※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまい
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜は長く寝るけど昼間は授乳が短い。おっぱいが足りているか心配。育児書通りにいかないので不安。

現在、3ヶ月の女の子を育てています。
新生児の頃から夜は2、3時間まとめて寝てくれていて夜中何回か授乳で起きる生活をしていました。3ヶ月になり3、4、5時間まとめて寝てくれていて助かっています。
しかし昼間の授乳は1時間も開かない時や1、2時間くらいです。おっぱいが足りていないのでしょうか?(元々おっぱいの出はあまり良い方ではありません。現在もおっぱいメインで1日3、4回ミルク80mlを足しています。)
育児書通りには行かないことはわかっているのですが初子だし近くに親がいるわけでもないので少しのことで心配になってしまいます。

コメント

リぉ

私の息子もお昼間は2時間くらいしか
お腹持たないみたいです😅
それでも機嫌よくしてる時あるので
増やしたりはしてません。

  • まいまい

    まいまい

    コメントありがとうございます!!
    そうなのですね、うちの子も機嫌は悪くなさそうです。安心しました(^ν^)

    • 8月2日
はる

私の娘も同じですよー😄
夜は4.5時間まとめて寝てくれますが、昼間は寝ても1時間、短い時は2.30分で起きます😂
それに昼間はしょっちゅうおっぱいを欲しがります😅
甘えたいのかな?構って欲しいのかな?って思ってます🙌✨

  • まいまい

    まいまい

    コメントありがとうございます!!
    同じといってもらえると安心します。甘えたいのかもしれませんねヽ(*^ω^*)ノ

    • 8月2日
  • はる

    はる

    グッドアンサーありがとうございます😊✨
    夜はグッスリ眠れて助かりますが、昼間は家事が進まない事もありますよね😂💦
    私は娘が泣いたら、膝の上に置いて遊んだり、話しかけたり歌ったりしてます😄
    それでも泣き止まない時は、おっぱいをあげてます!
    昼間はチョコチョコ飲みしかしてない気がします🤔
    なので、気にせずおっぱいを咥えさせてますよ🙌
    ミルクは足さなくても大丈夫だと思います😊

    • 8月2日
  • まいまい

    まいまい

    ほんと、家事が進まないですね😭
    抱っこしてもダメ、おろしてもダメ、どうしたらいいんだー😱ってなることが多々あります。笑
    ミルクは今のままでおっぱいあげることにします(๑>◡<๑)
    はるさんの子とうちの子、誕生日が2日違いです💓親近感わきます☺️
    色々、教えていただきありがとうございました😊

    • 8月2日