
1ヶ月半の女の子を完母で育てていますが、哺乳瓶を拒否するようになりました。飲む量が増えて満足できず、授乳時間も増えています。月齢に合った乳首に変えると飲みが良くなるか、哺乳瓶の練習で飲めるようになるか知りたいです。
1ヶ月半の女の子を完母で育てています。
元々は混合にしたいと思っていたのですが、母乳のみで満足してくれていたためいつの間にか完母になり、久々に哺乳瓶であげると泣いて拒否するようになってしまいました😩
最近娘の飲む量も増えたため、頻回授乳だと母乳がよく溜まる前に授乳となり満足してくれません。
授乳時間が増えたり、満足しないままだとソワソワしていたりします。
また、私に代わってミルクを誰もあげることができないため負担に思っています。
ふと気付いたら、哺乳瓶の乳首を0ヶ月~の物のまま使っていました💦
月齢にあった乳首に変えたことで、飲みが良くなったという体験をした人はいますか?
また、拒否していたけど練習をすることで哺乳瓶から飲めるようになったという方はいますか?
- ハル(7歳)
コメント

さりな(^^)
搾乳したおっぱいを
哺乳瓶であげてみても無理ですか?うちはそれで慣らしました(^^)

退会ユーザー
ちょうど同じくらいの月齢の時に、哺乳瓶拒否がありましたー😭
母乳実感の哺乳瓶と、乳首を月齢に合わせて購入しチャレンジ!昼寝と重なって授乳間隔が空いた時に哺乳瓶であげると‥飲みました😍✨
でも、また今、拒否中で完母です。
飲んだり嫌がったりの繰り返しです🤔
作ったのに嫌がられた可哀想なミルクをかーちゃんが飲んでいます😭
お腹が減ったら飲むみたいやし、母乳のみでも体調も良好やし、まぁいっかーと諦め、気が向いた時に哺乳瓶チャレンジ🍼しています。
-
ハル
返事ありがとうございます!
同じ体験をしてる人がいると心強いです😢
作ったミルクもったいないですよね(笑)
私も拒否されて残ったら飲もうかな..
月齢に合ったものを購入して気長に頑張ります!- 8月1日

退会ユーザー
その子によるかもですが
ちょっとずつ毎日慣らして飲めた
子もいます!
逆に毎日慣らしていっても
結局卒乳するまで哺乳瓶を
うけつけない子もいました!
完母ですと哺乳瓶の乳首に
違和感を覚え飲めない子が
多いらしくなるべく早いうちから
慣らしたほうがいいらしいです!
大きくなるにつれて果汁飲ませる
機会もでてきますし哺乳瓶使え
ないとけっこう大変って言ってました
-
ハル
返事ありがとうございます!
そうなんですね😱
生後3週間くらいまで哺乳瓶ちょこちょこ使って飲めていたのですが、もう違和感あるんですかね..
哺乳瓶口に入れても口開けたまま泣くので一向にくわえてくれません💦
毎日練習してみます(T-T)- 8月1日
-
退会ユーザー
もし保育園とかに預けるときに
哺乳瓶うけつけなかったら困り
ますしね。
頑張ってください!- 8月1日

みかっち
うちは混合で毎日使っていたのに拒否が始まりました😫
でも、うちはよくわからないのですがおっぱい前に飲むと飲めるがおっぱい後はギャン泣き。
私がいなければいないで飲む。
もしかしたらママがいない=おっぱい無いのなら飲むかもしれませんよ!
あとはおっぱい前に飲ませるか…
うちはおっぱいを忘れた頃に飲ませると泣きません😫
-
ハル
返事ありがとうございます!
毎日使っても拒否あるんですね😱
たしかに、義父母に預けた時は嫌々ながらも60mlくらいは飲むんですよね..
ママが居ると飲まないのかも😨- 8月1日
ハル
さっそく返事ありがとうございます!
やはり母乳と粉ミルクの味の違いも原因ですかね..
搾乳したものを哺乳瓶であげてみます(^^)♪
さりな(^^)
温度とか味とか
あるみたいです(^^)
一度試してみて下さい(^^)
飲んでくれたらいいですね〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪