
仕事復帰後、夜中の授乳を旦那に協力してもらいたいが、不満げな様子。自分が鬼嫁か気にしている。金曜日か土曜日の協力をお願いしたい。
つい最近、仕事復帰しました。
8ヶ月の息子は混合で育てています。
まだまだ夜中に授乳で2~3回起きます。
がっつり飲むので、まだ夜間断乳はできないと思っています。
この8ヶ月、夜中の対応はずっとわたしです。
仕事復帰の話の時に、週に何回かは夜中の対応はお願いしたいと伝え、旦那は快諾してました。
夜中はミルクだけでいいので、あげてほしいと。
イザ、復帰してやっぱりしんどいので、今週の金曜日か土曜日お願いしたいと伝えると、ええよとは言うものの不満げな顔…
わたし、鬼嫁ですか?
- ととろこんぶ(8歳)
コメント

Kママ
お仕事おつかれさまです。
ぜんぜん鬼嫁じゃないです。
仕事に家事に育児、どれだけ大変か…
育休から明けた今は旦那さんと条件も同じですし(専業だからしなくていいとかではなく)、一緒に育児は当たり前です^ ^
私は育休中でも協力してもらってました。
頼みにくいのであれば、旦那さんの休みの前日だけしてもらうとかだったら言いやすいですよ(´∀`)
ととろこんぶ
鬼嫁じゃないって言ってもらえて、ほっとしました。
夜中にお腹が減ってふにゃぁとすがりついてくる息子もたまらなくいとおしいのです。
ゴーゴーいびきかいて寝てる旦那の知らないかわいさというか、独占したいような…。
と思ってましたが、仕事復帰して現実的にきつくなってきました。
旦那に夜中まかせたからといってぐっすり寝れないとは思いますが、一度まかせてみようと思います。
ありがとうございました!
Kママ
自分だけが知る子どもの姿は、本当に支えになりますよね(o^^o)
私は一度ブチギレて、寝ている旦那を蹴り飛ばした事がありますよ。笑
その時は育休中で仕事はしていませんでしたが、夜泣きピークで連日の疲れが溜まっていました。
「お前の息子泣いとんじゃ」と言いながら。
私の大事な息子だけど、あんたの息子でもあるだろ、って。なんか腹が立ちました。笑
それからは積極的に起きようと頑張ってくれたり…こうなる前に頑張ってくれたらいいんですが😂
うちの旦那は基本的に起きるのが苦手なので、夜泣きの対応ができない代わりに洗濯や食器洗いで協力してくれています。
もし他の家事などでもととろこんぶさんの荷が軽減されるのなら
そうやって少しでもお互いが出来ることで補えていければいいですね^ ^