※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

もうすぐ法事なんですが、義母に『気晴らしになるなら来て下さい』と言…

もうすぐ法事なんですが、義母に
『気晴らしになるなら来て下さい』
と言われました。
まだつわりもあり、体調も優れないと伝えてあるのに、気晴らしで法事って(^^;
1時間以上正座して気をつかって、体調良くなるわけないんですけどね(TT)

なんて思っている私がワガママですか?
妊婦だからって生意気ですか?

コメント

deleted user

遠回しに”来い”ってことでしょうね_:(´ཀ`」 ∠):

  • はな

    はな

    そう捉えてしまいますよね(^^;
    気をつかって貰ってるとは思うんですが、来なくて良いとは言われません(>_<)

    • 8月2日
ね子

絶対行かない(笑)だいたい同じ姿勢は良くないのでその通りに伝えて、何かあっても迷惑ですからー、で断りましょう!決定ー!!笑

  • はな

    はな

    ね子さんのサバサバしてる考えいいですね!私にも欲しいです(TT)
    今後のことを考えで付き合いだし…ってなってしまいます(;_;)
    同じ姿勢だとお腹張りやすくなったりするんですよね。
    それだけは避けたいです!!

    • 8月2日
  • ね子

    ね子

    わたしもそうでしたが、いざ妊娠すると、誰に何言われようが誰にどう思われようが(職場の人も含め)自分の体調=子供が一番大事と思うようになりました。無理して仕事して出血して1カ月仕事休まなくてはならなくなってよくわかりました、、、、。わがままかもしれませんが、今しかないマタニティライフをゆったりとした気持ちで過ごしたいなと思うようになりましたよ(^^)もちろんいつも感謝の気持ちを忘れなければ大丈夫です!!
    ご主人さんとも相談して見てくださいね(^^)

    • 8月2日
  • はな

    はな

    ありがとうございます!!
    自分の体調=子供って言われてハッとしました(>_<)
    ね子さんは無理して仕事されてたんですね。大変でしたね。
    やっとつわりが少しずつ収まってきたので、残りのマタニティライフは赤ちゃんのためにもゆったりした気持ちで過ごしたいです(^^)

    • 8月2日
  • ね子

    ね子

    きゃー♥
    グッドアンサーありがとうございます😭わたしもまだ19wなんですよ。
    お互い素敵なマタニティライフになりますように♥

    • 8月2日
  • はな

    はな

    いえいえ、こちらこそありがとうございます(^^)
    19wなんですね!近いですね!
    はい、お互いマタニティライフ楽しみましょう!!

    • 8月2日
マママ

法事は気晴らしにはならないと思いますし、、体調優れないんだから全然ワガママではないと思います!!

  • はな

    はな

    ワガママではないなんて、ありがとうございます(>_<)
    妊娠中ってどうしても自分優先になってしまいがちで、判断が難しいです(;_;)

    • 8月2日
deleted user

私なら行きません°˖✧☻໌♡☻ັ✧˖°

  • はな

    はな

    りりまるさんのそのキッパリしてる考え羨ましいです!
    私は行った方がいいんだよなってなってしまいます(>_<)

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いまのうちから義親のいいなりになったら今後もずっといいなりですよ。諦めてもらうなら早い方がいいです

    • 8月3日
  • はな

    はな

    なるほど!りりまるさん強いですね(;_;)
    確かに良い嫁ばかりではいられませんね(>_<)

    • 8月3日
。

法事なのに気晴らしの意味が分かりません😨

  • はな

    はな

    そうなんです(;_;)
    普通に来て下さいって言われた方が楽なんですよね…。

    • 8月2日
れな

法事は気晴らしに行くものでもないですもんね😥
私はいったら逆に迷惑かかると思うし行かないですね😢

  • はな

    はな

    私も迷惑かけそうです。
    行ったとしても、体調悪ければ途中で抜けるつもりです(TT)

    • 8月2日
ゆき

それってお義母さん気を遣ってそういう言い方なんじゃないでしょうか??
外に出たら気分変わってつわりがラクになることもあるかもしれないし、嫌なら断れば良いですしヽ(´ー`)ノ
来いとも来るなとも言わない優しいお義母さんだなって思いました^^;

  • はな

    はな

    そういう捉え方もありますね。
    気をつかって貰っているのは分かるんですが、言い回しがどうしても気になってしまって(^^;
    何度も法事の話になっていますが、いつも来る方向で話が進められています。
    そして泊まりもすすめられています(^^;

    • 8月2日
かぼちゃ

妊娠中は仏事は避けた方が良いのではないでしょうか?
私の家の勝手な決まり事なのか、その様な事を言ってて、妊娠中に法事に行きませんでした。
間違いだったらごめんなさい。

  • はな

    はな

    そういう話もありますよね(>_<)
    ただ実家も義実家もその事に関しては何も言わないので、私の家ではOKみたいです。

    • 8月2日
co

気晴らしに...って😅
悪阻があるのに法事に行ったら気は使うだろうし、はなちゃんさんが凄く疲れちゃいますよ😭

全然ワガママじゃないです!
私なら「悪阻もあるので今回は行けません」と丁重にお断りします( ;∀;)

  • はな

    はな

    優しい言葉ありがとうございます!!
    やっぱり気をつかって疲れちゃいますよね(TT)
    少なくても気晴らしにはならないです(;_;)

    • 8月2日
  • co

    co


    妊娠中ではないですが...息子が1歳の頃に旦那からするとお婆ちゃんの兄弟のお葬式に私も参列しましたが、気は使うし子供が小さく目が離せないのでお手伝いもろくに出来ずでかなり疲れました😣

    ご主人に話をして行けない事をお義母さんに伝えてもらえるといいですね😖!

    • 8月2日
  • はな

    はな

    私も結婚してから葬儀に参列しましたが、妊娠中でなくてもかなり疲れました。
    小さいお子さんがいれば尚更ですよね(>_<)

    ありがとうございます!!

    • 8月2日
ゆ〜たん

私は参加しましたが、椅子用意して貰えましたよ。
その辺訊いてみてはいかがでしょうか?
座布団だと足が浮腫むし、赤ちゃんに良くないのでと一言伝えたら分かってくれそうな気がします。

  • はな

    はな

    なるほど!椅子があるとだいぶ楽ですよね!
    ありがとうございます。
    参考にさせて貰います(^^)

    • 8月2日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    こういうのもオススメですよwww

    • 8月2日
  • はな

    はな

    写真まで丁寧にありがとうございます!!

    • 8月2日
(*゚ー゚*)

きっとつわりが軽かったり無かった方か、忘れてしまってるんでしょうね💦
また、法事って断りづらい…😞

私は産後に子共々遠いところへ呼ばれました。
なぜか葬儀中も食事中も私と子だけ別室へ隔離されたので、もやもやがおさまらなかったです(笑)

全然わがままじゃないと思いますよ💡

"具合悪くて最近も病院行ったばかりだし、周りの方に気を遣わせたら悪いので〜"など理由つけて旦那に断ってもらうのはどうでしょうか?(´・_・`)

  • はな

    はな

    その通りで、つわりがなかったみたいなんです(^^;
    気をつかって貰っているんですが、時々『??』なことを言われます。

    葬儀に参列して別室に隔離って…
    そんな扱いされるなら遠くまで参列した意味ないですね(TT)

    ありがとうございます!
    ワガママじゃないと言って貰えて、私の考えおかしくないんだって思えました(^^)

    • 8月3日
ちぃぽん

昔の人?は外に出た方が楽になるって思ってる場合もあると思いますし、気を使わずにもし気分転換になるなら外に出てみたらどうかな??と、本当に気を使ってるだけかもしれないですよ!行きたくなかったら断ればいいと思います(^^)

お気遣いありがとうございます、長時間の外出は辛いので、申し訳ありませんが今回は遠慮させていただきます。

みたいな感じでいいんじゃないですか?

  • はな

    はな

    きっと気をつかって貰ってるんだとは思うんですが、言われ方がなんか納得いかなかったんです(>_<)
    『体調みながら、来れたら来てね』
    ってストレートに言われた方が楽でした。

    そうですね、ありがとうございます!
    あんまり気にしない方がいいかもですね(^^)

    • 8月3日