
ベビーフードをあげる前に全ての食材を試す必要はありません。新しい食材を導入する際は1つずつ試してみて、問題がなければ安心して与えてください。
離乳食でベビーフードをあげる時って、入ってる全ての食材を事前に試してからあげてますか?
5ヶ月からOKの瓶詰めのベビーフードを買ったのですが、さつまいも、グリーンピース、ほうれん草、コーンが入っていると書いてあります。
グリーンピースだけまだ食べさせたことがありません。
一度グリーンピースだけ食べさせてみた方がいいでしょうか?
それともこのベビーフードあげて何もなければ、グリーンピースはクリアと考えても大丈夫でしょうか?(・_・)
あと、粉末のベビーフードも原材料に小麦とあるので、小麦をまだ食べたことなければやめた方がいいでしょうか?
- あま(8歳)
コメント

ひまわり
私は何も気にせず食べさせちゃってました💦
親のどちらかにアレルギーがあったら
躊躇しちゃいますが、
なにもなかったので…😅

yun☺︎︎❤︎
食べたことがない食材が一種類ならあげてました(;▽;)
最近は気にせずにあげちゃいます…😂
-
あま
まだの食材が一種類なら、万が一なにかあってもグリーンピースだと特定できるので大丈夫ですよね😅
確かに、ある程度離乳食進んでくると細かく考え出したらきりがないですよね😂- 7月31日
-
yun☺︎︎❤︎
初期だと慎重になってしまいますね💦
中期、後期になったから大丈夫とは言えませんが…😅笑
そうなんですよね…😅
ザッと一通りの食材を自分でやって、あまり買わなそうな食材などはBFを頼ってました…😂💦- 7月31日

退会ユーザー
食べたことのない食材が複数なら食べさせませんが1種類だけなら食べさせます。
グリーンピースだけなら食べさせてしまいますね。
2回食べてもアレルギーが出なければクリアにしてしまいます。
私はチーズのアレルギーで食べられないので初めてはベビーフードで試しましたよ。
-
あま
まだの食材が1種類なら万が一なにかあってもグリーンピースとわかるので大丈夫ですよね😅
私も数回は数量で試してみて様子みようと思います!
そういう場合は、ベビーフードで初めてをためしてみるのもありですね💡- 7月31日
-
退会ユーザー
小麦はパン粥やうどん、そうめんが食べられるようになるまでベビーフードは食べさせていません。
どれもアレルギーが出なかったのでレンジで蒸しパンを買ってみましたがまったく食べてくれませんでした(笑)- 7月31日
-
あま
やはり小麦はアレルギーが心配なので、もう少し進んでから試してみることにします😊
蒸しパンせっかく買ったのに食べてくれなかったのですね😂
好みが色々あるのですね😂- 7月31日

🐰
野菜はほとんどアレルギー出ないみたいなので、グリンピースだけならあげても大丈夫だと思います^^
もしアレルギーでたら原因はグリンピースってわかりますし!
小麦は、まだでしたらそのBFで小麦を試してみるのもいいと思います!
たぶん冷凍小分け出来るって書いてあると思うので、1日目は少しだけにして、大丈夫そうなら残りを次回あげられますよ^^
-
あま
まだの食材が1種類ならアレルギーの特定もできますもんね💡
グリーンピース入りのベビーフードは少量ずつあげてみようと思います(^^)
たしかに、これで小麦試すってのもありですね!
もう少し進んだらためしてみることにします😊- 7月31日

にゃん汰
私も全ての食材試すのは面倒なので、一種類くらいなら気にせずあげてました。
粉末のベビーフードがどんなものか分からないんですけど小麦も、食べたことある食材+小麦ならあげてみてもいいんじゃないのかなぁって思うんですけど...。
-
あま
まだの食材が一種類なら万が一なにかあっても特定できるので大丈夫ですよね!
気にしすぎですね😅
粉末のベビーフードは、スティック状のお湯を入れて作るやつです。(買ったのはほうれん草と小松菜)
これももう少し進んだらためしてみようと思います!- 7月31日

ママリ
その月齢なら食べたことがない食材が一種類でもあれば私は食べさせませんでした!
アレルギー出ても、実際どれだけ何を食べさせたかわかりませんしね💡
小麦なんて7大アレルギーですし、私ならベビーフードで初めて小麦を食べさせるってことはしないです💦
-
あま
私も、複数の食材混ぜてあるものってどれをどれだけ食べさせたかわからないのが不安だなと思ってました😣
やはり一度単品で試してからあげるに越したことはないですよね😂
小麦はアレルギー出る可能性もあるので、今はまだ食べさせず、もう少し進んでから試してみようと思います(^^)- 7月31日
あま
心配しすぎですよね☺️💦
とりあえず少量から与えてみるようにしてみます!