
手作り離乳食の味付けや作り方について教えてください。色々なアイデアが欲しいです。
手作りで離乳食作ってるママさんに聞きたいんですが
味付けの分量教えていただきたいです(´・・`)
あとどんな物を作っていますか?
私の子供は色飯とか好きなのですが
そればかりはダメだと思い
キンピラやひじきとかいろいろ使ってみたいとは思ってるんですが
味付けが薄味というのがどれ位のものなのか分かりません🤔
ほとんどベビーフード与えていたので余計に分からなくて
質問させていただきました┏○ペコッ
もし良ければ色々な作り方教えていただきたいです!
- もっさ子(8歳)
コメント

退会ユーザー
市販のだしやホワイトソース、みそなどを分量通り作って参考にしてました!
大人でなんとなく味ついてるか〜と思うくらいで十分だと思います😊
大人がおいしいと思ったら濃すぎになります(^^)

N
うちはほとんど味付けしません(>_<)
保育所で味がついたものを食べてるので
家ではだし 味噌 醤油 をほんの少し
いれるだけでほぼ無味です(>_<)
-
もっさ子
ほんの少しとは一滴とかですかね??🤔
- 8月1日
-
N
その量によりますが味あるかな?
くらいにしてます!- 8月1日
-
もっさ子
なるほど!!
私もそうしてみます┏○ペコッ- 8月1日

ぴっちょん♥
調味料はあまり使いません。
うっすら味がするかな?といった程度です。
味が足りないなと思ったら、すりごまをかけたり、青のりかけたりします。あとは、フレーク状のコーン(売ってる)とか、フレーク状のにんじんを味付けがわりにしてます。
かぼちゃとか入ってるときはその味だけ。あと牛乳で煮込むのもやります。
たまにホワイトソースのもとをかけるときもあります。
-
もっさ子
詳しくありがとうございます!
牛乳は何を入れて煮込みますか?- 8月1日
-
ぴっちょん♥
返信したにしてしまいました!
- 8月1日

ぴよぴよぽん
うちの子が10ヶ月頃から食べてるメニューです😊
ぶりやメカジキの煮付け。水300cc、醤油小さじ1、砂糖大さじ1を沸騰させて、魚1切れを入れて、5分煮付ける。
鮭のムニエル。生鮭の骨を取るか、お刺身用サーモンを使う。
1切れ15g位に生のまま切り分け、ハーブ塩、1歳未満は普通の塩をごく少量振り、小麦粉をまぶしてバターとオリーブオイルを入れたフライパンで焼く。
豆腐ハンバーグトマトソース煮込み。鶏ひき肉200g、豆腐300g、玉ねぎみじん切り1/2個、パン粉大さじ4、卵1個、ミルクまたは牛乳100cc、塩少しを混ぜて、油をひいてキッチンペーパーで拭いたフライパンに、1個25gずつスプーンですくって入れて両面焼いて、皿に取る。
玉ねぎみじん切り1/2個を油をひかずに炒めて、紙パック入りのトマトピューレと砂糖大さじ1、塩少しを入れて、沸騰したら、ハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がり。ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍します。
かぼちゃコロッケ。かぼちゃ1/4個を皿に乗せ、ラップして600W6分レンジでチンして、冷ましておく。
玉ねぎみじん切り1/2個、鶏ひき肉100gを油をひかずに炒めて、水大さじ1を入れて蒸し焼きにして、冷ましておく。
かぼちゃの種をスプーンで取り、身をスプーンですくって、具材と混ぜて、1個30gずつわけてラップで包み、ジップロックに入れて冷凍します。
ゆでたほうれん草と炊飯器で蒸した人参も冷凍してあるので、食べる時に、レンジでチンするだけです😊
冷凍ストックの豆腐ハンバーグ、かぼちゃコロッケ、ほうれん草、人参、鮭のムニエルに、卵焼きとスライスチーズ、味付け海苔をプラスして、鯉のぼりランチにしたら、両手をほっぺたに当てて、ニコニコ美味しいのポーズをしました😊
-
もっさ子
すごい詳しく助かります😭🙏
早速鮭のムニエルや、かぼちゃコロッケいろいろあげてみます!
食いつきが悪くてどうしたものかと思ってました😭- 8月1日

ぴっちょん♥
マカロニを入れる時に人参とかじゃがいもとかブロッコリーと一緒に少し煮ます。料理のイメージとしてはシチューみたいな感じですかね。マカロニのときは鶏肉が多いです。
あとは、白身魚の時ですかね。お魚を塊でやると少し好きじゃないなぁみたいな雰囲気があり、牛乳で食べやすく(食べやすいのではと憶測)しているつもりです。
-
もっさ子
なんだか凄い美味しそうで私が食べたくなりました。(笑)
それ明日にでもやってみます!!🙃
詳しいレシピ助かりました!ありがとうございます!- 8月1日
もっさ子
なるほど!薄く味がするくらいにしてみます!!😊🙏