
引っ越しと保育園のタイミングについての相談です。保育園の空き状況が心配で、10月から実家に住んで通勤する案や、認可外保育園を利用する案があります。アドバイスをお願いします。
引っ越しと保育園のタイミングについて
注文住宅でマイホームを契約しました。
去年から土地を探しており、やっと巡り合えた土地で
この時期に購入し、同時にハウスメーカーとも契約しました。
引き渡しは1月30日。
引っ越し先の保育園の空き状況を確認した所、3枠。
しかし、例年だと1月までにはうまるとのこと。そこだではなく、1月など年の後半は空きがなくどこでも言える話だとか。
周りから出た案としては10月頃から住民票を実家(私達の引っ越し先と同じ市です)へ移し、実家から希望する保育園へ通う&通勤すると言うこと。私の職場もそこの保育園から近いため可能です。しかし、旦那は10月〜1月まで離れ離れになる事が現実的でないそうで、良い顔はしません。
他の案としては、私の勤め先に認可外保育園があるため、1〜3月はそちらに預け、4月〜希望の保育園へ預ける。しかし、こちらは私の職場の関係ですが、2度慣らし保育をするため合計で2〜4週間程はお休みを取らなければならず、認可外は毎日お弁当のため時間のない朝に両立出来るかも不安です。
同じような方がいましたら、どのようにされたか
ぜひアドバイスをお願いします(´;ω;`)
- bonちゃん(9歳)
コメント

うっぴーー
今は保育園はどうしているのですか?
bonちゃん
失礼しました!
現在は引っ越し先から電車で30分くらいのところに住んでおり、そちらの保育園に入園しています!
うっぴーー
うちはすぐ近くへの引っ越しだったので同じ感じではないですが、住民票についてはローンと不動産の登記の関係上実際の引っ越しよりも早い段階で移す必要がありました!
うちはマンションなのですが、マンションを引き渡してもらうのにお金を払ってからになる、お金を融資してもらう時には住民票が新しいところに移っていないと手続き上余分なお金がかかるとかでした
注文住宅だとどうかわからないのですが、ローンする銀行とかに住民票を移す時期を確認しておいた方がいいかと思います
保育園は一度転園したことがありますが(認可外保育園→認可保育園)もちろん転園の時には仕事しているので慣らし保育キツイと園に相談したら保育園に通うことには慣れているからなしでいいよとなりました!!
その辺も新しい保育園に確認してみるといいかと思います⭐︎
住民票だけご実家に移して今の自宅から新しい保育園に通わせることは難しいですか?
でも保育園は10月頃でもいっぱいになっている可能性は高いかと思います💦
それができるならもっと早めに住民票を移して新しい保育園に転園してしまいます!!
bonちゃん
とても参考になります!車があれば、現在の自宅から保育園まで何とか送迎出来るかな…という感じです(´;ω;`)
やはり10月でもいっぱいですかね汗💦
確かに昨日の時点でも枠が2つになってて1つ減ってましたし焦る〜〜!
でも、住民票だけ実家にうつして、現在の住まいから通う方向が私にもベストかなと思うので早速旦那にも提案してみようかと思います!