義母さんの料理、いったいどんなご飯なのか気になります(^_^;)
お互いにいろいろとありますけど、なんとかやっていくしかないですよね…- 8月5日
いずみ
こんな独り言のような投稿にコメントありがとうございます!
ワキ毛の話ですか…笑
ほんと何度でも話しますよね!
うちの義母は、毎回初めて話すように話してるので、たぶん酔ってて話したこと覚えてないんです笑
たち悪いです(^_^;)