生後1ヶ月の男の子が夜中遅くまで寝ないことで困っています。午前中によく寝るリズムになってしまったので、早く寝て早く起きるリズムをつけたいです。これから変わる可能性はありますか?夜の愚図りが辛いです。
生後1ヶ月(50日目)の男の子を育てています。夜19~20時頃にお風呂に入れた後、愚図ってしまいミルクを足したりしながら寝かしつけるのですが23時頃でないと寝ません(>_<)そして午前中寝てることが多いです。そのようなリズムが付いてしまったのでしょうか?もう少し早く寝て、早く起きるリズムを付けたいのですが、これから変わることもあるんでしょうか?💦夜の愚図りが辛いです(>_<)
- Take(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
✿さとあゆ✿
お風呂の時間をもう少し早めれませんか?少し遅いかなという印象です。
リズムがつくのはまだまだ先です。この頃は昼夜関係なく寝ますよ!
すーい
ちょっとずつ時間ずらしてそれを固定すのがいいですよ😊
寝不足はママが1番心辛いですから😅
-
Take
固定できるように試行錯誤してみようと思います(^-^)
- 8月1日
-
すーい
3ヵ月位するとある程度リズム決まってくるのでどーんと構えて頑張ってくださいね😊
- 8月1日
-
Take
あと1ヶ月半くらいですね😣頑張ります!ありがとうございます✨
- 8月1日
-
すーい
気付くと楽になってちょっと寂しい感じになりますから😊
- 8月1日
-
Take
今は楽になるのが待ち遠しいですけど、寂しくなるんですね😂😂今だけと思って楽しめたらいいですね(^-^)
- 8月1日
-
すーい
大変だーって思うけど今しかその大変さは経験出来ないし楽になったらあーこんな時もあったなぁって振り返ると成長が嬉しくなったり😊
だからどーにでもなる←この位ズボラにどーんと構えてるのが1番😊❤- 8月1日
-
Take
あんまり生活のリズムとか気にしすぎない方が良さそうですね😅💦少し前向きになれました!ありがとうございます😄
- 8月1日
るう
なかなか寝ないのであればお風呂を早い時間にすると寝るかと思います(*^ω^*)
この時期は昼夜関係なく寝るのでリズムとかは気にしなくて大丈夫です( *´︶`*)
早く寝て、早く起きるというのも1ヶ月ではまだ難しいですね(´・_・`)
-
Take
やっぱりお風呂が遅いんですね💦早めに入れようと思います!
まだリズム付くには早いんですね😅ずっとこの調子だとどうしようかと思ってました💦- 8月1日
Take
お風呂早めた方がいいんですね!
ついつい主人が帰ってきて、ご飯を食べた後になってしまってるので、早めに入れてみます!(^-^)