生後1ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夜は寝つきが悪く、24時頃にぐっすり寝る状況。市の保育士さんからリズムを整えることを勧められました。朝は7時に起こすべきか悩んでいます。生後1〜2ヶ月のリズムについて教えてください。
生後1ヶ月と20日の息子を育ててます。
生活リズムはいつ頃からつけ始めましたか?
私たちが隣の部屋で起きてしまってるからなのか、夜は寝付きが悪いみたいで21時頃にミルクで寝かしつけますがすぐ起きてしまい、結局ぐっすり寝るのは24時頃の授乳後です。
そして授乳以外は昼まで寝てます。
昨日、市の保育士さんの訪問でちょっとリズムがズレてしまってるから朝は着替えなどして起こしてあげた方がいいと言われました。リズム自体ついてくるのは先だけど、今のうちリズムつくってあげても良いとのことでした。
いつも7時に明るいリビングに連れて行ってますが、そのタイミングで起こした方がいいですか?寝付くのが遅いので7時じゃ早いかな?とも思ったり…
生後1ヶ月〜生後2ヶ月頃のとき、どんなリズムで生活してましたか?
- non(7歳)
コメント
あっつー
夜は6時から7時に寝かしつけてます。
朝は6時頃勝手に起きてます(^_^)/
ドル
寝かしつけの開始は20時です!
21時〜22時までかかりますので早めに開始してます。
朝は11時くらいまでは寝たり起きたりを繰り返してますよー!
-
non
やっぱり時間かかりますよね(T_T)
確かに寝かしつけを早めにすればいいですね!
どうしても大人の時間に合わせてしまって💦- 8月1日
-
ドル
夫婦で食事を終えたら
- 8月1日
-
ドル
リビングではなく直ぐに寝室に移動してそこでくつろぐようにしたんです!!
リビングでくつろいでから、寝室に移動すると何故か赤ちゃん目が冴えてしまって、寝かしつけが初めからになってしまって。
食事が終えたら皆んなで薄暗い寝室で過ごしてます 笑
ウトウトした娘の寝かしつけもその方が効率が良い気がします!!- 8月1日
-
non
その方が効率もいいし、リズムつくれますよね💦
今は目話すのが怖くて食事中も、家事してる時もハイローチェアに乗せて常に傍に置いてます(T_T)
寝ちゃえば多少目離しても大丈夫だと思うのですが心配で💦- 8月3日
ここた
お風呂夕方終わらせて
6時頃には寝ています\( ・ω・)/
そして自分達が寝る前に
1回か2回おきて
授乳したらぐっすり朝まで
寝ますよ✩
-
non
早いですね!
確かにそのくらいから寝かしつければリズムずれてくれますね!
寝かしつけ時間見直します(T_T)- 8月1日
ごまもっち
もうすぐ3ヶ月ですが、何もしていません!
カーテンを開けて朝アピールしたり、電気を消して夜アピールをする程度です。
-
non
朝アピールは新生児からしてますがいつも昼までぐっすりです💦
暗いところが苦手なのか電気消すと泣いてしまいます(T_T)
まだリズムできる月齢じゃないので気長にアピールだけは続けようと思います。。。- 8月1日
Y.
2ヶ月入る前くらいから夜まとめて寝てくれるようになりましたが
うちも遅くて23時〜24時くらいからです。
のんさんと同じで隣の部屋で私達が起きているからなかなかぐっすりは寝てくれないみたいです。
朝は赤ちゃんが起きた時に外が明るかったらベランダに出して朝だよーと教えてあげてます。
だいたい5時〜7時くらいですねー。
-
non
大人が寝る時間が違うと寝かしつける時間も難しいですよね(T_T)
早起きちゃんですね!
朝アピールは新生児から続けてて、
今日は体拭いて着替えさせたら一瞬起きたのですが、朝日浴びせたら寝てしまいました(^_^;)
続けるしかないですね💦- 8月1日
きゃん☆
あと数日で2ヵ月になります!
新生児の頃は沐浴の時間だけ17時くらいに固定してました(°▽°)
1ヵ月過ぎてからは生活リズムをつけ始めてて、今では朝6〜7時に起床して夜は21時〜21時半の間に寝る感じです☆
本当は19時とかに寝かしたいんですが、19時はまだ眠りが浅くて寝室に連れて行ってもすぐ起きてしまうので、結局21時すぎてしまいます(^^;)
最近はゆる〜くジーナ式みたいな感じで、朝寝、昼寝、夕寝を取り入れ始めてみてますが、、。
-
non
朝ちゃんと起きてくれるんですね!
早起きですね✨
今は朝寝が無いので私も取り入れてみます!
やっぱり夜は19時くらいが理想ですよね〜(^_^;)
まだリズムつかないのは仕方ないけど、根気強く続けるしかないですね💦- 8月1日
ひなたぼっこ
いまだに娘にかかりきりで家事がほぼ何も出来ていないのと、お風呂を主人の役割にしているので、大人の生活時間にほぼ合わせて23時頃寝て→9時頃起きる生活です💦
我が家も生活リズムずれてますよね😰
-
non
旦那に合わせてるとそうなってしまいますよね💦
子供のためにと思ってもどうしても大人も生活があるし、難しいです(T_T)- 8月1日
2boy.mam
20時半から寝室寝かしつけてだいたい21時ぐらいには寝てます(*´꒳`*)
ちなみに部屋は真っ暗です!!
母乳だからかだいたい2時間から3時間おきにおきます!
21時に寝て0時頃起きて授乳→3時頃起きて授乳→6時に起床してます^ ^
産まれた時からずっとこのリズムです^ ^
いつか背中スイッチが入るのかなと不安でたまりませんww
早く生活リズムつくといーですね❤︎
-
non
授乳も安定してて理想的ですね✨
やっぱりリズムつけるために夜は暗くした方がいいですよね(T_T)
今は暗いのが怖いみたいで真っ暗にすると泣いてしまいますが、続けるしかないですよね💦
もう少し早めに部屋を暗くしてみます。- 8月1日
non
すごくよく寝ますね!
とても規則正しいリズムで羨ましいです✨
あっつー
夜中2~3回は授乳タイムがありますが(^_^)
ねんねトレーニングの本には、遅くても朝8時までには起こして、夜は7時に寝かせましょうとありました(*´∀`)
non
そうなんですね!!
全然できてませんでした(´Д`)
ありがとうございます!
早速実践してみたいと思います!ネントレも早めに始めておいて損は無いですよね!