![よっぴぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘が母乳後の夜のミルクを飲まなくなり、完母にするか悩んでいます。哺乳瓶拒否ではなさそうで、母乳だけで足りているのか不安です。他の方の意見を聞きたいです。
生後2ヶ月の娘をもつ母です。
生まれてすぐは、おっぱいを
上手く吸うことができず(私が扁平乳首なのもあり)
混合でやってきました。
ただ、上手く飲めるようにとにかく
練習のため頑張って吸わせて、
ミルクは夜だけ一回足してる混合でした。
1ヶ月経ってやっと完璧に保護器なしで
うまく飲めるようになりました。
ですが、1ヶ月を過ぎたあたりから母乳後の
夜のミルクを飲まなくなりました。
乳頭混乱?とか哺乳瓶拒否?なのかと思い、
昼に母乳の前にミルクを飲ませたら
ゴクゴクと飲んでいたので、
おそらく哺乳瓶拒否ではなさそうです。
ミルクより母乳を先にあげると教わっているので、
必ず母乳をあげてからミルク(40〜60ml)
作ったのをあげるのですが、飲みません。
(ギャン泣きする様子はないです)
これって、母乳だけで足りてるってことなのでしょうか?
完母にしてもいいのかどうなのか、悩んでいます。
もし万が一旦那さんにみてもらう時があった場合など、
哺乳瓶拒否にこれからなると大変かなぁと思い、、
それに、夜ミルクを足すと、多少腹持ちしてくれるとか?、、
みなさんの意見を聞きたいです。
よろしくお願いします!
- よっぴぃー(7歳)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
お昼にミルクを飲んだのであれば哺乳瓶拒否ではないと思います!母乳で足りているんだと思いますよ♪
私も生まれてからしばらく、混合でした。
私は母乳のあとに毎回20mlをあげて、夜だけ40mlにしてってして、だんだんお昼のミルクなしにして、2ヶ月手前くらいで夜もやめました。
ミルク足すと腹持ちすると聞きましたが、うちはもともと夜寝る子でミルクなしにして完母でも、起きてくる時間変わらなかったです。
完母にしていきたいなら、完母でやってみて、大人用の体重計で良いので体重減ってないかだけはかれば良いと思います。
![五月の桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
五月の桜
2ヶ月だと満腹中枢も出来てくるというし足りてるのかなと思います。
私も腹持ちすると思ってたのですが、うちの場合はミルクやめて母乳にしても寝る時間はほぼ変わらなかったです。
哺乳瓶拒否になるのがいやで、寝る前最後だけはしばらくミルクにしてたんですが、結局哺乳瓶拒否になってしまいました。(^_^;)
-
よっぴぃー
私もミルク飲ませてもあまり寝る時間変わらないんですよね!なのねやめちゃってもいいもんですかね𖤐˒˒
哺乳瓶拒否になってしまったんですね!!拒否して特に困ることや大変なことはなかったですか?- 8月1日
-
五月の桜
やはり預ける時間が2〜3時間に限られることと、預けてお腹が減った時に預けられた夫が大変ってことでしょうか。
あとは体重の増えが悪くなった時に簡単にミルクを足せないのでヤキモキしてしまいます。- 8月2日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
母乳足りてるんだと思います。
うちは基本的に完母ですけど、そのうち保育園入れたいしおでかけや仮眠や通院で…時々混合です。とりあえず月に2度くらいでミルクあげてます。混合だといざというとき便利ですよ。
-
よっぴぃー
足りてるんですかね!
なるほど!月に数回だけミルクあげてまて哺乳瓶に慣れさせておくのもいいですね!
やっぱり混合よほうが良いですかね??- 8月1日
よっぴぃー
私も夜だけ混合にしても、そんなに寝る時間変わらなかったです!なら母乳だけでもいいんですかね𖤐
ちなみに完母で困ったことなどなかったですか??