
コメント

退会ユーザー
なぜ辞めたい?辞めて何するの?
家族を養ってる人の常識として
次の就職先が決まってから辞める!
それしか方法はないと思いますけど😭

れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
うちら殺す気?って感じですね。
もっと責任感持ってって伝えます😫
辞めてどうするんだろう??
-
Muuたろ
俺を殺す気か?
と言われました。
朝6時30分ぐらいにでていって
夜、18時ぐらいにかえってきて
休んで、そのあと21時30分に
家出て夜のバイトにいって
夜中の2時30分ぐらいにかえって
きます。
夜が寝れなくてつらいんなら
夜をやめてくれたらいい。
といったのですが
昼間の仕事がいやらしいです。
やめて、次の仕事を、、、
って、独身ならいいけど
世帯もつみなんだからそこは
我慢してよってかんじです。- 8月1日
-
れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
甘ったれてますね、世の中のシングルマザー
そんな人ばっかりですよ💦
昼も夜も働いて家族養うために頑張ってるのに😵
寝れないのは自分のせいだと思いますね💦- 8月1日

☆_mama
わーかけもちなんですか!
とりあえずお昼の仕事辞める前に
次の仕事決めてほしいと
お願いします!
-
Muuたろ
そうなんです!
なので体力的にえらいのは
わかるので、夜の仕事やめて
とりあえず昼だけにして
夜空いた時間で、仕事探して
仕事決まったらやめてほしい。
といったのですが。
毎朝憂鬱で。- 8月1日

ペロ助
私の夫も何度か辞めたいって言ってます😓
一度めは私も焦って止めましたが俺のことをわかってくれない!とキレられました。
二度めは一度めのことがあったので、はいはいまたかって感じで「あなたの人生なんだからやりたいことがあるなら応援するけど、家族のことも考えて選んで」って若干放置しました。(結局辞めませんでした)
もし三度目があったら、完全放置するつもりです。
好きにすればいいと。もしそれで家計が回らなくなったら離婚するだけです。
-
Muuたろ
ペロ助さんも大変ですね(´;ω;`)
旦那のお父さんも定職につかない
人でコロコロ仕事かえてて。
そうはなりたくない。っていって
俺は反面教師!っていってますが
多々、親子だなーと思う場面が
あるので恐ろしいです。
そのあとどうですか?
まだ同じ仕事してますか?
わかってくれないとかじゃなくて
なんでこのタイミングで、しかも
貯金もない中そんなことが平気で
言えるのが疑問だったし
俺が嫌だから。って考えが自分本位
っていうか、ありえないなー。
って思いました。- 8月1日
-
ペロ助
私も二度目の「辞めたい」は切迫早産で入院中、出産間近のときでした😅
なんで精神的に辛いときに私だけ強くならなきゃいけないんだってめっちゃストレスでした🌀
旦那は安全圏から抜けるような重要な決断は自分でできない性格なので、結局ずっと同じ職場で働いてます笑
好きにすればいいよ!って言われたら好きにできないみたいです。笑
というか、多分言いたいだけなんですよね。辛さをわかってほしい、みたいな。
ご主人に弱い部分があるとやめていいよって言うと甘えてしまうかもですが、芯の部分がしっかりしてるならある程度放置してもいいかもです。
反対されると余計意地になるかもしれませんし。
あとご主人の味方をしてあげるだけでも気が楽になるかもです。
上司の愚痴を言ってたらご主人以上に「なにそいつ!」って言うと、まぁいいところもあるんだけどね…なんて言うかもです😅
もし本当に辞めて生活できない状況になったら、自分が強くなるしかないですよね。
なんとかしようと思ったらなんとでもなると思うんで、
私は家族のために行動できない人は夫としても父親としともいらないです👋😞- 8月1日
-
Muuたろ
男って自分は全く経験しないからどんだけ、子供を、お腹で育てるのが大変なことか絶対わかってませんよね。切迫早産ってそんな大変な時にやめたいとかいってくるなんて(`o´)ふざけてます!
夜のバイト始めてから遅刻が
増えたんです。
朝起きれなくて。わたしが起こして
もやはり、眠いらしく体がおきれ
なくて。
それで、親方との衝突があるみたいで。
安月給だから。と、旦那は親方をわるくいいます。
親方は親方で、遅刻してくるなんてありえないというかんじで当然旦那にたいして悪いあたりになりますよね。
なので、1回どうなるかはわからないけど親方に理由をはなして、ダブルワークしてることをはなしてみたら?と、提案しましたが そんなこと話してもむだだ。と、断固拒否。
友達がそこで一緒に働いているのですがそのひとと親方の悪口を言いまくる。
なんだか悪循環になってます。
それで、よく言われます。
親方にもガミガミ文句言われて
家でもおまえにそうやって
ガミガミいわれなかんなんて
生き地獄だわ
と。( 笑 )
でも、もともと旦那の家庭は
放置ぎみで好きにやれって
感じだったので、このままほっと
いたら悪い方にしかいかなさそうで。
旦那の父親が転職ばっかりする人で
55歳ぐらいの今もプーしてるひとで。
なんかいろいろと不安になってしまって、優しくなれてません(´;ω;`)- 8月1日

腹ペコさっちん
次の仕事見つけたらやめていいよって言う。
-
Muuたろ
そうですよね!
それですよね!
次の仕事さえ決まって
いればいいですよね(`o´)
次の仕事もきまってないのに
やめて就活なんて、借金もなく
貯金もあって、多少生活に
余裕がある人ならできるかもだ
けどっておもいます。
まぁ、そういう方は
いやだからって
やめず、後先考えそうですが。- 8月1日
-
腹ペコさっちん
元旦那が店からお金を盗んだ疑惑をかけられてその当日にやめてきた事があります。
だから気持ちわかります😥
基本的に次の仕事も決まってないのに辞める人間は計画性もなく責任感もない人間なので、先の見込みはありませんよ。
んで元が着いた理由は給料18万のくせに毎月3万もお小遣い取りやがってしまいにはあたしが働きだしたら家に10万しか入れなくなったので、もうこいつ要らねって思ったからです(^^)v
正直給料全額入れててなんで家事全部あたしがしなあかんねんって感じでしたし。- 8月1日
-
Muuたろ
やめたいからやめてきた。
って、家族のことどうも
思わない人なのかな?って
思ってしまいますよね。
やめたいからやめるけど
とりあえず次の仕事みつけないとな。
って、あるべきではないかとおもってしまいます。
元から仕事にたいして
責任感無い人だなーという印象が結婚してからあります。
バイトするまえも、遅刻したり、無断欠勤したり。それは人としていけないことだろう。と話すと、ここは(今の昼間の仕事場)いいんーだよ、こうでも。みたいなこと言い出しますし。
夜のバイト休むときなんて、わたしに夜のバイト先に休むからって電話して。っていってくる始末なので、だいぶ変な人だと思います。
ほんと、お金の切れ目は
縁の切れ目ではないですが
わたしは働けなくて家にいて
家事をやり、子供のめんどうをみる。
だからお前は外て仕事をしてきて
家庭をやしなう。それがパートナー
であって、支え合うひとつのかたち
だから、せめてわたしが働けない
今、そんなこといってくるのは
やめろ。っておもいます。
わたしも仕事しない旦那は
いらないので
やめてきたりしたら離婚
したいです。- 8月1日
-
腹ペコさっちん
元がそうでした!
バイトの時に皆で飲み会計画して気に入らない二人だけ誘わないで後皆で口実作って休んだり(飲食店)「それはおかしいんちゃうん?」って言っても辞めず、「今日寝不足やから、しんどいから」って言って私に電話させてました!
で、そういうやつに限って給料少ないくせに「誰のおかげでご飯食べれると思ってんねん!」って子供に当たったりして(実際あった)ホントにどうしようもありませんでした😥- 8月1日

むーむー
うちの旦那も次の仕事を見つける前に、会社にやれるって言ってきたと帰ってきたことがあります。
その時はやはり独身ならいいけど、家族のこと考えたら、どう考えても転職先見つけてから、会社にはやめるっていうよ!と説教しました…
せめて、次の転職先を辞める前に見つけてきてくれたらいいですね!
-
Muuたろ
その後どうでした?
すぐ仕事見つかりますか?
ほんとそれです!
やめたいからやめてきた
が、通用するのは学生までで
100歩ゆずって独身までだ。
って感じです。- 8月1日
-
むーむー
本当に家族というか子供1番で考えてって思っちゃいますよね。なんだかんだで自分が1番なのかと思うと腹立つやら悲しいやらで…
その後なんだかんだですぐ次の就職先を見つけてきました。転職二回目なのですが、一回目もすぐ決まったので、あまり本人は焦ってなかったんだと思います。
私はものすごく嫌でしたが…ただ、うちの場合は元々私が旦那と同じぐらいは稼いでたので、ちょっと状況が違うかもしれないです。- 8月1日

退会ユーザー
ある程度次の仕事の目処が立っているならどうぞって感じです😅
-
Muuたろ
そうですよね。
めどがついているんなら
どうぞ。ですよね。
めどもついてないのに
やめたいだなんて
あほか。ってかんじです。- 8月1日

yup
仕事辞めたいとは言ってないものの、旦那さんのお仕事ほぼ一緒です!(゜д゜)
日給月給でボーナスなし
年収300万以下
貯金なし
日曜休みのみ
昼は社会保険なしの足場鳶
夜はキャバクラのボーイ
親からの援助なし
隠されてるけど借金あり
年金や税金の未納あり
毎月ギリギリ
子供0歳ひとり
保育園はまだ
昼の仕事は6:30に出て18:30~19:00頃
夜は週3で20:30に出て1:00や2:00まで
うちの場合は夜のバイトもしなくていいような福利厚生のしっかりしてる安定した会社に就いてほしくて私が転職してほしいんですが辞めたくないらしく😅
本当、世帯持ちなんだから色々考えてほしいですよね💔
次探さないでとりあえず辞めたい!って独身じゃないんだから…
体がもたないなら夜を辞めてとりあえず体を休めて、家庭をもつ身として意地でも昼は出勤しながら転職活動ですよね。
全然説得しても聞く耳もたない感じですか?
もし可能なら、義実家に相談ですかね😥
-
Muuたろ
わぁー!♡ほぼ一緒♡
親近感わきます!
税金やばいですよね?
国保もめっちゃ高いし
年金やら所得税、住民税。
高すぎてほんと、税金払う
ために働いてるみたいだし。
なのでわたしも
転職は進めてます。福利厚生
しっかりした所で働いて。と!
それでちょこちょこ仕事さがし
ながら今に至るのですが。
つぎは生活の基盤である昼間の
仕事をやめたいといってきて
てんやわんやです(笑)
それ思いました!
向こうのおかあさんにいってみよかな。って。
でも、放置ぎみな親なので
こっちも聞く耳なさそうだな、、、
とおもってます。- 8月1日
-
yup
分かります、めっちゃ親近感(笑)
ほんと税金のために働いてますよね😥
確定申告したり建設国保に加入検討したりして少しでも支払い減らないか考えてます💦
転職すすめててやっと辞める気になったかと思ったらそれかよって感じですね💔
そうなんですね、、
期待はせずに聞いてもらえたらラッキーくらいに考えてみてはいかがですか?
でも…他のかたへのお返事読みましたが、旦那さんのお父様もだらしないかたのようなのでお母様も変な免疫がついてるかもしれませんね😥
ご実家は頼れそうですか?
家計簿見せたり今仕事辞められたらどうなるか具体的に説明して、それでもダメなら黙って実家に帰ってみてはいかがですか?- 8月1日

ママリ
昼間というのは夜も働いているということですか?
転職するなら何も言いません!
転職考えずにとりあえず辞めたいというのには無理があると伝えます。
-
Muuたろ
はい!夜もバイトしています!
転職することには
意見はないです!
まえから転職したら?
って進めてたので。
でも、昼間の仕事を
いきなりやめて、いまからしごと
さがすといいだすので
そんな余裕はうちにはないので
しっかり次の仕事のめどがついて
からにしてくれ。
と、いっています!- 8月1日
Muuたろ
親方のことがいやだといってました。夏なので暑いのもあると思うのですが、、、次働く所が決まってるんならいいけどと、話をしたのですが、やめたいとしか言わず困ってしまって。このまま笑って好きなようにして。って言えたらいいのですが、経済的にむりで。
退会ユーザー
他の方の回答見ました★
お仕事掛け持ちされてるのですね😭
それで昼間の仕事辞めて
夜一本にしたい!と言う事ですね?
うーん、無職になるよりマシだけど
生活リズムが家族でバラつくのは
良くないので私も反対しますね😢
夜の仕事一本にして昼間の求職して
昼間一歩に替えるのは
かなり、かなり大変ですよ😰😰
今転職サイトたくさんあるので
ママさんも協力して
夫婦で乗り越えないとですね😢
Muuたろ
夜のバイトの方は
社員枠とかないらしく
そこ1ぽんは考えて
ないそうです!
夜で今は9万ぐらいです!
なので、私的には夜やめて
昼を頑張ってつづけてその
間に転職先を探してほしいです。
本当は夫の気持ちに寄り添いたいのが、理想ですが、どうしても現実的な考えになってしまって、全く寄り添えてない状態です(´;ω;`)