※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっち
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が夜寝てくれなくなりました。保育園通い始めて体力がついた影響かもしれません。対応策を教えてください。

1歳8ヶ月の娘が、ここ最近夜寝てくれなくなりました。
今までは20〜21時にはベッドで寝かしつけて眠れていましたが、2日ほど前からベッドに寝かせると大泣き、「うんち出た」「ちっち出た」などと言って、どうにかベッドから降ろしてもらおうという感じです。
ベビーベッドの横に私たち夫婦のベッドがあるので、そちらに移動させるとご機嫌になり遊び出しますが、眠くなる気配がなく、23時頃にやっと寝るという感じです。
4月から保育園には通い始めていますが、体力がついたからなかなか眠くならなくなったんでしょうか?
一昨日から急になので、どうしたのかと思いまして…(>_<)
また、こんな時、みなさんならどう対応してますか?
こうするとよく寝てくれる!などあったら教えてください。

コメント

tanpopopon

知恵がついてきている時期なのでもうベビーベッドは卒業なのかもですね😵大人と一緒がいいのかもです😆

部屋は真っ暗ですか?
真っ暗にしてあげるとうちの子は寝付きが早いです😆

  • よっち

    よっち

    回答ありがとうございます!
    部屋もいつも真っ暗にしてます(>_<)
    それでも寝なくなっちゃいました…。
    やっぱりベビーベッド嫌なんですかね?
    そろそろベビーベッドは卒業にします!

    • 7月31日
5mama('92)

うちは保育園に行くようになってからよく寝るようになりましたよ!ベビーベッドはもう嫌がるかもしれないですね。
うちはふたりとも最初から親子4人並んで寝てます。セミダブルとシングルの布団を並べて!じゃないと寝相悪くてベッドは落ちてしまうので(笑)
部屋は真っ暗にしてます。明るいと隣(お互い姉妹同士)が気になって眠れないみたいで(笑)

  • よっち

    よっち

    回答ありがとうございます!
    この間まではちゃんと寝てたんですけど、なぜだか急に寝なくなりました(/ _ ; )
    部屋も真っ暗にしているのですが…どうしたものかと悩んでます(>_<)
    とりあえずベビーベッドは卒業にします!

    • 7月31日
あやまも

ちょっと違うかもですが…
息子も一時期、寝るときに電気を消すとすぐに、理由をつけて電気をつけさせる?行動がありました。
「おちゃ!(飲みたい)」「あっち(行きたい)」など。最初は、お茶ほしいんだねとか、あっち?何があるの?とか対応していたのですが、対応して電気をつけてしまうと、それが習慣になって、更に何度も繰り返して寝ないようになったので、お茶は寝る前に必ず飲ませて、それ以外は「朝起きてから!」ときつく言って対応しないようにしました。
最初は泣きましたが、一貫して同じ態度を取ると諦めて寝るようになりました。
後は、夜はみんな寝んねするものというのをひたすら言い聞かせていました。ウチの場合は、リビングも全て真っ暗にして、遊べないことを理解させて、主人も寝てもらって、家族みんなで寝たふり?をしたこともあります。

知恵がついてくると色々と難しいですが、言葉で理解できることも増えるので、言い聞かせも続けるとうまくいくかもしれないです。

  • よっち

    よっち

    回答ありがとうございます!
    同じような経験をされた方がいて安心しました。
    やっぱりひたすら言い聞かせていくしかないですよね(>_<)
    全て電気も消して、私も旦那も寝たフリをしているのですが、大泣きして訴えてくる姿を見ると、なんだか悪いことをしているみたいで心が折れてしまって…(/ _ ; )
    明日からは心を鬼にして、一貫した態度で貫きたいと思います!

    • 7月31日