
先月出産し、美容師アシスタントをしていた23歳女性が、独立した先輩から仕事の誘いを受けています。保育園の時間配分や家事育児との両立について、経験者のタイムスケジュールを知りたいと相談しています。
先月の7月1日に第1子出産しました!
年齢は23です!
仕事は美容師のアシスタントをしていました。
22歳で妊娠が発覚して今は前のお店は退職してます。
今年中に前のお店の先輩が独立してお店をオープンします
そちらにお誘いがきているのですが
仕事は復帰するつもりでいます!
そこで質問何ですが
保育園に入れたにしろ、入れなかったにしろ
どれくらいの時間配分でお仕事に入れるでしょうか?
もし、私と同じような経験された方で
アシスタントから美容師になりお仕事されてる方。
家事育児こなしながら美容師されてる方の
タイムスケジュール教えていただければ幸いです(•ᵕᴗᵕ•)
- みぃちゃん(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
保育園の時間は園によって変わってきます😊
自宅、保育園、職場、の距離でも仕事ができる時間も変わってきますよ😊

るちぇ
おめでとうございます😊
私は美容師じゃないですが、仲の良い友達が美容師ですー!
その子は25歳でスタイリストになった後に出産でしたが、産休を取って復帰し、その後9時ー16時受付までの17時退勤で働いてますよー!月曜日は定休日、日曜日は毎週休ませてもらってるみたいです😊
-
みぃちゃん
なるほど!わざわざお友達の事教えていただいてありがとうございます(*´ω`*)
- 8月2日

tarochan
おめでとうございます☺️
私はブライダルのヘアメイクでパート勤務です‼︎
平日
6:00 起床
7:00 朝ごはん
8:45 登園
保育園近いので一度帰宅して家事準備
10:00 出勤
16:00 退社
買い物、夕食準備して
18:00 お迎え
土日は婚礼によって変わりますが、やはり技術職は代わりが居ない場合や、私のお客様だったりで残業になる事も多いです。子供が病気もらってきたりたくさんするので会社にはほんとに申し訳ないと思ってます。近くに協力してくれる人が居てくれるといいんですがー!正社員の話をくれてるんですが今の状況では無理だなって諦めています😭
-
みぃちゃん
技術職ってそうですよねー:(´◦ω◦`):
参考にさせていただきます!!- 8月2日

煌ちゃんmam
美容師、現役スタイリストです*°
産前は正社員で復帰後は
パートタイムでやってます!
6時半~7時⇒朝ごはん
8時⇒保育園登園
~通勤約1時間~
9時⇒お店に出勤
16時⇒退勤
17時30分⇒お迎え
18時30分⇒お風呂
19時⇒ご飯
20時~21時⇒就寝
寝かしつけてから自分の事と
次の日の準備をして私も寝ます(*Ü*)
土日祝はお休みを貰ってます♪
慣らし保育~今現在まで
子供の発熱等で仕事休みまくりで
なかなか気まづいですが
何とかこなしています💦
みぃちゃん
なるほど!そうですよね(*´ω`*)
あさみ
BOYBABY♡さん