
保育園申し込みの希望理由や見学について、どのように書いたらいいか悩んでいます。
保育園について!
保育園申し込みをしようと、書類を貰ってきました。
希望の保育園第1から8までと、希望理由を書く欄があるのですが、何て書いたらいいのかなーって悩んでます😓
園の特徴などもあるとは思いますが、書く欄も小さため簡潔に書くか‥‥(´-ω-`)
みなさんどのように書きましたか?参考までに教えて頂きたいです。
あと、希望する保育園の見学には行きましたか?
私自身、免許が無く、行くとすると旦那のいる時にしか動けないので、見学しようか悩んでます。
- エリス(8歳, 10歳)
コメント

さらい
第二からは同じ理由にしました。

よち
うちは激戦区で第10希望まで書く欄があり、できれば欄外にも書いてくれって言われました(笑)もはや、近隣の保育園は全て書いた感じでした💧
うちは第5希望に書いた保育園に受かり、今上の子が通っています。
保育園見学、行けるのであれば行った方がいいと思います。車なくて厳しいかもしれませんが、送り迎えは車ではされないですか?それなら自転車や徒歩でどれくらいかかるか、危険な道はないかなども調べられますよね😊
保育園、園によって全然雰囲気違いますよ。私はやはり保育士さんの雰囲気がよく、子どもの表情が良いなぁと思ったところを上位に書きました。あとはおトイレを清潔にしている保育園!どこの保育園でも必ずおトイレ見せてもらいました。古くても清潔かどうかがポイントです!お店でもそうですが、トイレの汚いところは働いている人の雰囲気が悪い証拠です!
あと、耐震はどうなっているか、緊急時(災害時などです)の連絡体制がどうなっているかも、何となく聞いたりしました。そういうもしもにちゃんと備えているところは安心して任せられます♡
-
エリス
欄外にも!凄いですね(笑)
保育園は自転車での送り迎えを考えてます!保育園は近くても徒歩30分はかかってしまうので‥‥😭
見学、旦那にも話してみようと思います!
細かく書いて頂いてありがとうございます(❁´ω`❁)- 7月31日
エリス
同じにしたんですね!
ちなみにですが、どんな感じで書きましたか?
さらい
やや自宅に近いにしました。
第一は自宅に近い
長男が登園している
でした。
エリス
なるほど‥‥ありがとうございます(❁´ω`❁)