
育休後の復帰で元の部署に戻れるか不安。育休延長も考え中。3か月での復帰が難しく、別の部署での仕事に不安を感じている。
育休明けの仕事についてです。
皆さんの仕事場は、育休明けの復帰の際、元の部署に戻れましたか?
現在、第2子妊娠中です。先日人事と面談した時に「元の部署で同じ仕事が出来るとは限らない」と言われてしまいました。
産後3か月で復帰するため、休みが取りやすく、融通の利く今の部署でぬくぬくやるつもりだったのに、別の部署でうまくやれるか…という不安で今から押しつぶされそうです。
ちなみに1人目の時は、まだ会社が小さかったので、元の部署に戻るのが当然といった感じでした。
なら、いっそ育休を延長してしまおうかと思うほど。
3か月での復帰は保育園激戦区のため。
1才4月入園は難しいと聞いているので0才4月で預けようと思ったからです。
けど、元の部署じゃないかもしれないなら…と毎日モヤモヤしてます。
- ラッパ@
コメント

退会ユーザー
産後5ヶ月で復帰しました。
元の部署でしたが、仕事は違う内容になりました。
違う内容になったことによって、覚えなきゃいけないこともでてきたし、休みも少し取りにくくなってしまいました…。
でも今は良かったと思ってます

はる
すんなり元の部署に戻れる方が珍しいと思いますよ…(>_<)
-
ラッパ@
そうなんですね!
1人目の時は復帰ありきで、戻って来るまでは皆が期間限定で業務を請け負い、復帰したら、私が元々やってた仕事を回収して…といった感じでした。
今回は、復帰ありきの引継ぎはせず、今の業務を完全に引き継いでから産休に入らなくてはいけないので、寂しさも倍増です。- 8月2日

ららん
んー、モヤモヤしますね💧
でも私だったら復帰するかな…。1歳枠の保活の方が大変そう…。
新しい仕事がうまくいかなくても仕方ないし、しばらく我慢すればまた産休に入れますし。
私の話ですが、うちの会社は復職者は元の部署に戻ることが社内規程で決まっている上、私も復帰時に二人目妊娠中だったので、配慮してもらい、前と同じ仕事をぬくぬくとやらせてもらえました。これは本当に助かりました。
上司がうまく配慮してくれるといいですね😣
-
ラッパ@
1才4月の保活の前に、0才の認証?認可外?の保活をしないと1才4月に上の子と同じ園には入れないそうです。
料金のことも考えると、やはり0才4月の方が、と考えてしまいます。
ららんさんの会社、羨ましいです(>_<)1人目の経験から、元の部署に戻るのが当然!位に思ってたので、不意打ちを喰らった気分です。復帰後にどうぬくぬく働くかまで考えてました(笑)
もし、異動になり、上手くいかなかったら、今の上司に泣きつきます!!!
きっと配慮してくれるハズ。- 8月2日

退会ユーザー
私も復帰後は元の部署に戻れるかわからないと言われています。
代わりの人を探して正社員で面接しているそうなのでおそらく戻るのは無理そうです。
私も最初は復帰後の事がとても不安で早く戻ろうかとも考えましたがそんな事をしても変わらない感じだったのできっちり育休は1年取る事にしました。
私の仕事は特殊技能がいるところなので復帰後、技能のいらない所へ配属されるなら退職して技能を活かせる会社に転職しようと思っています。
それは会社も承知しているので逆にそんな部署にまわされたら私は必要ないんだろうなーと今から思っています。
過去に育休を取った方は元の部署に戻れてるのに理不尽だなーと思いますが、休む限りしょうがないと諦めるようにしました。
-
ラッパ@
予定日は1月で会社の制度上、育休は1年半まで延長できるので、1年3ヶ月育休取って復帰するのが理想なんですけどね…。
私は、特殊技能ではないですが私を含めたほとんどの人が前の会社からの異動組です。なので、異動とはいえ感覚的には出向に近いものがあり。産後すぐの復帰+異動と聞いて不安です。
産休取らなければ、今の部署にいられるのか…と思うと複雑です。- 8月2日

ぐでまま
育休明け復帰の際、同じ部署でしたが、別の係りに配属されました…💦
同じ部署なので知ってる人ばかりでしたが、一から仕事を覚えなくてはなりませんでした😅
周りの復帰したママさん見てると、係りが変わったとしても大体同じ部署に配属されてましたね。
恐らく同じ部署で復職させる体制になってるのかな?と思います。
まぁ、組織改編等色々あって半年後には産休前までやってた仕事に戻りましたが。
他の方のコメント見てる限りだと、会社によりけりなのかなぁと思いました。
-
ラッパ@
ほんと、会社によりけりですよね。
そっか、一旦別部署に行った後元の部署に戻る可能性もありますよね。
うちの会社の場合、パートさんだと元の部署に戻れる可能性が高そうです。
正社員はあまり聞かないかな。といった感じです。- 8月2日

ザト
1人目も2人目も一旦元の部署に復帰して、仕事自体は復帰初日から異動後の部署での仕事をして、復帰翌月から正式異動、という形だったので、どちらも戻れていませんね(;´・ω・)
-
ラッパ@
やはり異動される方の方が多いみたいです。戻れたらラッキー位に思っておいた方がいいのかもと思えてきました!
- 8月2日

むーむー
私は育休明けから転勤でした。まるで転職したかのような感じで、2年半ぶりの復帰なのでとても不安でしたが、なんとかなりましたよ^_^今の方がまったり〜なところになり、休みも取りやすいです。先輩たちも優しいですし。
次の場所がわからない不安はとてもよくわかります。でも次のところが前のところより悪いとも限らないですよ。
-
ラッパ@
おっしゃる通りですね!!
今の部署よりも、ものすごーく悪い想像しかしてませんでした(>_<)
行ってみないとわからないですもんね。少し希望が持てました!ありがとうございます<(_ _)>- 8月2日
ラッパ@
今の部署に戻れれば、人の勝手はわかるので、すごくやりやすいですよね!
今は、休みの都合とか週の予定とか、自分で組んでいるので、出来ればこのままが良いな~。と思ってしまいます。