 
      
      お金のことや旦那の反対もあり、2人目を考えるのは無謀でしょうか。みなさんは貯金をしてから2人目を作りましたか?
2人目すごく欲しいです。
でも、今でさえお金がカツカツで
これから今より家賃高くなるところに
引っ越ししてもっとカツカツになるのですが、
私は10月から仕事復帰なので
2人目できてもやっていける気がしちゃいます。
この考えは無謀なのでしょうか??
来年の夏ぐらいに産みたいのに。
旦那は、無理だ無理だしか言わない。
お金が無いでしょ!って。。。
みなさんは、やっぱり貯金もあって
余裕を作ってから2人目作りましたか?
- mm.(7歳, 9歳)
コメント
 
            朱ねこ
今二人目妊活中です❗
うちもお金ないケド、なんとかなる精神で頑張ってます。
出来たら出来たでそれなりの生活になりますよ✨
欲しいなら後悔しないように作った方がいいです❗
 
            ♡れいな♡
すみません…貯金は少しありますが余裕はなく3人産みました…。
- 
                                    mm. 貯金あれば少しは、気が楽ですよね🤔 
 支払いが多すぎて悩んでます。- 8月1日
 
- 
                                    ♡れいな♡ 貯金は給料から引き落としされるタイプなので金額が少なくても結構たまりますよ(*'ω'*) 
 支払いは減らすわけにはいかないので困りますよね(;´д`)- 8月1日
 
- 
                                    mm. 貯金するお金も無いので辛いです(笑) 
 国保なので、社会保険だったらなーと
 いつも思います😢- 8月1日
 
- 
                                    ♡れいな♡ 実際貯金よりも月々子どもの保険にお金かけたほうがいいかな〜って思ってます(笑) 
 
 国保なんですね(;´д`)
 社保に入ってくれればまだ余裕出来そうなんですけどね…💦- 8月1日
 
- 
                                    mm. 保険は入れてるので、子供用の貯金とかは 
 そんなに力入れなくてもまだ
 いいかなーなんて思っちゃいます(笑)
 
 まだ、社保になるには2、3年かかりそうで、、、😭😭
 国保、保険料が高くて嫌です😢- 8月1日
 
- 
                                    ♡れいな♡ 私は子どもの保険には入れてなくて貯金してるんですが支払いが足りないときそこから引いてしまってるのでマズイなと…💦 
 これなら保険の方がマシな気がして(笑)
 
 社保になったら2人目考えてみたらどうでしょう?(*´꒳`*)- 8月1日
 
 
            ママ
私は一人目を出来婚でカツカツの状況で出産、育児したので二人目はある程度貯めて計画しました。
復帰して様子を見ながらではだめですか?
妊娠、出産、育児してると急に思わぬ出費があったりしますし旦那さんが乗り気じゃないなら尚更万が一、妊娠して金銭面で困るような事になった時にもめる原因になると思います。
お金に困れば今いる子にも苦労をかけることになるだろうし私は一人目が無計画だったからこそ貯金します。
- 
                                    mm. やはりそうですよね、、、。 
 コメントありがとうございます😞- 8月1日
 
- 
                                    ママ 
 考え方次第かもしれないですけどね^_^;
 なんとかなればいいけど、そういう考え方できて何ともならない家庭がたくさんあるから子供の貧困が騒がれてるわけですし。。
 計画たてても崩れる時はありますけど何も対策しとかないよりはいいかなって思います。- 8月1日
 
 
            ♡じゃじゃ丸♡
失礼ですが…無謀な気がします。
仕事復帰しても、妊娠してからも働けるとは限らないですよね。
今でもカツカツで、更にカツカツになるのがわかってるなら尚更かなって。
私は、お金あるのが幸せとかではないけど、最低限子供に我慢させない生活を送らせてあげたいって思うので。
2人目産まれてすぐに、仕事復帰出来るとも限らないし、妊娠出産にはお金もかかるし、1人目の子もこれからどんどんお金がかかると思うので…
それのめどが立ってから考えます!
2人目もいない私ですが…失礼だったら本当にすいません。
- 
                                    mm. 私の周りが、私よりカツカツなのに 
 2人目できてるので大丈夫なのかな?
 と思ったりしてましたが、やはり
 貯金があった方が断然いいですよね、
 
 色々考えたいと思います。- 8月1日
 
 
            あいな
為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり』 (上杉鷹山)
私はこの言葉が好きです!
なんとかなるとか 言うと他人事の様ですが、私2人目妊娠中で 1歳4ヵ月離れた長女もいます。 若干早すぎたかなと思ったこともありましたが、なるようになると思うんですよね(´∀`)🎶良い方に考えます!
- 
                                    mm. 私の母もその言葉よく言ってて 
 計画的に考えたってその通りに
 できるわけないんだから、
 考えすぎは意味ないよと、、、。
 なんとかなるんだから!って
 いつも言ってます(笑)
 
 良い方に考えたいと思います!- 8月1日
 
- 
                                    あいな あらお母様(´∀`)✨✨ 
 じゃあ、わかってるじゃないですか(*ˊᗜˋ*)♡うちもまさに家賃8万から12万の所に越してこれからお金かかるねー👛節約しなきゃね💸て時に妊娠発覚で、私も仕事辞めたし、カツカツなんで主人は平日も一回帰ってきて夜中バイトしたり土日も日払いのバイトしたりして 頑張ってくれてます( ๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)私も29なんで、あんまりのんびりしてると今度 出来づらくなったりもあると思うし…
 
 頑張りましょう(´∀`)🎶- 8月1日
 
- 
                                    mm. 私もなんとかなる!ってタイプなのですが 
 旦那が臆病で考えすぎて
 なんとかなるわけない!ってタイプです😭
 旦那の考えを変えたいなって思っても
 なかなか変えられなくて💦- 8月1日
 
 
            mari
初めまして(^^)
うちも貯金もそれ程無いまま2人目を出産しました。引っ越しもして投稿者様と同じよう家賃も上がりましたが、ちゃんと生活は出来てます✨
自分の物や旦那の物など我慢する所は増えましたが2人目だと大きい物って買わなくても1人目の物を使えたりするし1人目は出産費用が高い個人病院で出産しましたが2人目は総合病院で一時金で収まる範囲などいくらでも抑えれる所はあるので借金とかない限り大丈夫だと思います(^^)笑
仕事復帰なさるという事なので尚更だと思います。実は私も旦那が2人目欲しい欲しいと言っていましたが私が金銭面の問題で拒否していましたが出来てしまい‥でも出来たら出来たで切り詰める努力もするし気持ち次第だなって思いました。
ただ、私は金銭面よりも2人の育児に悪戦苦闘しています。笑
- 
                                    mm. 私もお金の問題もあるけど、 
 気持ちの問題も大きいなって思います。
 でも、否定的な旦那にどう言えばいいか
 わからず。
 とても困ってます💦- 8月1日
 
 
            R.mama♡
こんばんは♪
助産婦制度を使って見てはどうでしょうか?
区役所、福祉事務所に行って相談できますよ!
助産婦制度を受けるにあたって、いくつか項目はありますが、助産婦制度が受かると出産1ヶ月後に、40万2千円だったかな?約40万円支援してもらえる制度です!
よかったら調べて見てください😊
私も1人目を産む時、貯金ゼロ、全くお金に余裕が無く助産婦制度を受けました!
いま年子狙いの妊活中で、2人目も助産婦制度を受ける予定です♪
- 
                                    mm. そのようなものがあるんですね!! 
 それは、借金のようなものですか?
 何年かけて返すとか、、、。
 利息などはあるのですか??- 8月1日
 
- 
                                    R.mama♡ 違いますよ!完全に国?市だったかな?が支援してくれるものです♪ 
 出産前に8万円だけ入りますが、それも払えない!と言うと、分納してくれて、1万円だけ納めて、残りの7万円はその助産婦制度から降りる40万円の中から払って下さい!とのことでした!
 
 借金じゃないです!
 出産1ヶ月後に指定した口座に振り込まれ、約40万円貰えますよ😊
 
 助産婦制度が受けれる病院は限られた病院なので、受けれる病院を役所で聞いて見て下さい!
 病院が決まり、詳しくは福祉事務所になります♪- 8月1日
 
 
            むぎちぁ87
二人目の壁…ってやつですよね(._.)
うちも車買い換えたり家建てたり太陽光設置したり借金まみれでカツカツです笑笑
けどホント何とか生活してます!主人はほぼ一般的なサラリーマンの年収くらいです。私は働いてません。
ホントにヤバくなったら働かなきゃって思ってます笑
旦那さんが積極的でないなら欲しくても出来ませんよね😭💔
お金に余裕が出来たら考えよう!ってのも大事ですけどその時が来た時にホントに妊娠できるかも分かりませんよね…😢難しい問題ですよね😭
- 
                                    mm. そうなんです😭 
 旦那の給料は、いい方なのですが
 ローンがあり過ぎて毎月かつかつです😭
 
 1回、流産を経験しているので
 尚更できるか不安で、、、。
 早めに欲しいなと思うんですけどね。
 旦那がダメです、、、、😢- 8月1日
 
 
            2児のママ
うちも児童手当貯めてるくらいで貯金はできていません(T . T)
主人の給料が半分くらいになってしまったのでカツカツで😭
でも自身の年のこと、体が弱いこと、体力面、などを考えると3歳差は入学とかかぶるし4歳差は年的にも体力的にも自信がないので2歳差くらいで産むと相談して決めました!
妊娠とともに持病も発覚して身体もギリギリですが
9月から無認可の保育園にいれて在宅もできる仕事なのでできる範囲でして少しでも生活費増やせたらなと思ってます😭
10月から復帰で来年の夏に産むとなると1年たってないと産休ってとれなかったような?とれるんでしたっけ?もう前のことで忘れてしまいました😅産休とれるならそのほうがいいかなと思います☺️
でも2人目の妊娠中何があるかわからないですし会社的には1年以内にできちゃうとちょっと困るかなぁと思います😭
赤ちゃんは授かりものだからこっち的にはいつきてもカモンくらいの気持ちでいたいですけどね(>人<;)
出産費用ぐらいは貯金してそれからなら心にも余裕できていいかなぁと思います😄
でも2人目の用意してて思ったのですが買い足しない分出産まではあまりお金かからないので産んでから早めに仕事復帰すれば全然いけそうだなと思いました!
うちは今必死で貯めてる最中なので偉そうなことは言えませんが😭笑
 
   
  
mm.
私も欲しいんですけど、
貯金も全く無いし、支払いも
今は間に合ってなくて、、、、。
(旦那の給料が徐々にあがるのですが)
旦那が無理に決まってるって言って
賛成してくれなくて。。