
コメント

退会ユーザー
抗生剤とか妊婦でも飲めるのありますよ?出してもらえなかったですか?
私は持病があるので薬妊婦でも飲まなければならず、飲んでました。
どんな病気も悪化するともっと強い薬を結局飲まなければいけなくなります。
そうなる前に
早く治りますように。
退会ユーザー
抗生剤とか妊婦でも飲めるのありますよ?出してもらえなかったですか?
私は持病があるので薬妊婦でも飲まなければならず、飲んでました。
どんな病気も悪化するともっと強い薬を結局飲まなければいけなくなります。
そうなる前に
早く治りますように。
「妊娠中」に関する質問
40代です。今幸運なことに妊娠中です。治療前はお医者さんから、妊娠する可能性は1%もないと言われ、かなりマイナスになりましたが、なんとか今のところは継続出来ています。やはり40代ともなるとそれくらいの可能性…
1歳半の息子、小さい頃からずーっとパパっ子😭1歳過ぎたらママママになりますよ〜って昔に質問した時にコメントいただいたのですが、結局1歳過ぎても1歳半になってもパパっ子に変わりはなかったです...(笑)きっとこのま…
妊娠中なのに上の子可愛く無い症候群かもしれません。 早生まれなのですが、この春から年中さんになったので どんどん自分でできることも増えてきました。 言葉も達者になってお喋りも上手です。 けどやっぱりクラスの…
妊娠・出産人気の質問ランキング
退会ユーザー
追伸
ごめんなさい、耳の病気の事は無知です。下手なことしか言えなくてごめんなさい。
おと
耳鼻科の先生からは妊婦だから
薬だすの怖いからと言われ
出してもらえなかったです(´;ω;`)
漢方薬も強いからと言われ出して
もらえず、耳が痛かったり血が
でるようだったら医者にきてくれと
言われただけです(´;ω;`)
妊娠7ヶ月と伝え赤ちゃん
邪魔だから早く産めと言われました(´;ω;`)
だから薬が飲めないんだって失礼な事も言われました。
退会ユーザー
酷いこと言いますね。そういう人間たまにいますよね。
産婦人科の先生に相談してはどうですか?
私の場合は病院の中に産婦人科や内科があったので、まず出産する産婦人科の先生に体の状態を伝えると、そのまま内科に回してもらえました。
それで、妊婦でも使える薬を処方してもらいました。
まずは、産婦人科の先生に耳の状態や、耳鼻科で言われた事をお伝えするといいかと思います!!!
自然にしていて治るものなら良いのですが、悪化したら大変ですよね?
多分耳鼻科の先生は責任が持てない為に、怖いと言っているんですよね。
おと
酷いこと言われたので医者を
変えてみます(´;ω;`)
産婦人科に連絡をしたら
痛み止めしかないと言われて
しまいました(´;ω;`)また医者に
行って妊婦でも飲める薬があるか
聞いてみようかと思います😊
退会ユーザー
電話では、そうでしたか。。
現状痛み止めだけだと症状は悪化してしまいますか?
医者に聞くと、産婦人科医に相談してくださいって言われそうで心配です。
総合病院みたいな、連携して診てもらえる病院はありませんか?
または、産婦人科からもらった痛み止めを服用し、悪化するなら相談してみるとか。
例えばロキソニンですと、消炎作用が期待できるので、痛み止めを出しのかも!?
どちらにしても、悪化したら放って置かずすぐに相談されたほうが良いかと思います!
こっちからアクションしないと医者は応えてくれません!
早く治りますように!!!
おと
昨日違う耳鼻科にいったら
滲出性中耳炎で水が溜まっていると
言われました(´;ω;`)薬で治らなかったら
手術だそうです(´;ω;`)
薬も妊婦が飲める物を頂きました!
色々とありがとうございました❤️
退会ユーザー
痛そうですが、原因がわかって良かったですね!!
薬で治りますようお祈りしてます。
やっぱり前の医者は、、、、、な医者でしたね。。。
本当に原因がわかって良かった。