寝かしつけがうまくいかず、朝から泣き続ける息子にイライラしてしまい、一人で泣きたくなる女性の相談です。
泣かれすぎて
頭おかしくなりそうです😭
昨日の夜の寝かしつけの時も
何をしてもダメで
抱っこしても海老反りになってギャン泣き。
布団に置いてトントンしても手足をバタバタさせてギャン泣き。
ようやく寝たと思ったら40分でまた同じことの繰り返しで…。
朝も5時前から起きて
またずーっとギャン泣きしてて😭
イライラしたくもないのにイライラするし
イライラする自分にもイライラします…
旦那も仕事に行ってしまったので
アパートにギャン泣きの息子とふたりきりで
もうこっちが泣きたいです😭
- ももんが(1歳2ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
抹茶オレ
今はどうですか?大丈夫??
部屋が暑いのかな?寒い?
服が苦しいのかな?
お腹が空いているのかな?
オムツかな?
私も6ヶ月の子供を育てています(^^)泣き止まない…ギャン泣き…イライラしますよ!つい最近もイライラしてしまい自己嫌悪していました。
抱っこする。
歌を歌う。
おもちゃで遊ぶ。
家の中をうろうろ。
外に出る。
こういうことを基本しています!他には、
ペットボトルをペコペコさせる。
鏡に赤ちゃんを写す。
タオルでいないいないばぁをする。
ドライヤーの風の音を聞かせる。
こんなことをしたこともあります!
イライラするお気持ち、よーーーく分かります。子育てってマニュアルがないし、一人の人間を相手にしているので、なので余計にイライラしちゃうのかな。
頑張りすぎない程度に頑張りましょうね♪
ももんが
コメントありがとうございます(>_<)
この質問を投稿して少ししてから何とか寝かしつけ(夜あまり眠れてなさそうだったので)して機嫌が少し直りました😭
頑張りすぎないように頑張ります😭💪