※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
黒
その他の疑問

皆さんに質問させてください(。uωu)子供(男の子)にパパ・ママと呼ばせて…

皆さんに質問させてください
(。uωu)

子供(男の子)に

パパ・ママと呼ばせている又はそのつもり、、、

お父さん・お母さんと呼ばせている・又はそのつもり、、、

また、上記の他に違う呼ばせ方をしている、、、

皆さんはなんて呼ばせていますか??
(灬ºωº灬)♡

コメント

deleted user

旦那が『お父さん、お母さん』がいいと言ったので『お父さん、お母さん』です。

息子はまだ言えなくて『とーたん、かーちゃん』ですが、これがまた可愛いです( *´艸`)

  • 黒


    コメントありがとうございます
    (。uωu)

    とーたん、かーちゃん
    すっごく可愛いですっっ( 〃▽〃)

    • 7月31日
りんね

妊娠してからお父ちゃん、お母ちゃんだよ〜とお腹に声かけて居て、今もそう言ってます^_^
パパママと呼ばれるような柄でもないですし、いつかはお父さんお母さんと呼んでほしいですが、少し堅苦しいので、これになりました😊

  • 黒


    コメントありがとうございます
    (。uωu)

    ちゃんにすると確かに堅くないですね
    ٩(๑òωó๑)۶

    • 7月31日
ゆずりは

初めは呼びやすいのでパパママで呼ばせるつもりです。
が、男の子なのでずっとパパママと言うわけには行かないだろうから幼稚園とかに行くようになって本人が気にし始めるようになったらお父さんお母さんに変える予定です😀

  • 黒


    コメントありがとうございます
    (。uωu)

    成る程っ。。
    途中で変えるパターンもあるんですね
    ٩(๑òωó๑)۶

    • 7月31日
ぬん

パパママで今のところは教えるつもりです。

年齢と共にお父さんお母さんと呼ぶ日が来るでしょうし、男の子なのでパパママと呼んでもらえるのは幼い頃の特権な気がするので😍

  • 黒


    コメントありがとうございます
    (。uωu)

    確かに特権ですよね(〃´ω`〃)

    • 7月31日
ぴっぴ

とーちゃん、かーちゃんです(*^^*)
理由は男の子なのと、どうもパパママな柄じゃなくて...ママと呼ばれる自分が想像できなくて...💦
言いにくいかと思いましたが、単語を話しはじめてわりとすぐ、とーたんかーたん言えてました☺️
周りを見ても最近とーちゃんかーちゃんと呼ばせてる方多いように感じます!

  • 黒


    コメントありがとうございます
    (。uωu)

    とーちゃんかーちゃん可愛いですね
    ٩(๑òωó๑)۶

    • 7月31日
いと

トトです、旦那がそれが良いと言ったので😆

  • 黒


    コメントありがとうございます
    (。uωu)

    トトも可愛いですね( 〃▽〃)

    • 7月31日
deleted user

パパママと呼ばせています😄
大きくなったら私はかーちゃんと呼ばれたいですが、主人はとーちゃんはイヤだと😅
でも、何にせよ後々はパパママ以外の呼び方にしようかなと思ってます😊

  • 黒


    コメントありがとうございます
    (。uωu)

    とーちゃん嫌なんですねww
    やはり後々変える方もいらっしゃるんですね(〃´ω`〃)

    • 7月31日
milino

うちはまだ喋れないので2歳半の甥っ子になりますが、お母さんと言えず、おっかさんってなってます😂
この時期、甚平着たりするので昭和感が凄いです😂

  • 黒


    コメントありがとうございます
    (。uωu)

    昭和感ww
    かわいらしいですね(灬ºωº灬)♡

    • 7月31日
なぎ

パパ、ママと呼ばせています☆
小学生に上がる頃には
お父さん、お母さんと呼ばせる
つもりです( ´ u ` )

  • 黒


    コメントありがとうございます
    (。uωu)

    やっぱり小学生くらいには変える感じなんですね(〃´ω`〃)

    参考になりますっっ

    • 7月31日