
コメント

退会ユーザー
そんな方法聞いたことがないです
実際、私も産後1回目の生理が8ヶ月、2回目は13ヶ月目でした。。夜泣きもミルクの子の方がしないって聞きますし(うちは5、6ヶ月頃から夜泣きおさまりません(T_T))完ミも検討されるといいと思います。

なかなかなっこちゃん
完母でも生理は3ヶ月で再開してしまいました。
3人産んで3回とも3ヶ月で再開です。
あまり完母だから…とは関係ないと思います。体質かな?
答えになってなくてごめんなさい。
-
くーちゃん
コメントありがとうございます📝
完母はあまり関係ないんですかね💦
月経なくて楽だけど、早めに再開してもらいたいです(^^)- 8月2日
-
なかなかなっこちゃん
生理ないとホントに楽ですよね😅
去年7月の生理が来ず妊娠が分かりました。そして今年7月から再開です😢
なんかあっという間過ぎてもう少しないほうが良かったかな😢と思ってしまいます。
産婦人科でに相談してみるのも一つの手かもしれないですよ✨- 8月2日
-
くーちゃん
返信ありがとうございます📝
月経再開が遅い場合は、産婦人科にも聞いてみたいと思います👶🏻- 8月2日

✩sea✩
私は完母でしたが、4ヶ月で生理再開して、その後も順調に生理が来てます(*´-`)
今もまだ授乳してますが、周期も安定してるので、完母で授乳してるから生理が来ない、という事はないですよ( ᵕᴗᵕ )
-
くーちゃん
コメントありがとうございます📝
完母でも安定して月経再開しているんですね✨
私もそうなるといいなぁ😆- 8月2日
-
✩sea✩
3人とも完母でしたが、1人目は8ヶ月で、2人目は4ヶ月で、3人目5はヶ月で生理再開でした^^*
生理再開が早い人は、子宮の戻りが早い人、と聞いたことがあります( ᵕᴗᵕ )
なので、卒乳してもなかなか生理が来ない人もいるので、せっかく完母ならば、やめることはないんじゃないかな?と思います(*´-`)- 8月2日
-
くーちゃん
返信ありがとうございます📝
母乳は出るので、できればやめたくないです😅
一歳くらいまで授乳したいと考えています👶🏻
若いわけではないので、2人目不妊も結構あると聞きなるべく早めにと思ってしまいました😵- 8月2日

tanpopopon
なぜか他の方のとこに入ってしまいました😱
1歳の頃自ら卒乳してくれて、半月くらいで生理がきました!
授乳が生理開始に関係する人としない人がいるようなので、どうしても早く授かりたい!というのなら完ミを検討するのが一番手っ取り早いと思いますよ~👍
妊娠したら産院によるとはききますが、母乳やめてといわれることが多いとは思うので⤴
-
くーちゃん
コメントありがとうございます📝
自分が月経再開に授乳が関係しているか、授乳やめなくても分かるといいんですけどね😂
あまりに来ないようなら完ミにしてみます〜👶🏻- 8月2日

ritacharachara
体質にもよるのだと思いますよ。
私も完母です。息子が2ヶ月になるころに夜、継続して6時間、7時間寝ることが続いた時期がありました。「夜泣きしない!やった!ラッキー!」と思い、夜間の授乳もしていませんでした。そうしたら、生理が再開しました。その時に生理が再開すると飲まなくなる子がいたり、ホルモンの関係上母乳がでなくなることを初めて知りました😓母乳外来で相談した後、息子が寝ていても三時間おきに授乳をするようにしました。
それでも毎月生理はきます。で、母乳もでるし、息子は飲むし。離乳食は7ヶ月に入る直前にスタートしました。それまでは息子には母乳以外飲ませていません。
一歳一カ月になりましたが授乳はまだしてます。
私の場合何かすごいこだわりがあったわけではなく、よくわからないので出産した病院の医師と助産師のアドバイスに従ってやってきました。
授乳してても私は産後2ヶ月にから毎月生理がきてます。友人で2人目を考えて授乳を早い段階でやめたのが3人いますが3人とも子どもが一歳過ぎるまで生理はきませんでした。
難しいですね。
ただ、2人目を考えるのであれば、できることをやっても良いのかもしれませんね。…可能な限り今いるお子さんにしわ寄せがいかないように✨
うまくいくといいですね。
-
くーちゃん
コメントありがとうございます📝
授乳早めにやめても一歳過ぎまで、月経再開しないこともあるんですね😵‼️
母乳は出る方なので、なるべくなら一歳くらいまで授乳はしたいと思っていたので、教えて頂きありがとうございました✨
授乳やめなくても、月経再開してくれるといいんですが〜😌- 8月2日

さっちゃン♡
完母だけど1ヶ月で生理きましたよ…
-
くーちゃん
コメントありがとうございます📝
人それぞれなんですね〜😌✨- 8月2日

ritacharachara
私はとにかく母乳がでるならそれでいきたくて。栄養云々も多少はあるのですが、ミルクだとお金がかかるので😑それに消毒とかもたいへんそうだし…。
自分が頑張れば、家計にも息子にもいいなら、と思って。
ただ、私は2人目をあまり考えていなかったので…。2人目を希望するとなると色々と考えてしまいますよね。
私の場合も生理再開の原因が夜間授乳をしなかったからかはわかりませんし。でも、夜間授乳をしないと確かにホルモンの関係上生理が再開することは理論上あるそうですよ。
あとは生理が再開するのは身体が通常のサイクルに戻った、つまり「回復した」ということでもあるそうです。昔に比べて生理再開が早まる傾向にあるのは現代の食事は十分に栄養があるからだそうですよ。
もしかしたら、産後の体型とか気になるかもしれませんがそこは運動とかストレッチでカバーして、食事でしっかり栄養をとるのも良いかもしれないですね。ちなみに私は授乳中で体重が減る感じだったので結構食べてました🙄
今は授乳しててももうあまり栄養を吸い取られていないようで…太ってきてしまいました😝
-
ritacharachara
すみません、最初のコメントの返信にしたつもりが新しいコメントになってしまいました🙏
- 8月2日
-
くーちゃん
返信ありがとうございます📝
そうなんですよね😌
母乳は栄養だけでなく何より経済的でいいですよね😂
やはり理論上あるんですね😵
詳しく解説して頂きありがとうございます✨
とても分かりやすかったです‼️
しっかり栄養は取りすぎるほどに取っていますが、今後も意識していきます😊- 8月2日
くーちゃん
コメントありがとうございます📝
1人目と2人目で月経再開の時期に差があるんですね😵
完ミも検討してみます💦