![あーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヵ月の男の子がひどい咳で悩んでいます。医師には薬をもらいましたが、改善せず。大きめの小児科を受診するべきか相談中。福井県のおすすめ小児科を知りたいです。
9ヵ月の男の子育ててます。5、6ヵ月の頃から、むせるような咳をし始め、(この時は気になるほどの咳ではありませんでした)7ヵ月の半ばで保育園に入園後の風邪を引いたタイミングで咳がひどくなり、それ以来ずっとひどい咳が続いています。
耳鼻科2件、小児科2件で診てもらいましたが、いずれも鼻の奥にたまった鼻水かタンが絡んで咳こんでいるんでしょうということで、タンがきれやすくなる薬と咳をしずめる薬をもらいました。1件はセキナリンという薬で、他3件は同じ薬でした。しかし一向に良くなる気配がありません。
同じような方、いらっしゃいますか?大きめの小児科に行った方が良いでしょうか。夜中も咳き込み、ご飯中も咳き込み吐いてしまうこともあります。いつの時間帯が酷いということはなく、1日中咳をしているようです。
福井県のおすすめの小児科もあれば教えてください。
- あーた(8歳)
コメント
![とらきち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらきち☆
気管支炎とか肺炎とかいわれたことはないですか?
うちのこも、そうなりやすくて熱も42℃が2週間続き入院したこともあります。
病院かえるのもよいですよ。
病院変えたら、気管支弱いかもね~って言われてホットしました。いつも原因わからないとか言われて…
弱い人はぜんそくだよ。でもこの子は少し弱いからこうなりやすくて…とか説明してくれて安心しました。
うちのこも寝てるときに鼻水が喉に流れて咳がでます。保育園でもたまーにでていてクーラーとかのあたらないところにお昼ねしてもらってます。
あーた
回答ありがとうございます!
気管支炎も肺炎も言われたことないですね…肺の音は綺麗だと言われました💦😵
今日大きめの病院に行き、診察していただきましたが、やはりおなじ診断でした💦😭
もうちょっと様子見してみようと思います。ありがとうございました😊