
コメント

ととり
我が家の娘も一歳半ですが、単語はほぼ出ていません。言っていることは通じているので名前を呼べばあーいと返事をするし、やー!などの表現はしますが…祖母や実母に女の子なのに言葉が遅いと言われています( ̄▽ ̄;)
母である私も2歳まで喋らなかったと言われますし、特に気にしてはいません。
お返事とかはどうですか??

♥
一歳半の頃はママ、ブーブ、ワンワン、バーバイ、アンパンマンなどベターな単語しかはなせませんでした😭😭
私も検診のときに心配でしたが子供の性格や個人差はあるので長い目でみようと思うようにしていました😱💦
すると今では爆発したかのように次々と色々な単語が出てきます(゚ー゚*)✨
もう少し様子をみてみてはどうでしょう😊✨
-
ぴーち
お返事遅れてしまい申し訳ありません😢
まだベターな単語も出ていないのですが、様子みてみます😔💦- 9月6日

あむさん
うちも同じような月齢ですが、バイバイはバー、ママパパは言ってくれません😥唯一言えるのワンワン、ニャーニャーでも言ってることがわかってるみたいで、返事はします。
あんまり気にしなくって大丈夫だと思います😊💕
-
ぴーち
お返事遅れてしまい申し訳ありません😢
1歳7ヶ月になりましたが、相変わらず言葉が出ません(⌒-⌒; )- 9月6日

スヌ子
一歳五ヶ月ですがまったく話しません(^^;
ご機嫌なときパパパパ~とか言ってるけど別にパパのことじゃなさそうです(笑)ごはん食べたいときまんまんまんまーとか言ってますけど喋ってるってレベルじゃないですし…
まぁでも遅い子は遅いしあまり気にしてないです!元気に育ってるので(笑)
-
ぴーち
お返事遅れてしまい申し訳ありません😢
1歳7ヶ月になりましたが、まだ言葉が出ておりません(⌒-⌒; )個人差ありますね💦
正直焦りもありますが気にしないようにしたいです!- 9月6日

退会ユーザー
次男は2祭くらいまで単語話しませんでした。1歳半検診はひっかかり、周りから物凄く心配されてましたが2歳過ぎてからは徐々に話だし3歳過ぎたらペラペラうるさいくらいにはしゃべってます(*´∀`人)
言っていることが理解できているなら焦らなくても大丈夫みたいですよ!
-
ぴーち
息子さん、そうだったのですね!!
2歳から爆発したのですね😃✨
焦らないようにしたいです!!- 9月6日

くみモン
めちゃくちゃ分かります〜!!
娘も1歳半〜2歳前までほぼ宇宙語でしたが、2歳すぎたら徐々に単語がでてきました!
娘より低月齢の子がドンドン話しているのにってずっと焦ってましたが、保健師さんに相談したら反応が薄くてもわかりやすい言葉で話しかけて、と言われました!
たくさん話しかけてあげて、もう少し待ってあげてはいかがですか?
-
ぴーち
お返事遅れてしまい申し訳ありません😢
お優しいお言葉をありがとうございます!
いつか話してくれることを信じて、見守ります(^^)- 9月6日

にゃ~
まったくしゃべりません(笑)
-
ぴーち
お返事遅れてしまい申し訳ありません😢
1歳7ヶ月になりましたが、未だに言葉は出ておりません。。。(⌒-⌒; )
今日かな今日かな?と毎日期待してます(笑)- 9月6日
-
にゃ~
うちもまだママパパすら言わないです!!最近、まんまって一回いったきり言わないです!!言ってることはわかってるみたいなのでためこんでるんだとおもって気にしないようにしました(笑)心配ですよね~!
- 9月16日
ぴーち
お返事遅れてしまい申し訳ありません😢
1歳7ヶ月になりましたが、今のところ言えるのはあーい!のような返事と相変わらずばーい!くらいです(⌒-⌒; )
ととり
うちも相変わらず出てきませんよー(笑)
長男も他の子がまま、いこうとかパパ、遊んでとか言ってる中、中々言葉が繋がらず単語ばかりだったけど長女の出産で入院している間に喋るようになってました。
退院した時、まま、あかか(赤ちゃん)可愛いねーと言ってくれたので。
何がきっかけかは分かりませんが、きちんと目を見てくれて、お返事してくれて、他に気になるところがないなら可愛い声でお話してくれるまでのんびり待ちましょう(*´∀`*)