※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の参観日についてです。上の子が今年年少で幼稚園に入園しました…

幼稚園の参観日についてです。

上の子が今年年少で幼稚園に入園しました。
明日、初めての参観日になります。時間でいうと30分くらいで子供に見つからないように自由遊びの時間を見学するみたいですが、下の1歳の子を連れて行くのはさすがに迷惑でしょうか😭?

私はパート勤務なので、明日は休みにしてありました。下の子は普段は保育園に通っています。ですが、仕事がお休みの日は預けられないルールなので、家でみるのですが連れて行くのはさすがに迷惑だよなあと思う自分もいます。ただ参観日もみたいなぁと…

1歳なのであまり泣かなくなりましたが、よく歩く動くので抱っこ紐に入れておいてじっとしてるような年齢でもありません。保育園にいれているので一時預かりは利用できないし、実家は両方県外です。

こういう家庭の場合、幼稚園の平日行事は諦めるしかないのでしょうか😭???

コメント

S

保育園に相談して預かって貰うのがいいと思いますが、明日だともう無理ですかね…??
終わり次第お迎えきますーってしたら給食なんかも影響ないと思いますし、預かって貰えそうな気がしますが…

うちは兄弟同じ保育園なので、
行事中は兄弟児の保育申し込めるので、基本はそれをお願いしてます😅

見つかったらダメなやつなら子連れは無理だと思います😣

みかん

参観日見に行きたいですよね🥹
保育園の方は、用事があっても預けられない感じなんですか?
私は上の子の幼稚園行事の時は、上の子の参観があるのでお願いしますと伝えて通っている保育園に預かってもらってましたよ☺️
あまりいい感じの対応をされないのであれば、参観が終わり次第お迎え来ます🙇というのもアリかと思います!
下の子連れての参観も行けないことはないけどやっぱり集中して見れないし、色々大変な思いをされるかと思います😭
周りからして下の子連れてきて迷惑とかそんなことはないと思いますよ!ぐずったらその場から離れたりはしないといけないかもですが💦
保育園の方に明日の朝イチ一度相談されるといいかもしれません!
無事に参観日行けますように😊

き

事情説明したら預かってくれる園も多いですけどね?!

私も去年まで下の子保育園で
参観日平日の時は預かってもらってました!

あと、見つからないように参観って
私はしたことないんですが、
(珍しくないですか?!🫣)

2歳差兄弟が多いので、
年少で、下の子1歳って人めちゃくちゃ多いですけどね?!
今子供が通ってる園でも2歳差すごく多くて、
上の子が年少のとき下の子抱っこ紐で連れてひてる人たくさんいましたよ🤗

はじめてのママリ

全然問題ないと思いますし
下の子連れてくる方沢山いらっしゃいますよ!
私はいつも夫婦&下の子で行きます笑