
コメント

ピナキン
今はもうミルク卒業しましたが、その頃は1日3回、朝食後、昼食後、就寝時に240mlずつフォロミをあげていました!

2児mama
明日から9ヶ月ですが3回食です。
7時半頃 朝ごはん。
その1時間後にミルク100〜120。
12時半頃 お昼ご飯。
その1時間後にミルク100〜120。
19時前後 夕ご飯。
その1時間後くらいに120。
離乳食後のミルクはほぼ残ります。
あとは、朝方4時頃に220飲みます。
6年ぶりの育児で、こんなんだったかなって思いながらやってます😅
-
にゃーまま
ありがとうございます(*^^*)
離乳食後のミルク残るなら沢山食べてくれてるんですね〜(o^^o)
うちは偏食ぎみなので離乳食だけで栄養取れてるのかよくわからなくてフォロミに変えるタイミングとかいろいろ難しいです!
6年ぶりだと忘れてしまってそうですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)- 7月31日
-
2児mama
ミルクは半分は飲んでくれるけど、眠くて飲まなくなるって感じですかね😓
うち、アレルギーもちでミルクも普通のやつ飲めないんです💦
なんで、ご飯は食べれるだけ食べさせてます!- 7月31日
にゃーまま
ありがとうございます!
離乳食は三回よく食べていましたか?
フォロミに変えるタイミングもまだ先ですがミルクをやめるタイミングもよくわからなくて>_<
ピナキン
3回ともよく食べていたらミルクやめてもいいと思いますよ!息子は偏食と食べムラがあったのでフォロミで補っていましたが、240あげても全部飲みきらなかったり食べる量が増えたことによりミルク卒業しました☺️ちなみにフォロミは食事から栄養が取れていればフォロミに変える必要はないです!
にゃーまま
うちも最近よくたべるようになってきたのですが偏食で同じものしか嫌がってたべないのでそれだけで栄養取れてるのか微妙です( ´△`)
なのでフォロミよりミルクのがまだいいのかなー?と思って変えどきが難しいです(><)
ピナキン
フォロミの方が栄養価が高いので、もしかしたらフォロミに変えても良いかも知れません!
にゃーまま
フォロミのほうが栄養価高いのですか?
ママリでフォロミは栄養を補う感じでサプリ的な役割と書いてるのを見たことがあったのでミルクのほうが栄養価高いと思ってました>_<
ピナキン
この頃から鉄分やカルシウムなどが不足しがちで食事等からも取りにくいため、その栄養分を補ってくれるのがフォロミです!飲ませ方は哺乳瓶というよりはコップやマグで飲ませるのが良いみたいですけど私は哺乳瓶であげてました😅